
お粥が柔らかすぎて嫌がることがあるかどうか、3倍粥にすべきか悩んでいます。
いつもお世話になります😃
生後9ヶ月で現在2回食、来週から3回食にする予定です😊
お粥が柔らかすぎて嫌がることってあるんでしょうか?
今日の1回目の離乳食の時、主食を5倍がゆに納豆とベビーフードの「5種の緑黄色野菜」を混ぜたものをあげました🍚
2・3口目ぐらいから口に入れた瞬間「う〜ん」って泣きそうな声をだし、でも食べてくれるのでその後、またそのお粥をよそって口元に持ってこうとしたら手ではらわれてしまいました💦
どうしようかと思い、なんとなくでフリージングしておいたにんじん(5ミリ角ぐらいに切ったもの)を入れて食べさせたら、パクパク食べてくれました😳
納豆は中期に入ってからちょくちょく食べさせていたし、緑黄色野菜のもよく利用するので、味が嫌だった訳ではないと思うのですが…
お粥を3倍粥にした方がいいのでしょうか?
- あやぴょん(7歳)

アーニー
うちも嫌いで、10倍→5倍→軟飯→普通ごはん、でしたよ。

はるにゃん
主食が5倍粥でも色々と混ぜたら柔らかくなりますよね?味じゃないとしたらそうかもしれませんよ!
私は長男がその理由で食べなかったので混ぜないであげてみると5倍粥食べました。

仁ちゃーちゃん
うちの子も5倍がゆを食べていたのですが嫌になり、軟飯にした所食べてくれるようになりました!
水っぽいお粥が嫌だったのか固形物の方がよく食べてくれます。
お子さんによって進め方も食べ方も違うから色々試してみた方がいいかなーって思いながらやってます(o^^o)

けいまま
うちもベチャベチャしたものがあまり好きではなく、11ヶ月になるころには普通の白米食べてました。
ベビーフードの柔らかいおかずやごはんは本当にお腹すいてないとペってしますε=(・д・`*)ハァ…
歯は生えてますか?カミカミしたいのかもしれませんね!

ななみ
うちも、はじめからだめで、ほぼ軟飯みたいなのしかあげたことありません😅やっぱり、時間たつと汁気がなくなって呑みこみづらかったり、歯応えがあるものが楽しかったりするのかもですね?
コメント