※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジーン
妊娠・出産

立ち会い出産での夫の役割や経験談を教えてください。

立ち会い出産…旦那さまが、立ち会いをしてくれたという方、どんなことをしてもらったら嬉しかった、助かりましたか?

夫は、立ち会いする気満々ですが、実際何をしたらいいのか不安になってきたらしく…
私もよくわからないので、経験談など教えていただけると嬉しいです^^

コメント

touma♡mama

私はいきむ時の痛さ?で体や首が後ろに反り返る姿勢になっていたので、前に体を起こすような姿勢をして!と看護婦さんに言われてました👀
その際に旦那がずっと頭を持ち上げてくれてた事で大分楽でした(^^)

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    痛みで反り返る…そんなことが起こるんですね!知れてよかったです。
    私も頭支えてくれるよう夫に頼んでおきます^^

    • 9月13日
deleted user

①陣痛中に背中を休む事なくさする
②いきみのがしで、尻に拳を全力であてる
③ナイスなタイミングで、ストロー付きのペットボトルを差し出す
④タオルを差し出す
⑤励ます
⑥誕生の瞬間を共有する

私はこの4つが最高に助かりました!
特に①②がなかったら、いきみまくってしまって頭の長い子になるとこでした(笑)

私は陣痛の波が引いた時に、冷静に「痛くない時もさすって欲しい」とか「お尻抑えて欲しいのはここやねん」とか「今何時?」「ちょっとポカリとって」と指示を出してました。

あと、夫は助産師さんに「僕何したらいいですか?」と事前に聞いてましたよ(笑)


子どもと自分が命がけで頑張ってるので、そこに父親となる人も全力でサポートしてくれたら最高ですよね!

頑張ってくださいv(*´∀`*)v

  • deleted user

    退会ユーザー

    4つじゃなくて、6個ありましたねσ(^_^;)

    • 9月13日
  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    いきみのがしの際のサポートは重要なんですね。頭の長い子…!気をつけます笑

    冷静に指示出せるなんて、すごいです!感情的になりそうな中、ちゃんと伝えられるように、気をしっかり持っていたいです>_<

    夫と一緒にがんばります!(^○^)

    • 9月13日
ぶるま

素敵な旦那さまですね!
でも実際お産がはじまるとテンパってなにもできないと思われます(笑)みんなそうですよ!助産師さんに手取り足取りかな(笑)

腰や背中をさすったり、ストローで水を飲ませてくれたり、汗を拭いてくれたり。。あとは産まれたら一言お礼言ってくれればあとはなんもいらないです(^-^)/

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    たしかに…その場に居続けてくれるのかが心配なくらい、テンパりそうです笑

    産まれたときにお礼なんて言われたら、泣いちゃいそうです😭
    嬉しいですよね^^

    • 9月13日
にゃんぽよ

私の場合は、陣痛の合間に
飲み物を飲ませてくれたり、
汗を拭いてくれたり、
腰をさすってくれたり、
一番助かったのは陣痛が
強くなってきた時に赤ちゃんが
下がってきて肛門を圧迫し、
おしりから何かが出そうな感じが
するので、お尻の穴を
ぐっとおさえて
もらうことでしたよ(^^;笑

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    お尻の穴おさえるって、よく聞きますが、本当にやるんですね!笑

    今はなんだか恥ずかしい気がしてしまいますが、その時になったら、きっと必死でお願いするのかも…
    夫ともその情報、よく共有しておきます(^○^)

    • 9月13日
@vrnwb♡

陣痛が来てる時の
呼吸法は一緒にしてくれて
本当に助かりましたよ(^o^)
最初は助産師さんが
ふっふっふ〜ってリズム作って
一緒に言ってくれるんですが
お産の準備もあったりでバタバタ
されてる時、1人じゃ心細かったと
思うけど旦那が隣にいてくれて
呼吸法も一緒にふっふっふ〜って
言ってくれて。
私は本当に助かりました(^o^)♡
普通は恥ずかしくて中々言えない
だろうな〜って思ったので!
あとはお茶を飲ませてくれるのは
助かりました!
私はめちゃくちゃ喉乾いたので(°_°)
でも、そばにいてくれるだけでも
安心感が違うと思います♡

長くなりすみません(>_<)
出産頑張ってください♡♡

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    そうですよね、助産師さんもつきっきりっていうわけにはいきませんよね。
    そう思うと、そばにいてくれる存在は大きいのかも^^

