※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ポリンキー*
子育て・グッズ

離乳食を拒否されて困っています。ネグレクトにならないか心配です。手を抜けずにどう乗り越えたかアドバイスを求めています。

もう離乳食あげたくないです。
食べないだけならまだしも、気に触るようなことばかりするのでもうやめたいです。
殴ったり無理矢理力づくで口に突っ込んだりするより食べさせないほうがマシかな、と思うのですが…

あげないとネグレクトなんですよね。保育士さんには頑張ってチャレンジして、と言われます。

よく、手を抜いていいよと言われますが、すでにベビーフードかバナナなんで、これ以上手を抜けません。
みなさん、どう切り抜けられましたか?

コメント

mimi

気に触るようなこととは具体的にどんなことでしょうか😣?

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    スプーン掴む、殴る、投げる、汚い手で私を触る、椅子から逃げ出す、おもちゃを汚す、とにかく食べ物を掴んで投げたりなすりつけたりがイライラします。力が尋常ではないほど強いので、嫌です。
    食べないくせに私の服を掴んでおっぱいねだる。

    • 1月19日
  • mei

    mei

    横から失礼します
    ポリンキーさんは、今いっぱいいっぱいで気持ちに余裕がないように感じるのですが…
    赤ちゃんが離乳食を投げたり食べなかったり、私はよく聞きますし、ママたちはムリに食べさせたりしてないと言っていたと思います
    頑張って作った2階離乳食を投げたりされるとだらしない腹が立つかもしれませんが、無理やり食べさせられるのが嫌で大人しく座れなかったりとかではないですか?
    オモチャをよごしたり、汚い手でママを触ったり。これは仕方がないと思います。だってお手てでしか食べきらないでしょう?オモチャなどの件に関しは片付けておけばすむことだと思います。
    ネグレクトなんか、たいして子どもを知りもしない人に言われた言葉で振り回されなくていいですよ!
    ポリンキーさんとこどもさんが楽しく元気に過ごしていけることの方が大切です。
    大きくなってくれてるなら気にせず、まずは赤ちゃんが楽しく食事に向き合えることを目標にしてみてはどうですか?

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    コメントありがとうございます。
    子供が生まれる前と比べると気持ちに余裕はないですが、以前の大変な状況に比べるといっぱいいっぱいではありません。

    無理に食べさせよう、というより、大人げないですが赤ちゃん相手にムカつくんです。忙しいのに仕事増やされて。だから、食べて欲しいというよりは、無理に口に押し付けてザマーミロ状態です。本当に自分でも嫌な奴だと思います。

    頑張って作った2階離乳食と言うのはなんですか?
    私は離乳食は作っていません…

    元々喉に問題がないかも調べてもらうほど、好き嫌いではなく機能的な問題に焦点を当てていました。
    それくらい、飲み込むことができませんでした。最近は米粒をいくつか丸呑みしたりバナナを2センチくらい食べることがあり、飲み込むことができるとわかりました。

    食べたい気持ちがとか、食育とか、食事が楽しいと思うとか、それ以前に何ヶ月もおかゆさえ飲み込めなかったんです。
    今月、発達に関する医療センターで食事トレーニングを受けますが、それまで離乳食を続けるべきか辞めるべきかなやんでいて、投稿しました。

    オモチャ、片付けてます。さすがにクローゼットの中に入れて出せないようにする、とまではやったませんが。高速ハイハイでおもちゃのところに行きます。最近は記憶力もついてきたのかなぁ、と感じます^_^
    おもちゃを汚すことにイライラしてません。問題は食事よりおもちゃに行くことです。5秒と座れない子です。

    辞めてもネグレクトではないですよね?(ToT)
    ただ何も知らない人ではなく、プロの方々の間でも、離乳食なんて一歳くらいまであげなくても育つ!と言う人と、そろそろおっぱいでは栄養が足りないから、70パーセントの栄養は食事から取らないと必要な栄養が足りないと言う人と、わかれます。
    どちらを信じていいのやら。

    どちらにせよ、私は離乳食を辞めたいと思ってます。理由は楽しい食事が必要とか栄養が足りるからとかではなく、私が苛立つからです。最低な理由だとはわかっていますが、私も母親である前に人間なので、自己防衛から拒否感を感じています。

    • 1月19日
  • mei

    mei

    ザマーミロ状態になってしまうってことは、やっぱり余裕がないように感じます💦
    医療センターでトレーニングを受けるのであれば、それまで離乳食はやめていいと思います。

    私が言った『知らない人』とは、ポリンキーさんのお子さんのことや、ポリンキーさん自身のことをきちんと知らない人 という意味です。
    プロという意味ではありません
    どんなに育児に詳しくて、食事に関してプロだっとしても、ポリンキーさんの生活や気持ちにそったアドバイスができなければ意味のない言葉であることが多いと思います
    今のポリンキーさんに『ネグレクト』なんて言葉を言うプロはいないはずです!!
    確かに、栄養の面ではおっぱいだけでは足りないものも出てくると思います。 でもその子その子違うんですよ。食事の取り方も何もかも。
    医療センターでいろいろとお話されてみて、それから考えてみて全然いいのではないかと感じました

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    長文だったにもかかわらず、お返事ありがとうございます。

    知らない人ではなく、何カ月もお付き合いのある人たちです。離乳食まえから、かなりたくさんのプロの人たちに頼ってきましたので…
    食べなくても頑張って続けるべき派と、少しお休みしてもいい派に分かれますね。
    ちなみに私は永遠にお休みしたい派です…笑

    発達センターでは、総合的に診てもらっています。それこそ、脳機能障害がないかも。食べることだけではなく、他にも育てづらさが続いてますので。

    しばらくサボります、ありがとうございます!

