
育児に不安を感じています。自分が十分にできていないと感じています。変わりたいと思っています。
最近買い物以外ほとんど家にいます。。。
二人目が生まれてから
支援センターとかにも全然行ってなくて
申し訳なくなってきました…
もっとたくさん走り回ったり色んなおもちゃで
あそんだりもしたいだろうに何もしてあげれない
ダメな母親です。
ご飯も混ぜご飯ばかりだし遊び相手もろくにできていません。
望んで産んだはずなのに大好きなのに
ちゃんと子育てしてあげられない…
自分病気なのかなとも思ってしまいます。
どうしたら変われるんでしょうか。。
やっぱり気の持ちようですかね…。、
乱文すみません…読んでくださった方ありがとうございます。
批判コメントはすみませんが控えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama
私も全く同じ思いです。
毎日でも公園に連れてってあげたいのに、いつも家にいてつまらないだろうな、ごめんねって思います(>_<)
望んで産んだけど、上の子にはだいぶ我慢させてしまってるなと申し訳なく思います(>_<)

たぁタン
私も同じです。
下の子が生後3ヶ月に入った頃は自分のホルモンバランスも崩れてるせいか、自分が遊びに連れて行けてないせいで上の子が退屈してるのに、言うこと聞かないことにイライラして怒ってばかりいました(。-_-。)
産後4ヶ月たってやっと自分の気持ちにも余裕が出てきて上の子と遊んだり怒らず二人育児出来るようになってきました!
もう少ししたら自然に落ち着いてくると思いますよ(*´∀`)

マヨネーズ
私なんてインフルエンザの感染が心配なので支援センターには連れて行きませんし、暖かい日でもない限りお散歩もしませんし、離乳食はベビーフード、授乳はミルクですよ💦
2人目も生まれてないのにこんな感じですよ😅
支援センターに連れて行けなくても、ご飯が混ぜご飯ばかりでも、お母さんがニコニコ接してくれていたら子供は幸せだと思いますよ☺️
やれる時になったらやってあげれば良いのだと思います!
あまりご自分を責めないで下さい😃
mama
回答になってなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ、コメントありがとうございます☺️
ほんと申し訳なくなりますよね…
もっといい環境に置いてあげたいのですが…