    旦那さん、一緒にふっふっふ〜って、想像するとなんか素敵ですね。
    普段冗談ばかり言ってるけど、そういう違う一面も見れたら嬉しいなぁ

    出産がんばります!(^○^)❤️

    • 9月13日
さつも

私は家族に尾てい骨を中心に押しながら円を描くように強めに摩ってもらうと痛みが和らぎました。
旦那は慣れないせいかだんだん位置がズレて摩ってくれてるのに違う!とか怒ってしまいました。

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    ふむふむ…押してもらうのにも、コツとかあるんですね。勉強になります。

    必死な中、微妙なズレって気になってしまいそう…
    私も夫に何言ってしまうか分かりません笑(^_^;)

    • 9月13日
  • さつも

    さつも

    とりあえずふっーふっー声にだして強く吐き続けること!吐いたら勝手に吸うけど吸うのはやさしく吸いすぎないよーにするとうまいって言われたよ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏ

    • 9月13日
  • ジーン

    ジーン

    おぉ!詳しく書いてくださってありがとうございます!

    声に出して、強めに呼吸するんですね。恥は捨てて、全力でやります!!

    • 9月13日
Tmmn12

朝早くにすみません💦

私は飲み物飲む時
取って飲ましてくれたりが
有り難かったですね☺︎
陣痛中飲み物を取る事すら
苦痛だったと思います。

あと何より何もしなくても
側に居てくれるだけで
心強かったですよ(*^_^*)

私は子宮を刺される様な痛みで
さすったりとかも
して欲しくなかったので💦

あとは最初に助産師さんに
旦那が何をしてあげたらいいか
わからないから教えて欲しいと
伝えておくと助産師さんが
指示してくれました💓

私は旦那なしでは
到底無理でした。
本当に居てくれて良かったです😊

これから出産頑張ってください💓

  • ジーン

    ジーン

    こちらこそ、朝早くから回答頂き、ありがとうございます!💦

    飲みものも取れない…陣痛中の苦痛さが伝わってきます。

    触ってほしくないときもあるんですね。そばにいてくれることが何よりのサポートですかね^_^

    助産師さんにも、いろいろ聞くようにしてみようと思います❤️

    がんばります!^^

    • 9月13日
まぁぶる

居てくれるだけで、必死に痛みに耐える姿を目の当たりにしながら、子供が産まれる瞬間を一緒に迎える…それだけで良いと思います❁
飲み物を出してもらうとか、それくらいで充分だと思います(^^)

私は、下手に何かをしてもらおうとすると、見当違いなことをされてイライラしたりしそうだな…と思い、先に断りました(^_^;)
飲み物も助産師さんに言われて飲んだので、あまり覚えていません…

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    先に断るって、潔いですね笑!
    どれだけ大変だったのか、知ってもらえるだけでも嬉しいものですよね。
    夫には、自分の子どもが誕生する感動を味わわせてあげたいなぁと思っています^^

    • 9月13日
ぷりぷり

私は腰などをさすってもらったり、飲み物渡してもらったり、暑い時、適度にうちわであおいでもらったりしていました!!(^O^)
あと少し楽しみですね♡

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    みなさんの回答見てると、陣痛中にけっこう汗をかくのかな。
    必死ですもんね、
    うちわも準備しておこうかと思います^^

    もう間近です^^ドキドキワクワクです❤️

    • 9月13日
かぴばらさん

私もみなさんと大体同じで、陣痛のときは腰が破壊される痛みがあって、陣痛と陣痛の間もだるかったのでずーーっとさすってもらってました…
あといきみ逃しに、肛門をテニスボールで圧迫してもらってました。
いきみが来ると、旦那も汗だくでテニスボールおしてました…
ガタイのでかい旦那でさえ、筋肉痛になってましたね😅

でもそれがなかったら本当に産めてなかったと思います。

あ、あと産まれるときビデオ、写真係でした!


ドキドキだと思いますが、かわいい赤ちゃんに会えますのでがんばってくださいね!

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    旦那さんが筋肉痛って…そんなに力いっぱいおさえるんですか!?(O_O)赤ちゃんのパワー恐るべし!
    それは、ぜひ夫の手を借りたいところですね。

    記録係、重要です!ちゃんと撮ってくれるかな〜(^_^;)

    赤ちゃんに会えるのを楽しみに、がんばります!❤️

    • 9月13日
東京バナナ

おはようございます^^
私は痛くてたまらなかったんですが、旦那様がずっと側についていてくれました。特に何も言われず、私も痛みと戦うばかり。時折腰をさすってくれたりしたのに、そこじゃない!!っと言葉に出せず払いのけてしまったり、、、それでも付き添ってくれましたね。
分娩室では仰け反る頭を戻してくれたりと、終わった後に考えたらとてもありがたかったです。
ただ、肛門を押さえるのはお母さんにしてもらって、旦那様は外にいました。助産師さんが、母を呼んだので。
陣痛中、1番助かったのは痛みが来たときに肛門をしっかり押さえてもらうことでしたね。

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    私も痛みでどんな行動にでるか分かりません笑
    それでも、そばに居続けてくれる旦那さん、素敵ですね^^❤️

    いきみのがし、大事ですね!
    肛門ぎゅぅとおさえてもらえるようお願いしときます!