    • 1月19日
deleted user

私9ヶ月の頃ほぼあげてなかったです!笑
うちの娘はミルクが好きでご飯は嫌みたいでぜーんぜん食べてくれませんでした😔
なのでもういいや!と多分2〜3週間くらいあげませんでした😅
その間はせんべいは食べてくれたのでせんべいだけあげてました!
そして私がご飯食べてる時に欲しそうにしていたので、試しに普通の白米をあげたら食べたのてその日から離乳食再開しました😊
いまだに食べムラはあるし好き嫌いも激しいけど少しでも食べてくれるので良しとしてます!
まずはポリンキーさんが離乳食あげることをストレスに思うならやめていいと思います😊🙌

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    やめていいんですかね?人によって言うことが反対なので、悩んでいます…

    保育士さんは食べさせろ、とのこと。
    助産師さんは食べさせなくてもいい、と食べさせないとだめ、の意見。

    困りました。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も支援センターの保育士さんに相談したら気長に食べさせてと言わせましたが無理なものは無理なのでやめました😅笑
    食べさせる私たちがイライラしてたら子供も何かを察知して食べてくれないので、食べなくていいよ〜いらないならごちそうさまね〜くらい緩くやった方が食べくれたりしますよ😊
    と言っても食べてくれないとイライラしますよね😅
    今はまだ赤ちゃんなので母乳やミルクが飲めてるならそれで良しだと私は思います!👌
    うちの娘は、ご飯食べられたら〇〇ちゃん凄いね〜!食べられたしょ〜!✨とかなり大袈裟に褒めたら嬉しそうに食べてくれます🙌
    長々と失礼しました😅

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    食べないので、本当に一口も食べないけど終わる日が多いです。
    緩くしてます。料理もしませんし、これ以上どう緩くするのかわからないくらいに。
    食べてくれないのがイライラというより、汚して仕事増やすんじゃねーよ!と叫んでしまいます。きたねーな、おい!とか…
    自分で自分が嫌になります。

    母乳はここ一二カ月で飲めるようになりました。それまで食べない、母乳飲まない、ミルク飲まない、という猛者だったんですよ。
    だから、子供を預けようにも預けられず、一時保育でも長時間預かってもらえません。
    しばらく離乳食やめます。体重が500グラムくらい減ったらまた考えます。

    やはりプロの保育士さんは続けろって言ったんですねー…笑

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます😳
    うちの娘もなかなか手のかかる子だと思ってましたがポリンキーさんの娘さんも凄いんですね…😫
    本当に毎日お疲れ様です😭
    汚されるの結構キツイですよね😞
    うちの娘もお粥を顔面や頭に塗りたくられた事があり私もキレて、掃除とかお風呂とか誰がやると思ってるの!!!と叫びました😵
    食べてくれるのを気長に待つしかなさそうですね😭

    うちの娘は人前では張り切るタイプで保育士さんに食べさせてもらうと少し食べたので尚更続けてと言われました😂

    • 1月20日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    わかります、うちの子にも保育士さんは何口か食べさせたんですよー。
    だから、気長に続けるしかないと言われますし、預けるためにも哺乳瓶かコップの練習もしなさいと言われます…(ToT)
    とにかく、しばらく休みます。

    • 1月20日
yu-ki+

うちも最初からあまり食べない方で、卒乳したいまもそんなに食べません😵
今日のお昼は数口で終了しました!

わたしも食べないのに食べさせるのが苦痛だったので、30分頑張っても食べないなら下げてました。
色々工夫して作っても食べないものは食べないですし、体重が少なかったり減ったりしていなければいいかなと諦めています…
比較的ヨーグルトとフルーツは食べるので、毎朝そればっかりです!

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    コメントありがとうございます。
    次元が違うようです…
    30分もチャレンジできません。なぜなら、5秒と座らないからです。

    数口も食べないので、というか口開けないので、虐待まがいに口に指で持った食べ物をねじ込んで、米なら数粒です。ベビーフードの細かいうどんも数粒とか。

    バナナは調子がいいと2センチ食べます。

    ヨーグルト、匂って以来、キレて口もつけません。投げられて終わりです…(ToT)
    病院の食事トレーニングまでまだ時間があるので、それまで頑張ろうかと思ってましたが、もういやです。

    ウンチがくさくないのだけがメリットです。

    • 1月19日
  • yu-ki+

    yu-ki+


    うちは脱走できないようにベルト付きの椅子に座らせていますが、目の前にご飯が出てくるとギャン泣きですよ!
    食べることに興味ないんでしょうね😅
    その頃は泣きすぎて仰け反って椅子ごと倒れたりもしてました💦
    泣き叫ぶ口に無理やり放り込む、吐き出されるをずっと繰り返してました。
    吐き出されるなりに少しずつは減っていってました!
    食べない子相手に楽しくご飯なんて無理です😵

    お腹が空けばいつもよりはり食べる時もあるので、数口でも食べる時があるならいいかなって気持ちでやっていかないとこっちが滅入っちゃいますよね💦
    辛いでしょうがあまり思い詰めないようにしてください😖

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    うちは前はハイローチェアでベルトつけて食べさせてました。でも、危ないのでもうハイローチェアは使いません。
    今は私ががっちり掴むかバンボです。掴んでいても横に逃げるのと、バンボは同じくイナバウアーで倒れたり、前から抜け出したり、裏向けて舐めたりするのでイラッとします。抜け出すのも上手くなり、3秒かかりません。笑

    数口もない日が半分です。
    まずスプーンがダメなので、粒で数えます…笑

    ずっと食べないと小児科から何か言われましたか?

