
子供が夕方食べた離乳食を夜中に吐き戻しました。受診が必要か、次の授乳のタイミングについて相談したいです。
子供が夜中1時頃に夕方食べた離乳食を大量に吐き戻しました。吐いたのは2回で、1回目から30分あけて再度吐きました。吐いた1時間後に水分補給しようと思いましたが、子供は疲れて寝てしまいました。
そこで質問があります。
①小児科は受診した方がいいですか?それとも様子見でいいですかね?熱や下痢等はありません。♯8000は時間外で繋がりませんでした。
②次授乳するのはおそらく朝一ですが、吐いてから1時間以上あいていれば普通に授乳しても問題ないでしょうか。
- はなはな♪(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ゆーき
熱などはなさそうですか?

ままちゃん
わたしの子どもも同じくらいの時、うちは離乳食を進めすぎて大量に吐きました😖
熱や嘔吐がなければ少し様子見てもいいかもしれません。
明日の朝、離乳食を食べても吐かないか、水分は取れるか、食欲はあるか…
それを見てから決めても大丈夫だと思いますよー!
吐き戻した後でも、ふつうにいつもの感覚で授乳はしていいそうです!
吐き戻したから少しの間あげないッていうのはしなくていいよーと小児科で言われました(^ ^)
あくまでも参考までに…☺️❤️
-
はなはな♪
吐き戻した後でもミルクだけでなく、離乳食あげていいのですね!胃を休ませるために離乳食は何日かお休みした方がいいのかと思ってました(^^;;
離乳食を進めすぎというのはあるかもしれません💦以前から食べていた豆腐10gにさらに10g増やし、出汁も少しあげました。
朝、様子を見てみます。ありがとうございます😊- 1月20日
-
ままちゃん
わたしはステップダウンしました!
固形物が大きすぎて嫌がったので、少しの間緩いものにかえました(^ ^)
スピードは人それぞれだからゆっくりでいいやー!と気楽に進めていきましたよー(*´°`*)
順調に体重増えているのであれば、お子さんに合わせてあげたらいいかもしれません(^ ^)- 1月20日
-
はなはな♪
ステップダウンするのですね!もし量を調整してダメならそうしてみます。その子のペースがありますものね。うちはお粥以外みんな嫌そうな顔しながら食べます(^^;; 体重は増えてるので様子みてみます。ありがとうございます😊
- 1月20日
ゆーき
呼吸が苦しそう、発疹とうなければ 今のところ様子見で大丈夫かな?と思います
おっぱい欲しがるようでしたら授乳しちゃって大丈夫だとおもいます。
ちなみに離乳食食べ過ぎとかは、ないですか??
朝起きて調子悪そうなら病院に受診した方がいいと思います!
はなはな♪
早々にありがとうございます!
吐いた直後は苦しそうでしたが、それ以外の症状は特にありませんでした。
離乳食の食べ過ぎはあるかもしれないです💦スタートが遅く、今やっと3ヶ月目なのですが、7倍粥50g、野菜20、豆腐20、出汁を少しあげました。豆腐は何度かあげていますが、前回は10くらいだった気がします( ´ー`)
朝起きて様子見てみます!ありがとうございます😊