※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
An。
子育て・グッズ

夕方の母乳量が減ると、赤ちゃんが不機嫌になることがあります。夕方から夜にかけての授乳が難しい時期です。

夕方になると母乳量って減りますか?💧

夕方から寝るまでのギャン泣きの酷さと、何度おっぱいあげても満足していない様子でこっちまで落ち込んできます😭

コメント

1103

私は夕方減るタイプでした😅疲れも出てくるしね💧
無理せず夕方1回はミルクにしてしまったりしてましたよ🎵

  • An。

    An。

    まだ実家なのですが、やけになって母乳をあげてるわたしを見て母が

    おっぱいが薄いとか、少ないとか、呆れた顔をしながら言ってくるので余計にムキになってしいます。

    来週には自宅に戻るので夕方にミルクを与えること考えます😵

    • 1月20日
ぽて

夕方はどうしても減るって助産師さんが言ってました!なので無理せずミルクでも大丈夫だと思いますよ〜😊

  • An。

    An。

    母乳にこだわりすぎもよくないですよね😵💧もっもおおらかになりたいです😭

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

1日の疲れが出てきて減る人もいるみたいですよ!💦

その時だけミルク足したりしてあげるといいかもしれないですね…💦

  • An。

    An。

    私も赤ちゃんもしんどいのでお互いのためにもミルクの方がいいかもしれないですね😭

    • 1月20日
ぱるこ

うちの子も夕方から夜はずーっとグズグズしてますが、母乳量減ってるからなんですかね😳なるほど!
そういうリズムなんだと思ってました😅

  • An。

    An。

    そーゆー話を聞いたことがあったのてここで聞いてみました😭同じような方がいると知るとすこしホッとします。
    母乳にこだわりすぎて疲れるならミルク足すのもありかなって思いました。

    • 1月20日
ぱる(*´꒳`*)

あたしもそうでした!
おやつや飲み物のんだりすると
ましになりましたよ!
お昼抜いたりしたときは絶望的で
急いで食べたり飲んだり
してたおかげでぷくぷくになりました笑

  • An。

    An。

    今日はずいぶんもしっかりとれず間食もしてなくてらけっこうお腹空いてました。しっかり食べます!

    • 1月20日
  • ぱる(*´꒳`*)

    ぱる(*´꒳`*)

    本当食べてるのと食べてないのとでは全然分泌量違いました∪・ω・∪♡
    大変だと思いますが
    しっかり食べて休めるときに休んでくださいね!

    一緒に育児頑張りましょう(^O^)

    • 1月20日
  • An。

    An。

    ありがとうございます!😭頑張ります!ママリで親切なコメントいただいてとても助けられてます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月20日