    • 1月19日
  • yu-ki+

    yu-ki+


    大人しく座りませんよね!
    うちは豆椅子とかベルトないものは脱走するのでチェアベルトも使ってます。

    中にはスプーンは材質が気に入らなくて食べない子もいるらしいですよ!
    シリコンはダメとか金属はダメとか…
    そういうのあるならっていうか、何が嫌で食べないのか早く自分で言えるようになって欲しいなってずっと思ってます😅

    うちは小児科で相談しても体重が減ってないせいか、いつか食べるよ〜くらいの事しか言って貰えませんでした💦
    相談した市の管理栄養士さんも似たような感じでした。

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    わかります、小児科では体重が〜…と言いますね。
    以前は増えてる限り大丈夫と言っていて、それが減らない限り大丈夫、となり、そしてついには、10パーセント以下の減りなら大丈夫らしいです。笑

    スプーンはたくさん試しました!金属、シリコン、プラがあり、手に持たせる用と私が食べさせる用とに分けます。でも、私が持ってるスプーンも掴んでもぎ取ったら投げますが。

    食べないなら食べないでいいんです。日本の医療があれば、餓死することはないので。
    ただ、食べなくても続けて行くうちにいつか食べる、というのが腹が立って…
    もうトライするのも嫌です。

    • 1月19日
りり

私もベビーフード買っていて
ベビーフード、バナナ
食べなかったので
いる?いらない?
っあ、いらないのね(笑)
んじゃママが食べるねぇ!
って私が食べてました😂😂

別に頑張ってあげる必要ないと
思いますけどね?
私の子10ヶ月入る前に
急に食べるようになりました!

食べる時期ってその子その子で
違うと思います。
ポリンキーさんのお子さんは
まだ離乳食を必要としてないんだと
思います。

ストレスになって子どもにイライラ
するより、子どもが食べたい!って
思う時期を待つのがいいと思います!

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    大人が食べているとすごく欲しそうにするし、慢性的にお腹を空かせているんです。だったら食べろよって思いますし、お腹空かせてずっとイライラしてる子供をみて、私もイライラ。

    一歳まであげたくないですが、すでに欲しがっています。でも食べない。だから器官が食べられないのかと思い、診てもらったら機能的には問題ないそうです。

    ベビーフード、意外とおいしいのがありますよね!

    • 1月19日
  • りり

    りり


    大人のお米を少しあげてみたら
    どうですか?😊🎶

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    たまにあげますよ。15粒くらい食べます!丸呑みです。ヨーグルトとかよりはマシですかね。

    • 1月19日
  • りり

    りり


    6ヶ月から食べれるヨーグルトとかも
    上げてみたらどうですか?😳

    ちなみにベビーフードは
    何ヶ月用のあげてますか?😊

    • 1月19日
  • りり

    りり


    うちの子このベビーフードが好きで
    このベビーフードそのままあげると
    ねっとりしてて、おぇっ!ってなったので
    ほんの少しお湯を足してねっとりを
    軽くしたらぱくぱく食べるように
    なりました🤗

    100円いかないくらいなので
    ぜひ1つ試してみてください😊

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ん?ヨーグルトは全く食べないって意味です。匂いだけで受け付けないようで、とっても怒ります。

    ベビーフードは7カ月用と9カ月用です。たまに初期のとうもろこしペーストは なんかもトライしました。

    写真ありがとうございます!普通に私が食べたいくらい美味しそうですね…

    • 1月19日
  • りり

    りり


    匂いだけでアウトなんですね😣

    柔らかいのが嫌なのかも
    しれないですよね…
    いっそ、12ヶ月の試してみたら
    どうですか?😊

    • 1月19日
  • りり

    りり


    それでもダメなら離乳食は
    とうぶんあげず10ヶ月になって
    あげてみたらどうですか?😊

    大人のご飯欲しそうにしたら
    7ヶ月ようのマルボーロとか
    あげたらいいと思います✧*

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ペロリってしてたのかも怪しいですが、もしペロリしてたなら、酸味が問題だと予想します。りんごとか和光堂のフルーツミックスも同じ反応でした。受け付けない、という態度。

    一歳用、試してみますか…
    と思ったけど、もう辞めます。しばらくサボります。
    一歳用ともなると、アレルギーがあるかわからない食材が大量に使われていますし。

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    あと数日で10ヶ月です!笑

    マルボーロって、おやつのボーロですか?だったら、口に入れた瞬間に吐き出します。笑
    なんども拾って入れてやると、少しずつ湿ってネチョネチョして掴めなくなって、ティッシュで拭いて終わり!なんです…(ToT)トホホですね。

    • 1月19日
つな

わたしの娘も少食で全く食べてくれません( ; ; )
食べ物に全く興味を示さなくて、食べさせなかった時期もありました( ; ; )
ご飯を食べてくれないって、すごい悩みますよね‥分かります( ; ; )

未だに前よりは食べるようになりましたが食べてもほんと少しで食べてくれるものも限られてます😔なのでフォロミで補ってるって感じです( ; ; )

すごい悩んだ時期もあったんですが、もう開き直って食べないなら食べない、食べてくれるものだけあげてます😔

とりあえず食べれる物が少しでも出てきて量を段々増やせるようになるといいですね‥😢

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    フォロミ飲んでくれるんですね…羨ましい。
    うちはミルク飲みませんので、栄養に関しては確かに心配です。
    私がブチギレてしまうことも心配です。