    • 9月13日
さらのすけ

そばにいて、手を握ったり、声をかけてくれるだけで、頑張れましたよ♪(´ε`)助産師さんが、手取り足取り、どうしたらいいか言ってくれていたので、旦那さんはそれに合わせて一緒に声かけしてくれてました(^O^)後は、水分補給の手助けをしてもらいました。

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    助産師さんのアドバイスありがたいですね。いろいろ聞いてみたいと思います^^
    あと水分ですね。ちゃんと準備するようにします!

    • 9月13日
  • さらのすけ

    さらのすけ

    旦那がいたから、頑張れたという感じでした。大変だとは思いますが、赤ちゃんと旦那さんと頑張ってくださいね*\(^o^)/*

    • 9月13日
  • ジーン

    ジーン

    旦那さんがいたから…感動的なことばです❤️

    産んだあとに、お互いに感謝し合えればいいなぁと思います^^
    ありがとうございます^^

    • 9月13日
リョウママ(*^^*)

優しい旦那様ですね✨
素敵です!

私は、陣痛中は腰とかをさすってもらいました!後は、水分補給助けてもらったりしました。
あと、暑くってうちわで扇いでもらったりもしましたょー!
いざ、出産の時はカメラマンでしたw

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    優しい分、うろたえないか心配ですが…σ(^_^;)
    うちわ要りますねー!ちゃんと準備しよう^^
    カメラマン大事!二度とない瞬間ですもんね^^❤️

    • 9月13日
まぴー

陣痛中は
・飲み物を取ってもらう
・背中をさする
・肛門の上あたりを押してもらう(テニスボールとかありましたがフィットせず夫の親指がベストで陣痛中はほぼずっと押してもらっていたら夫の親指周辺が内出血で真っ青になってました(^_^;)でも優しく押してもらっても意味なかったので強く押して!と指示してました)
・朝7時頃産院に着く前に実母には陣痛がきたと伝えていたので実母と義母に経過の連絡
・あと痛みにもがいている最中…写真を撮ってもらいました(笑)ケンカすると夫はその写真を見て反省していたそうです(笑)あといざ赤ちゃんが産まれた時冷静に写真を撮れるように、って心の準備も含めて撮ってもらいました

分娩台では基本突っ立ってるだけでした(笑)もぉやれる事はほぼないですから(^_^;)
でもいきむ時は助産師に指示されて私の頭が反らないように頭を押さえてくれていました!が…テンパっていきんでる途中で何故か支えてた手を離され私と助産師さんから怒られてました(笑)
とにかく余計な事しなくていいから言われた事だけやって!っと何度も怒ってましたね(^_^;)
産まれた直後は助産師さんからOKもらってからは赤ちゃんの写真を撮ったりしてました。

労いの言葉は大事ですね!
「お疲れ様、ありがとう」と言われた時は終わったーーーーっと叫びたいくらいでした(笑)
けどそのあと後陣痛と会陰切開したとこを縫う痛みとまた戦いました(笑)

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    陣痛中の写真にそんな効果が…!
    ぜひ、撮ってもらおう^^笑

    奥さんと助産師さんにまで怒られて…旦那さんにとっても凄まじい体験だったでしょうねσ(^_^;)

    労いの言葉、強要はしないけど、言ってほしい〜
    出産の戦いは長丁場ですね

    • 9月13日
むぎちゃん

汗を拭いたり、飲み物をくれたり
ずっと手を握ってくれた事ですかね。
立ち会う事でどんなに大変な思いをして産むか理解して、
産んだ後は感動して泣いてたのを見た時、この瞬間を一緒に迎えられて良かったと思います☆
今でもたまに言われますが、
あんなに痛そうな姿初めて見た。
本当にありがとうって言われると、居ないよりは居てくれて良かったと思います(´▽`)ノ
後少しですよね、赤ちゃん楽しみですね♡

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    間近で見なければ、感じられない思いがあるんですよね、きっと!
    今でも、覚えていてお礼言ってくれるなんて、なんてステキな旦那さまでしょう✨

