![まあたん3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年、小学生と保育園児を持つママさんは、お仕事の時間や学童保育の費用、通勤時間に悩んでいます。小学生になる前に近い職場を探すべきか相談しています。
まだ、先のことなのですが、
来年、一番上が小学生になります。
小学生(低学年)と保育園のお子さんを
お持ちのママさんは
お仕事の時間とかはどうされていますか?
小学校には学童保育があるかと
思われますが月に6000円程かかると
思います。
保育園の場合短時間なので16時ぐらいまで預けれるのですが、、
因みに見てもらえる人はいないと
お考えください。
あと、通勤時間は45分程かかります。
今はパートで9時半~15時半の
時間で働いています。
やはり、小学生になるときには
今から近い職場を探す方がいいでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
- まあたん3児ママ(8歳, 10歳, 12歳)
![かわめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわめ
15:30までの勤務なら今と変えずに働いて大丈夫だと思います。
学童に預けて17時に自宅に帰るようにするか、お迎えに18時までに行くか…
職場が近いなら尚更いいでしょうけどね。
保育料より学童の方が安いと思います。
![あおまいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまいか
15時半なら45分かかっても問題ないと思います💦
私は通勤40分、学校と保育園のお迎え40分、頼りなしで正社員ですよー。
学童は6000円なら安いです。
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
近い職場にすると、普段は学童に行かなくても平気かもしれませんが、夏休み、冬休みなど長期休暇は預け先ないと困っちゃうと思います💦
なので、普段から入っておいた方がいいと思います(*^^*)
コメント