    体重は3ヶ月くらい増えてません。わずかに増えたり減ったりを繰り返しています。

    • 1月19日
deleted user

食べなかったり、汚れた手で触られたりするとイライラしますよね(>_<)
時間帯も色々と変えられてるんですよね?たくさん、工夫して凄いなぁと思います(*^^*)
大人が食べていれば・・・との事なので、同じタイミングでも食べませんか?娘は、一緒に食卓につく時が一番よく食べます♪
あとは、成長曲線内ならあまり神経質にならなくても良いのかなぁと。良い方法が見つかると良いですね。

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    動きが止まらない子なので、一緒に食事したほうがいいとは知りつつも、できません…
    全力で子供をコントロールしないと、テーブルひっくり返されます、星飛雄馬の父みたいに。

    まだ成長曲線に入ってると思いますが、もしこの子が平均体重からスタートしたとすると、とっくに成長曲線からアウトしてると思います。

    • 1月19日
まりるい

おっぱいはよく飲みますか??
体重の増減はどうでしょうか。

あまりにも体重が減っていないのなら、無理せずお子さんのペースに合わせるのもありかなーと私は思います。
ママが食事の時、イライラしてしまう事、お子さんも食事の時間が苦に感じてしまうかもしれません。

おっぱい以外には何も口にしませんか?
少しでも食べてくれそうな食材はないでしょうか?

汚れてしまうことに関しては、そういう時期でもありますし、大人が汚れても良いような工夫、片付けが楽になるような工夫をしていくしか解決できないかなーと。
本人は食べ物の感触などを勉強している…そんな時期ですし、遊んでしまう事も少なくないです。

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    最近、食事中すごく泣かせてます。大声で脅かして泣かせて、ザマーミロとか思ってしまいます。最低ですね。

    • 1月19日
  • まりるい

    まりるい

    色々やっても、子供は思い通りにならないし、イライラしてしまう事もありますよねー!
    でもザマーミロはちょっと可哀想ですかね!(^◇^;)

    例えばですけど、液状のものなら口に入れるとか、大人と同じお米なら食べるとか、そういうのがあればもうそこから初めてみても良いと思いますよ。
    ママとなるべく同じメニューを一緒に食べるとか。
    薄め、柔らかめで取り分けしたりして、食べなかったらママが食べちゃっても良いですし。
    とにかくお互い少しでも楽しい食事の時間を過ごして欲しいです。

    いつまでも食べない人間なんて居ないです。そのうち絶対に食べれる様になりますし、保育園や幼稚園はいったらまた変わると思います。
    一歳過ぎて大人と同じものが食べれるようになってもまた変わってくると思います。
    頑張り過ぎないようにゆるーくで大丈夫じゃないですかね?
    まだまだおっぱいだって体重減らないように授乳回数に気をつけていれば大丈夫!
    ベビーフードだってバナナだって大丈夫ですよー!

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    ありがとうございます。ベビーフードやバナナが悪いと思っていませんよ?むしろそれがないなら、赤ちゃんなんて育てられないです、私。問題は食べないんです。それと食べないから以外に、私がイライラするんです。

    そうですね、ペーストは全くダメだと思います。固形のほうがマシですので、そこから攻めるべきですが、離乳食を作る余裕がありません。ママと同じメニューとのことですが、私は買って食べたり外食です。子供の離乳食はもう作りませんし、大人のご飯も作りません。コメをたまにたくくらい。

    • 1月19日
  • まりるい

    まりるい

    今は美味しいベビーフードたくさんありますからね(・ω・)
    うちの子お昼ご飯ほとんどベビーフードぶっかけご飯とかです(笑)

    果物とか、ゼリーとか甘みのあるものとかなら少しは食べやすいのか…
    何なら食べるのか、食べたくない理由が何なのかわからないからこの時期は大変ですよね…

    外食でも買ったものでも食べれそうな物ならあげて良いんじゃないですかね?なるべく子供が食べても良さそうな物チョイスで、潰したり細かくしたりすれば。
    固形のがまだ進むなら小さいおにぎりとかもありですが、作る余裕がないとか、ママの気持ちが乗らないなら少しお休みしても良いんじゃないでしょうか(^^)
    もーおっぱいだけ!と割り切ってまたやってみようと思えるまで何日かゆっくりするのも私は良いと思います。

    • 1月19日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    辞めることにしました。なし崩し的に、再開しないような気がして怖いですが…(ToT)

    バナナは調子がいいと食べました。
    でも他のフルーツは無理っぽいです。ヨーグルトも同じ反応で、怒るんです。酸味があるからかな?と予想しています。

    おっぱいが足りてないようで、お腹空いてるにもかかわらずご飯を食べずに投げまくるので、イラッとします。

    しばらくサボります。

    • 1月19日
snoopy

こんにちは!うちのこと似てるなぁって思ってコメントします!
うちの子も座らないです😭
もう諦めました!
最近は一口食べて歩いて
また一口食べの繰り返し!
ミルクもあまり飲まないし
離乳食も食べないで心配になりますが
まぁ元気なら問題ないかな!って🤔
BFだからって食べないとイライラしますよね😭
もーいらないのね〜って私は片しちゃいます!
試しに細いフライドポテトとかカッパえびせんとか、持ちながら食べられるのをあげたら喜んで食べてました!
口に含む分量わからないから
出したりしますが…
この間保健師さんが、今ある食べムラはこれからもっと増えてくるって言ってました!
定期検診、病院行った時など
注意うけないのであれば大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

こんばんは!

うちも9ヶ月の娘ですが、6ヶ月頃より離乳食をほぼ全く受け付けず、現在摂食リハビリの待機中です。

その後、お子様の様子は変化などございましたでしょうか?
お返事いただけると嬉しいですm(_ _)m

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    こんばんは!