    夫と一緒に赤ちゃん迎えるため、がんばります(^○^)❤️

    • 9月13日
くろとま。

うちの場合は、主人は赤ちゃんが出てこないようにお股を下から上に持ち上げる係でした(笑)。
陣痛が来るたび、私がこと細かい指示を出し、それに応える。。それだけなのに、その後仕事もあるのに、寝てないのに、etc…それなのに理不尽な物言いに耐えて、文字通り私を支えてくれました。
飲み物を口まで運んでくれたり、腰や背中のマッサージ、更にはBGMの変更も彼の仕事でした。
私は台の上で苦しんでただけ(笑)。
ちなみに1つだけ注意することがあるとすれば、赤ちゃん見たさに下を覗かないことだそうです。
主人は大丈夫で次男坊の生まれる瞬間を目の当たりにしてましたが、たぶん普通の男性は倒れるよって言ってました☆
出産、頑張ってくださいね(๑•̀ㅂ•́)✧

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    産んでる時は自分が必死だけど、よく考えたら支えてくれる人の努力というものもあるんですよね。
    読んでいて気づかされました>_<

    下には行くなと強く伝えます!笑
    絶対倒れる…笑

    • 9月15日
優華

途中からの立ち会いでしたが
やはり陣痛の痛みが来た時に背中さすってくれたりしてくれたのが助かりました!
いきむ時も合図出してくれたり
助けてもらいました(●´ω`●)
立ち会い出産で良かったって思いました!

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    旦那さん、大活躍でしたね^^
    奥さんに良かった!と言ってもらえる旦那さんは、素晴らしいです^^❤️

    • 9月15日
めぐりん(^^)

あたしはとにかく陣痛中は逆らわないで!
ケータイさわらないで!
をお願いしてました( ̄▽ ̄;)
腰をさすってもらうとか
なんにもなくお茶係状態でした。笑っ
分娩室で産む直前くらいに手をにぎってくれて応援してくれてました!
あ、あと産後の後処理が嫌でやだやだ言ってるあたしを慰めたり励ましてもくれてましたw笑っ
たぶんそこが一番めんどかったと思いますが( ̄▽ ̄;)
旦那もカンガルーケアが出来たので
すごく喜んでましたし
立ち会い出産してよかったなーと♡

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    陣痛中のケータイは、けっこうイライラくるらしいですね…(゚o゚;;
    注意しときます。

    産後処理のことは、考えてませんでした〜>_<慰めてくれた旦那さん、、すごい!

    旦那さんもカンガルーケアってできるんですね(°_°)!
    忘れられない記念ですね!!^^

    • 9月15日
きらら

私は陣痛中ほんきで
背中どついてもらいました🗿
あれがなかったら
痛くてやばかったと思います
後はいきんでる時暑くて
うちわで扇いで貰ったり
お茶のましてくれたり
何より励ましてくれたりして
居てくれて本当に感謝しました!

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    背中どつく!?(°_°)
    陣痛の壮絶さが伝わってきます…

    そばにいてくれることが、やっぱり一番ですよね^^❤️

    • 9月15日
マリアンヌ

立会いするときは、飲み物、タオル、うちわを旦那さんのそばに置いておいた方がいいですよ!
私は左側を向いて堪えていたのですが、テーブルが反対側にあり、自分でも届かないし旦那は肛門押したり飲み物とったりでうろうろ。
そのうろうろしてる時間がもったいないしイライラしました。遅く感じますし…。

それにテニスボールなんて潰れてしまって意味なかったです。旦那の拳で全力で押してもらうのが一番!旦那さんは手にボクサーみたいにテープ巻いたりタオル巻いたりした方がいいかも笑

うちの旦那は力が強いのに手が腫れてしまいました。めっちゃ痛いって。その分2人で頑張ったなぁって思えました!

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    詳しいアドバイス助かります!
    サポートの準備も大切ですね( ̄^ ̄)ゞ

    テニスボール潰れちゃうんですかΣ(゚д゚lll)
    二人でそれぞれ痛い思いをしながら産まれたお子さん、、一層愛おしいでしょうね^^❤️

    • 9月15日
さとみ

陣痛室にいる時から夫にしてもらって助かったことは、

1:携帯で陣痛カウンターアプリを使って、カウントをずっと取ってもらった(なかなか陣痛の間隔が縮まらず、でも陣痛の痛みで自分でやる余裕はなかった)
2:ストロー付きペットボトルのお茶を飲ませてもらったり、物を取ってもらったり、小間使いのように動いてもらった(陣痛の痛みで、自分ではベッドからの移動も辛かった)
3:痛みで呼吸を忘れてしまうので、隣で「息吸って!す〜は〜」などと言ってもらうことで、呼吸を保てた
4:分娩室で、産まれてすぐの写真を撮ってくれてた

