![歌うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅近くで出産予定。逆子で帝王切開になる可能性あり。里帰りしない方の経験を知りたい。お母様のサポートのタイミングや経験を教えてください。
里帰りせずに自宅近くの産婦人科で来月出産予定です。
実家は高速で4時間くらいの場所です。
実母が1~2ヶ月来てくれることになっています。
私は今のところ逆子なので、明後日の健診で逆子だった場合は、帝王切開の予定になります。
私と同じように里帰りされなかった方で、お母様が数ヶ月来てくれたと言う方、お母様は出産前、出産後、いつごろ来てくれましたか?
経膣分娩、帝王切開等も教えてもらえると嬉しいです。
- 歌うさぎ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
里帰りせず、母に手伝いに来て貰いました!経膣分娩です。
うちの場合は、旦那が育児休暇を1週間貰えたので、退院後1週間は旦那と二人で面倒をみていました。母には退院2週間後に来て貰いました💡
わたしは産後の回復が早く、出産1週間後にはスタスタ動き回っていました(笑)🌟😊
![J.はる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J.はる♡
半年いてくれました。
産前3ヶ月、産後3ヶ月です。
当初は予定日1ヶ月前に来てもらうはずでしたが、切迫早産で入院になってしまい早めに来てもらいました。
ちなみに経膣分娩です。
実母にはかなり甘えて、長くいてもらいました(><)
-
歌うさぎ
お母様半年もいらっしゃってくれたのですね❗
心強いですね❗
私も甘えたいです。。。
ありがとうございました❗- 1月19日
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
里帰りせず、逆子帝王切開での出産でした。退院した次の日から1週間はお義母さんとお義父さんが手伝いにきてくれました。一人目は経膣分娩、二人目が帝王切開。はるかに帝王切開のが痛くて動けなかったですが、お義母さん達が帰っていった退院2週間目にはもう自分で家事やご飯できましたよ!もちろん旦那や上の子に手伝って貰いながらです😊
-
ちゃこ
産後動ける、動けないで言ったら経膣分娩は入院中からすぐ動けるけど、帝王切開は歩くのすらまだ腰の曲がったおばあさんみたいです。😂
- 1月18日
-
歌うさぎ
明日、帝王切開かどうかがわかるのでドキドキです💦
主人の両親は近所に住んでいますが、義母が数年前にくも膜下になり、今は車も運転できるくらい回復もしていますが、疲れやすいらしく頼るのも大変そうで💦
ありがとうございました❗- 1月19日
歌うさぎ
ご主人も育児休暇取られたのですね😌
産後の回復も早かったんですね❗
やはり実母には出産後に来てもらったほうが良いのかな。。。と思いました😌
ありがとうございました❗