    摂食指導って順番待ちが長いですよね(´;ω;`)
    うちは引っ越して以前の病院に通えなくなったので、新しい街の発達センターの初診順番待ちしてます。7月まで診てもらえないようで、ウンザリしてます。

    お子様が食べ物を食べてくれないとのこと、心配されるお気持ちが痛いほどわかります!

    今、我が子は1歳になりましたが、まだ食事は一進一退です。
    今週になって、しらす10匹とブロッコリーひとかけらと一口サイズのおにぎりが半分、とかです。
    それでも調子が良いとその量を1日に2回ほど食べてくれるようになりました。
    他の子が食べる量の10分の1くらいじゃないかと思いますが、それでも大きな進歩です。

    1週間前まではベビーせんべい以外全く食べず、ウンチも母乳だけで育つ赤ちゃん特有のゆるゆるウンチでした。
    体重も減って、1歳なのに生まれた時の2倍しか体重がありません(´;ω;`)

    何のおかげで食べ始めたのか、わかりません。急に一口も食べなくなったり、急に少し食べ出したり。
    別にあげる食べ物を変えたわけでもなく、食べる環境が変わったわけでもなく。

    ボイルしたスティックにんじんをパクパク食べたかと思うと、翌日には一口も食べないというふうに、基準がわかりません。

    変わったことがあるとすれば…
    ベビーフード、やめました!ベタベタしてうちの子は気に入らないようです。
    ボイルした野菜やしらすをあげています。その方が食べる確率は上がるので。

    うちの子の場合は、食事の問題だけでなく睡眠の問題もあり、小児神経科にかかって発達障害の可能性も視野に入れています。
    ですので、食べさせる工夫をしたら食べはようになったとか、褒めたら食べるようになったとか、そういった一般論とは少し違うようです。
    何が原因で食べたり食べなかったりするのかが、正直今でもよくわかりません。
    直接お役に立てず申し訳ありません…

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    これまで本当に色々な苦労をされてきたことだと思います…。この悩みって、よくあるよ〜くらいのニュアンスで対応されがちですが、食べないレベルが違うんですよね。。
    うちは食事に全く興味がないようです。全く欲しそうにしませんし、スプーンは近づけるだけで手をバンバンと叩きつけて拒否します。お箸でやると稀に食べる感じです。
    色々なアドバイスいただきましたが、何を試してもうまくいかず、摂食リハビリへの流れという感じです😓

    同じく、今まで食べれたもの(無理に食べさせた?)の種類を数える方が早いですし、最近食べれたものは米粒30粒ほどが最高記録でした❗️
    他の子と比べるとあり得ない少なさですが、全く食べない状態からすると本当に進歩ですよね!
    ちなみにうちも食べる時は環境とか関係ないようでイマイチわかりません💦

    ちなみに完母で母乳以外の飲み物、ストロー、マグも拒否です。

    うちは睡眠はよく眠るんですが、同じく小児神経科より自閉症の可能性も言われました⤵︎
    何かと心配ばかりですが、頑張っていくしかないですよね(つД`)ノ

    • 4月13日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    まさしく、たくさんの育児経験者から「よくあること事〜」と言われてきました。が、よくある事の範疇に入らなくなってきました(^_^;)

    うちの子も食べることに全く興味がありません。
    甘いものあげたら食べるよってよく言われますが、味以前の問題なんです…そもそも味わうには口に入れないといけないのに、口に食べ物が届くまでが大変なんですよね〜…(´;ω;`)

    ちなみに我が家ではスプーンをやめて私の指で食べ物を口まで運ぶようにしています。握らせる用のスプーンと食べさせる用のスプーン両方使っていましたが、払いおとしたり投げて終わりますので、指にしてます。ストレスが少しだけ軽減されます。

    心配性ママさん、自閉症の可能性もお医者さんからお聞きとのこと…
    うちもそうですが、心配は尽きませんね。
    性格や個性の範囲内であることを祈ります。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りです…
    甘いものとか、味とか以前に口に入れられないんですよね。でもオモチャは舐めまくったり、チラシとかは口に入っても平気なくせに、食べ物だけ異様に嫌がるって何なんでしょう。。

    ポリンキー様のお子様は、低月齢の頃から母乳欲しがらないとかありましたか?

    うちは2ヶ月頃から、空腹で泣くことがなかったので時間を見て授乳してました。

    確かに指とかお箸がマシです!スプーンが1番嫌がりますね⤵︎

    最近、これだけ食べないなら断乳しようかと思うんですが、病院送りになりそうなのでなかなかできません。
    とりあえず小児神経科より、まだ体重は8キロあるから、もうちょっと様子見ながらいこうと言われてます。

    毎朝起きるたびに離乳食のこと考えてノイローゼになりそうです、、。

    • 4月15日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    我が子そっくりですね…うちの子もなんでもペロペロ、広告や本はペロペロガジガジ…便や吐瀉物からたまにカラフルなチラシが…(^_^;)だったらご飯食べてって思います。
    小児神経科の先生曰く、赤ちゃんが舐めることは当たり前だが、それは卒業するのが普通だそうです。だんだんと興味が舐めることからおもちゃ本来の遊びに発展していくはずなのですが、我が子はそれがかなり遅い、とのこと。
    発達障害って、決して発達がないってことではなくて、遅かったり早すぎたりチグハグでアンバランスだったりってことらしいです。

    長くなりますが情報交換が有益だと感じましたので、うちの子のことを書きます。少し離乳食の話とずれますが、発達の心配も見据えて参考になれば幸いです。ママリでも質問や回答で書いてきた内容です。

    巨大サイズで生ましたが、新生児の頃はこちらが起こさないと眠り続けました。オムツもおっぱいもあげられないまま、疲れた私と主人は8時間赤ちゃんを放置して爆睡…赤ちゃんも起きない寝ない…