などです。
やはり身内ということで、気兼ねなく色々頼めるのがいいんだと思います。
あとやっぱり、産むまでの過程を見てもらうことで、子供が産まれるまでの苦しみも楽しみも共有できるかなと思いました。
夫も、立ち会ってよかった!と言っています。

これは笑い話なんですが…私が陣痛室にいる時、夫が昼食でラーメン屋に行ったらしく、戻ってきた夫の口が臭い…(笑)
しかし自分の頭の近くで「息吸って!すーはー」と言われるたびに臭くて余計息ができず、でも、あっちいけ!とも言えないしで…つらかったです(笑)
大事な時にラーメンは食べちゃダメです!(^_^;)

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    自分が動けない分、細かいサポートが助かるんですね!いろいろ気兼ねなくお願いしようと思います^^

    陣痛中にラーメン臭の夫…キツそー笑
    あっちいけって言わなかったのが偉いですね^_^;

    • 9月15日
しょこ*

ずーっと手繋いでくれてましたよ♪
あとはうちわで仰いでくれたり、背中さすってくれたり(´∀`)
呼吸が上手く出来なくて、一緒にゆっくりだよ!って呼吸乱れないよーにひっひっふーってしてくれてました(´∀`)頭出てきてるよ!?あと少しだよ!?がんばれ!!って。怖がらず見て伝えてくれました(ノω`)
看護師さんからも、立派ですね!!すごいですね!!って旦那褒められてました♪
旦那が居たから頑張れたって言っても過言ではありません。
一人だったら陣痛で苦しくて泣いてばっかりだった気が…

とても心強かったです(´∀`)

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    読んでいるだけで、旦那さんの優しさと頼もしさが伝わってきます^^

    見てたんですねー、出てくるの!看護師さんに褒められるなんて、完璧ですね(^○^)!!

    一人で痛みに耐えると思うと、私も泣いちゃいそうです(;_;)

    一緒にいてくれることに感謝したいです^^

    • 9月15日
ひまわり丸

手をつないで、優しく励ましてくれました
私が、陣痛の最中触られたくない派だったので、さすってもらったりとかはお断りしました
なので、ジーンさんがもしもさすってほしくない派だと、旦那さんにしてもらうことは正直無いと思いますが、手を握って声をかけてもらうだけでも頼もしくて安心できますよー(^^)
赤ちゃん出てきた瞬間は、わー!よう頑張ったなぁ!って涙声で私のおでこに自分のおでこくっつけて労ってくれました
里帰り先が遠方やったので、立会い間に合わないと思ってたけど、奇跡的に間に合い、ほんとに立ち会ってもらって良かったです✨

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    さすってほしくない派になる場合もありますよね。まだ分からないけど。

    夫がそんな風に労ってくれたら…私も泣いちゃいそうです(;_;)❤️

    立会い間に合って、お互いにとって本当に良かったんですね^^

    • 9月15日
たくまろ

私はとにかく腰が痛くて腰をずーっとさすってもらってました。母も一緒についててくれて交代でさすってもらっていたのですが、かなり強くさすってもらわないと楽に感じなかったので、母の力じゃダメでずっと主人にさすってもらってました。途中から手が痛いからと言ってペットボトルでさすってましたが、その方が良かったです(笑)
たまに『もっと上!!』とか強い口調になったりして申し訳なかったです...(;´Д`)
あとは飲み物飲ませてくれたりですかね。赤ちゃんが大きかったので、LDRから分娩台に移り、いざ生まれる!!!ってなった時は手を握ってくれていたけど、いきむ時は分娩台の手すりの方がいきみやすかったので『ごめん』って言って手を離しました(;^_^A 生まれてすぐ『ありがとう』と言ってくれてたみたいですが、全然記憶にありません( ̄。 ̄;)笑
ビデオを見た時に『こんな事言ってたんやぁ』って感じでした(笑)
まだ先ですが2人目の時も主人がいないとあの痛みに耐えられる自信がないので、本当にいてくれてよかったと思っています!!!気持ち的にも☆

ジーンさんもご主人と一緒に出産頑張ってくださいねp(*^^*)q

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!

    陣痛中は、男性のパワーって頼もしいんですね(^○^)

    旦那さんの「ありがとう」聞き逃しちゃったんですね>_<
    そういう意味でもビデオ記録は、大事かも!?

    夫と一緒に頑張ります^^❤️

    • 9月15日