
息子の指しゃぶりについて、シャワーで洗うべきか迷っています。水に慣れさせるべきかも不安。洗い方やジャーの方法についてアドバイスをお願いします。
息子が最近指しゃぶりを覚えて
お風呂中、顔を洗ってる時にも口に手を持ってこうとしたり
顔擦ろうとして目に泡がはいりそうになったりなので
シャワーでジャーってしようかなと思うのですがやめたほうがいいですかね?💦💦
早いうちから水にならしといた方がいいって意見もあるので
できればジャーってしちゃいたいのですが仕方がわかりません💦
普段は息子と対面で太ももに寝そべらせて洗っています
そのままジャーってかけると耳とかに入ったりしないかな?って思うのですが
洗い方などどうされてるのかお聞きしたいです!!
- ななくそ(7歳)
コメント

🐰
首は座ってますか?
おすわりの大勢にして、じゃーっとかけてますよ(*^^*)

★
手を抑えて洗うか、手を洗ったらすぐシャワーで流したり、手に泡が付いてない状態にしてます😅
-
ななくそ
頭が足から出てるので片手はシャワー片手は頭を支えているので手を抑えるのは難しいです..。
一応、試行錯誤してるんですがダメで
ガーゼでちまちま拭くよりはシャワーで一気にやった方がいい気がしてきて、- 1月20日
-
★
そうなんですね💦
私はソフトバスチェア使ってるのでまだ頭からかけたことないのですいません😂- 1月20日
-
ななくそ
あたしもバスチェア買ったんですが
安いものだからか全然ダメで失敗しました😢- 1月20日
-
★
そうなんですね😵
私も3ヶ月ころから使ってますが日本育児のソフトバスチェア使ってます😅- 1月20日

ママリ
私も太ももに乗せて洗ってます😊
ガーゼで顔についた泡を拭き取る時もあれば、頭からシャワーをかける時もあります☺️
寝そべっていますし、1〜2秒くらいかけるだけなので耳には入らないと思いますが、シャワーの後にガーゼで耳の入り口の水分を取ってあげれば大丈夫だと思いますよ😊
お腹の中ではずっと羊水の中にいたので、少しずつ慣らしていけば大丈夫だと思います😊
-
ななくそ
ガーゼでうまいこと拭ければガーゼで拭いて
手をよく動かすようならシャワーでかけてみようとおもいます!
寝そべらせておでこの上あたりからジャーって感じですか??
耳は中ははいらないので凹んでるところで大丈夫でしょうか?- 1月20日
-
ママリ
そうです😊
おでこの辺りからシャーってさっとかけてます🚿
お耳も外から見えるところだけ拭いてあげれば大丈夫だと思います✨耳の中まで綿棒などで触ってしまうと耳アカを奥に詰めてしまうことになるので💦
話しかけながらシャワーをかけてあげれば、お子さんもそこまで嫌がらないと思います☺️- 1月20日
-
ななくそ
実践してみます!😊👌
- 1月20日

退会ユーザー
ウチも指しゃぶり?いや、拳しゃぶり?(笑)を覚えお風呂入ると必ずチュパチュパしてます😂少し前に、指洗って流そうとしたら泡だらけの手食べてました😂赤ちゃん用のやつ使ってるので口に入っても大丈夫なやつなのですがびっくりして😂それからは片手ずつ洗ってすぐ流すようにしてます!
-
ななくそ
赤ちゃん用のarauってのを使ってます💦
裏を見たら目や口にはいったら洗い流してくださいって書いてあったので心配で💦
大変ですよねほんとに😢- 1月20日
-
退会ユーザー
まだ首もしっかり座ってないし大変ですよね😭
全然関係ないですが、私もハタチで子供の生年月日も一緒でびっくりしました😆💗- 1月20日
-
ななくそ
お座りできればだいぶ楽になりますよね😢!
え!ほんとですか!めちゃくちゃ凄いです!!なんか嬉しいです💗💗- 1月20日
ななくそ
首はもう少しで完全に座るかな?と言われてます!!
耳に水はいったりはしてませんか?💦
また目や口に万が一入ってしまった時はどうしてますか?
🐰
耳は多少入っても大丈夫って小児科の先生が言ってましたので、あまり気にしてないです!
お風呂上がりに耳掃除もしてるので、大丈夫かな?と。
目はある程度自分で瞑るので、確認してからやってます!
口に入るとむせてしまうのでやさしく背中をとんとんする感じです🙌
赤ちゃんはもともと、お腹の中で羊水に浸かっていたし、シャワーもそんなに危ない成分とかは入っていないので多少は大丈夫ですよ(*^^*)
ななくそ
そうなんですね、ありがとうございます😊
因みに、耳掃除の時めんぼうはどこまで耳の穴にいれてますか??💦
怖くてなかなか奥の方までいれられなくて😢
そうですよね!羊水の中にいましたもんね!
少しずつ様子みながらチャレンジしてみます!
🐰
明るいところでやって、目で確認できる部分だけにしてます(*^^*)
この前、小児科で耳の中見てもらいましたがキレイだねーと言われたので、たぶんそんな感じでいいと思います👍💕
ななくそ
参考にさせて頂きます!!
今度検診でも耳の穴あたしも見てもらおうかなと思います!