    泣いて空腹を教えてくれないから飢えさせてしまうのでは?と心配するくらい手がかからない子でした。
    2週間検診、1ヶ月検診で体重増加不良を指摘されたので起こしてこちらのペースで飲ませるようにしました。母乳の後にミルクを少し足してました。

    生後1ヶ月半から、哺乳びん拒否が始まりました。母乳育児になりました。
    2ヶ月半から、母乳拒否まで始まりました。

    おっぱいの近くに顔を近づけると激しく仰け反る、突き飛ばす、泣き叫ぶ。イナバウアーが激しすぎて、ソファで授乳してても床にダイブしていくような感じです。
    とにかく抱きにくい子ですが、当時は他のお子さんを抱っこする機会がなく、こんなものかと思ってました。

    ミルク拒否、おっぱい拒否でどうやって2ヶ月半から子育てしたのかというと、寝込みを襲って飲ませることで乗り切ってきました。
    最初は無理やり起きている時に飲ませようとして拒否られてバトルになってこちらも心身ともに疲れ果てていました。

    ある日、子供がウトウトしている時や寝起きの意識朦朧の時には普通におっぱいに吸い付いてゴクゴク飲むことに気づきました。
    それからは、昼間は抱っこ紐で何時間も歩いて無理やり寝かしつけ、寝たと同時に近くの授乳室に駆け込んでおっぱいをあげ、夜中も何度か授乳するという生活になりました。

    そうやって栄養を担保してきましたが、やはり夏場は脱水症状を心配しましたよ。
    体重も中々増えず、成長曲線の遥か上で生まれたのにもかかわらずどんどん成長曲線の下に近づいてきました。
    それでも急に大幅に体重が減らない限りは医者的には問題としないそうです。

    新生児の頃は泣いて空腹を知らせなかった子ですが、そのうち授乳を拒否するくせにお腹がすいて不機嫌で1日中怒っている子になりました。
    でも、助産師さんも保育士さんも市の職員も…みんな揃って「お腹がすいていないから飲まない。すいたら飲むよ。心配しすぎだよ。」の一点張り。
    生後5ヶ月の赤ちゃんが10時間飲まず食わずでお腹がすいてないわけないだろう、とイライラしたものです。
    「微増ではあるが体重が増えてるんだから、思っているより飲んでるんじゃないか?」と言われることもありました。それは夜中に何度も起きて寝込みを襲って飲ませているからだろーが!と泣きたくなりました。

    授乳のために抱っこ紐で歩き回って寝かしつけたり、起きられてしまって失敗したり…で1日が終わってました。
    ベビマとか赤ちゃん教室に行っていましたが、とても続けられなくなりました。フリーパスを買って通っていた整骨院もやめました。

    首すわりはすこし遅かったですが、寝返りもお座りも育児書的な時期にできるようになりました。
    離乳食は5ヶ月半から始め、早く授乳の必要がなくなるように食事で栄養摂取を置き換えていく作戦を考えていました。

    でも10倍がゆの時から食べない…口に近づけることさえ許さない…
    そのうち食べるさ、と考えて地道に続けましたが、全くダメ。
    野菜スープや野菜ペーストもダメ。
    ベビーフードもダメ。
    おやつもダメ。
    甘いものもヨーグルトや果物もジュースも…
    大人の食べ物も…
    食事に興味なしです。

    おっぱいもミルクもダメ、食べ物もダメ…どうしたものか、と絶望的になり、保健センターには何度も何度も助けを求めに行きました。もう子供を入院させてくれ、私を解放してくれ、と思っていました。

    7ヶ月の終わり頃、起きている時でもおっぱいを拒否せずに飲むようになりました。今でも理由はわかりません。
    そこからはかなり生活が楽になりました。おっぱいを100ミリ飲ませるために何時間も格闘しなくてもよくなったんですから。

    二回食まではゆるーくベビーフードで頑張りましたが、他人の子がもっともっとと大量に食べる様子を見ると、無力感に襲われました。
    で、三回食に進まず、一度離乳食を中断しました。

    嚥下能力に問題があるのかもしれないと、一度耳鼻咽喉科で診てもらった結果、問題なし。本人の意思で食べないのだとわかりました。

    睡眠にも問題があります。寝つきが悪いので、夜は12時すぎまで寝ず、寝ても1時間以内に起きます。朝までに7〜8回、ひどいと10回起き、こちらの体力も限界に近づいていたので病院で睡眠薬が処方されました。
    飲ませると当たり前ですが寝付くようになった一方で、夜中にまだ何回か起きます。

    親が手伝いに来てくれている間がチャンスだと思い、先月夜間断乳をしました。夜間断乳でもりもり食べるようになった、寝るようになった、との体験談や都市伝説があるからです。
    大多数の子には効くと思いますが、うちの子は改善しません。むしろおっぱいへの執着がひどくなり、一時的に頼みの綱のベビーせんべいや麦茶さえ拒否していた時期が1週間ほどありました。1歳なので、やはり摂取しなければいけない栄養量も多く、とても心配しました。
    体重が減り、あと100グラムくらい減ったら病院に連れて行って点滴お願いしようって時にハンガーストライキが終わり、お茶を飲んだりせんべい食べたりブロッコリーを少しかじったりするようになりましたよ。
    それでも1歳児の食事量からは程遠いです…

    • 4月15日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    続きです。

    断乳をお考えとのことですが、するなら周りの環境を整えて準備してから断乳することをお勧めします!
    よく食べるようになる子が多いのは事実なんでしょうが、心配性ママさんのお子さんがどうなるかは誰にもわからないことです。
    仮に全く食べなくなったとしてもママリや子育てアドバイザーはは責任取ってくれません。
    不安を煽りたいわけではなく、万全の準備を以って断乳に踏み切らないと大変だという意味です。
    例えば忙しい時期はタイミングをずらした方がいいと思います。逆に、家族や友達のサポートが得られる時期なら今がチャンスだと思いますよ!

    小児神経科に早めにかかっておられるようで、良い判断だと思いますよ(^^)保健センターやママ友は「心配しすぎ〜」と問題を一般化しますが、明らかにおかしいと確信できたら、彼らのことはスルーして発達センターや病院に頼るべきだと私は思います。以前と考え方を変えました。
    診察してもらおうにも発達系は順番待ちが長い時代です。予約だけ入れておいたり情報だけ集めておいて、最悪の場合に備えておくべきだと思います。保健センターやママ友が言うように心配しすぎだったとすれば、むしろ嬉しいサプライズです。

    発達云々関係なく、子供がすくすくと育ち、私たち親も育てにくさを感じずに楽しんで子育てできる日が来ますように…

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!

    これまでの心配や不安の中、ここまで頑張ってこられたことを思うと、涙が出てきそうになります😢
    哺乳瓶拒否、母乳拒否、もうどうしていいのか分からないですよね。
    5ヶ月の赤ちゃんが10時間飲まず食わず…お腹空いてないわけないですよね😓
    保険センターに何度も助けを求め、、とてもよくわかります。でも同じことしか言われないんですよね。

    そこに加えての睡眠障害と、本当に本当に大変でよく頑張ってこられたんですね。今も大変だと思いますが、少しでも寝てくれるようになったら体調のしんどさはマシになりましたか?

    断乳の件も、みんながみんな上手くいくわけではなさそうですね💦
    おっしゃる通り、誰も責任とってくれないので医者と相談しながら考えていかないとダメかもです。

    うちは日中のお昼寝の際の寝かしつけはほぼ授乳なので、最近は代わりにミルクを飲ませようと頑張ってますが、すごい奇声で泣き続け絶対に飲もうとしないので心が折れてます⤵︎

    発達系は本当に待ちが長いですよね、、。離乳食以外で検診で引っかかったこととかございますか?
    うちは抱っこは好きみたいでせがんだりしますが、いまいちアイコンタクトが弱い感じです。親の真似とか全くしませんし、オモチャも舐めてばかり、やり取りできてる感もないので、そろそろ次の検診あたりで引っかかってくるかもしれません。
    来月、乳児発達検査をしてもらえることになったので、おかしければまた何か言われるのかと思うと…本当に気が重いです。
    でも、同じ日本に同じように悩んで大変な思いをしているポリンキーさんがいてくれる、とわかっただけでも気持ちが違います!

    • 4月15日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    お返事ありがとうございます。

    保健センター…(^_^;)
    毎日毎日たくさんのパパママを相手にしているので、なかなか個別の対応が難しいんじゃないかと推測します。
    10人中9人がただの心配性だったとしても、1人が障害や問題があるかもしれません。
    確率論からいうとあるはずですよね。
    私は何度も保健センターに出向いて、家にも訪問してもらって、時には子を捨てて乳児院に入れようとさえしました。誰にも育てにくさをわかってもらえなかったので…
    ついに私の訴えを少しずつ目の当たりにしてわかってもらい始め、発達センターを紹介してもらいました。
    ただ引っ越しで1からやり直しになりましたが。

    心身ともにつらい日々が楽になったタイミングがこれまでに3回あります。
    授乳拒否がなくなった時、睡眠薬で少しは寝るようになった時、そして実家の親が手伝いのために滞在してくれている時です。
    物理的に変化があると、私の身体だけでなく心まで楽になります。
    心配性ママさんはお手伝いしてくれたり休ませてくれる人やシステムは周りにありますか?
    もちろん、医者で問題の原因を探すことが第一に大切ですが、なにぶん順番待ちに時間がかかりますし治る病気ではないので…(^_^;)

    うちはおっぱいに吸い付いて寝落ち、もしくは抱っこ紐でゆらゆら、でしか眠れない子です。
    できれば自然にお背中トントンで眠らせたいんですが、今は睡眠薬で眠らせるので薬が効いて来たらお背中トントンしてます。それでもフラフラになりながら起き上がろうとする我が子は最強ですが…笑

    うちは目線はあいます。
    人見知りがないことと喃語が遅かったことを指摘されました。
    喃語は今は出ます。

    発達検査は何種類かあるみたいで、うちはこれまでに2つやりました。
    分野ごとにどの発達が遅れがちか、わかるので参考になると思います(^^)
    心理士さんと話すこともないまま悩み続けるより、お話できた方が安心できると思いますよ!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…乳児期からすぐに発達センターに紹介という流れってあまり聞かないですね。
    私の場合は、主人の職場に発達障害児を診察している小児科医がいるので、その方に相談したら知り合いの小児科医が働いている療育施設に直接繋げてもらった流れです。

    うちの親は共働きで結構ドライな親なので、なかなか助けは見込めないです⤵︎
    一時保育を考えてますが離乳食ミルク拒否なのでどうしたものかと。
    発達検査、色々とお話ができるようですね!怖さもありますがプラスになることだと思って臨みたいと思います!

    • 4月16日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*

    個人的な関係で早く療育施設への扉が開かれたとのこと、よかってたですね。
    現状だとヤキモキしながら待たなければならず、早期発見早期療育が鍵だと言われているのにやりきれない気持ちになります。

    一時保育、私は使えるだけ使い倒しました。
    0歳児の受け入れ枠がいっぱいなので、月に数回しか預かってもらえませんでした。
    それでもうちの子がミルクも飲まない、離乳食は食べない、抱かせてくれない、普通じゃないほど動き回る等々の様子を第三者のプロである保育士さんが時間をかけて見てくれるっていうのは、参考になります。
    ただ、うちも丸一日預けたくても長時間はダメだと言われました。飲まず食わずはまずいそうです。

    保育園ではないところの一時保育では、ミルク飲ませる練習しといてねって強く言われました(ToT)それができないから、預かり先であわよくば飲ませてくれないかなぁって思っていたのに…笑

    一生今の状態が続くわけではないので、光が見えるまで騙し騙しやっていくしかないのかなぁ、と毎日を暮らしています。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育も短時間なら預かってもらえるんですね!

    確かに、家でミルクやら色々飲ませられてたらこんなに困ってないですよ、と言いたいところですが、、。

    一時保育中の様子を見てもらって、保育士さんから何かアドバイスや指摘などはございましたか?

    私は母乳が出なくなってからのことを考えると、この子は何かを口にできるのかと考えこんでしまいます…。

    • 4月17日
ミーア

こんにちは。もうすぐ一歳の娘の母です。まさに、今、というか、ズーっと食べない飲まない子で、本当になやんでいます。色々、検索したらポリンキーさんの書き込みを読んで、まさに一緒‼️娘さんの食べない飲まない問題は解決しましたか?

  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*


    おはようございます。
    結果からいうと2歳の今は解決しました。
    1歳になった頃でも毎日手こずって大変でしたが、1歳半ごろからは食べるようになりました。

    同年代のお子さんとは比べ物にならないほど受け付ける種類や量は少ないです。
    元々の特性だったのかもしれないです。

    大人と比べて身体が小さい分、脱水症状や栄養失調が気になりますよね。
    季節的にもこれから暑くなりますし、心配です。

    • 5月11日
  • ミーア

    ミーア

    お返事ありがとうございます
    毎日、心配で心配で綱渡りの気分で生活しています。娘が、少しでも食べるか食べないかで、私の機嫌が大きく変わるので、旦那にも、申し訳ない😅感じです。
    でも、お返事いただけて、解決した子供さんが、おられて少し希望が持てました。今月で育休終わり、仕事復帰します。保育所に預かってもらう予定でいましたが、無理そうなので、しばらく実家の母に子守りをお願いする事にしました。
    元気に成長してくれるか、とても心配ですが、私も娘と、離れる時間があれば四六時中、離乳食の事ばかり考えずに、娘と向き合える時間が持てるかなと思えるかな?
    随分前の書き込みにもかかわらず、お返事、本当にありがとうございました🙆

    • 5月11日
  • *ポリンキー*

    *ポリンキー*


    来月が育休明けなんですね。
    保育園は決まっていたんですか?
    お母様がお手隙なら、保育園の慣らし保育にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
    家でお迎えのスタンバイをしている人がいるのであれば、チャンスだと思います。

    娘が1歳半ごろから段々と食べるようになったのは、保育園の力も大きいと感じています。
    一時保育の頃は長時間の預かりを拒否されましたが、認可保育園に入園してからは先生方も全力で力になってくださいました。

    環境がガラリと変わり、同級生と共に食べ、プロの先生から食事の介助をしてもらうので、先生方から見たお子さんの状況も聞くことができますよ。

    ただ、私としても正直何が直接的な原因で好転したのかよくわかりません。
    原因は保育園かもしれませんし、発達のタイミングがついにやってきたのかもしれませんし、発達センターからのアドバイスのおかげかもしれませんし、食事をするとお腹が膨れて幸福感を感じることにやっと気づいたのかもしれません。

    なんとか、栄養補給分だけでも心配がなくなってほしいですね。

    • 5月11日
  • ミーア

    ミーア

    お返事ありがとうございます❗

    保育所は、職場に併設されたものなので、認可保育所のように、本気‼️でみてはもらえない感じのようです。
    半日だけでも預けようかと思っていましたが、まずは私以外と過ごしてみて、少しでも、何か口にしてくれたらと。
    しばらく様子みて、お昼ご飯まで預けます。食後のお昼寝のタイミングでお迎えたのめばいいかな?と思ってます。うちも寝た時しか🍼飲まないので、それでも平均1日400ml位かな😅眠りが浅いと起きて拒否なので昼間より夜がメインになります。いまだに、夜中に(旦那も一回は協力してくれてます)起きて1日4~5回🍼をやる感じです。
    🍼寄りの混合でしたが、だんだん、おっぱいの出が悪くなってきました。出ていた頃は、おっぱいのトラブルもしょっちゅうでした。でも、少しでも、娘の栄養になるなら!と、頑張って🙋きましたが、来月からの仕事復帰を考える、離れる時間を考えると、このままおっぱいを出す努力はせずに、バイバイすればいいかな。添い乳してましたが、出ない!と噛むようになりました😅
    体力勝負の仕事なので、きっと、もう夜中はおきられないし。

    うちの娘は4186㌘で産まれましたが、ポリンキーさんの娘さん同様にだんだん成長曲線が下降してきています。
    産まれた時の体重貯金を使い果たしました。鉄分、カルシウムが心配で🍼から、ホォローアップに変えてみたら、痩せてしまった感じです。
    14日に一歳健診があるので、先生に相談してみます。

    これまでも、飲まない食べない問題で健康センターや、小児科も受診してきましたが、大きな体重減少がなく取りあってもらえませんでした。でも、栄養とれないし、発達に影響でるんじゃないかと思って。

    長々とすいません😅
    読んで下さって、ありがとうございます

    • 5月12日