![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体重増加が心配で、周囲の視線や体重増加に対する過剰な気持ちに悩んでいます。自分を受け入れ、周りの目を気にせずに過ごす方法を知りたいです。
妊娠中に体重が増えるのが怖いです😖
※これから書く内容について、自慢かよ、とか思わせてしまったらすみません…
嫌なお気持ちになったら読むのをやめてください。
今まで太ったことがなく、小学6年生のときから体重が1キロ未満しか上下したことがありませんでした。
BMIも16くらいの痩せ型です。
ですが、妊娠中、最低8キロ増えるようにと言われています💦上限は12キロと言われています。
この間の健診で1ヶ月で2キロ増えてしまい、病院でショック過ぎて過呼吸を起こしてしまいました…
それからというもの、どこに行っても、視線を感じると「自分がデブだから見られている」「周りの人みんなが私をデブだと思っている」と感じてしまいます…
後から冷静になると、お腹もだいぶ出てきたので、じろじろ見られていることは理解できるのですが…
お年寄りの方などに、お腹大きいね、妊婦さん?とか聞かれるとデブと言われているようでショックで逃げてしまいます。
そして、食事にもストイックになってしまい、1キロまた減ってしまいました。
小さい頃虐待をされていたからか、普段から周りの目がとても気になる性格で、思い込みが激しいと自分でも思います…
どうしたら周りの目を気にせず、体重が増えることを受け入れられるでしょうか…?
- きなこ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![てっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てっちゃん
拒食症のようになっていませんか?
精神的な問題があるようでかなり心配です💦もちろん産後のことも。。。
妊娠中は太るかもしれない、太らないといけない!
でも、産後はきっと何もせずとも痩せていきます!産後元に戻るから大丈夫。私が太ってるんじゃなくて、赤ちゃんの重さだ!命の重さだ❤
って前向きに考えるのはどうでしょう?☺️
![4児のママ🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児のママ🩷
赤ちゃんの為だ!と思うことじゃないですか?
ママがご飯しっかり食べないと赤ちゃんに栄養いかないですよ?
-
きなこ
コメントありがとうございます。
そう思ってはいるんですが、意思が弱いのでしょうか…
ちゃんと食べないと、赤ちゃんも大きくならず、母親になるのに失格ですよね。頑張ります😢- 1月18日
![ma-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-chan
自分の体重ではなく、赤ちゃんと羊水や胎盤の重さであって、必要な体重増加という風に捉えるのは難しいですか??
赤ちゃんもしっかり大きく育って欲しいですよね♪♪
あと視線を感じるのは、赤ちゃんがお腹にいて羨ましいな♥とか、幸せなんだろうな♥っていう風に見られてるんだと思いますよ♪♪
-
きなこ
コメントありがとうございます。
もちろん、赤ちゃんの重さがあるので増えることは当たり前だと理解はできているはずなのに…
やはり増えているとショックを受けてしまいます😢
幸せなんだろうな、と思っていただけていたら、私も幸せです。ポジティブになれるように頑張ります😢!- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分中心ではなく赤ちゃんのことを最優先に考えればいいと思います(^-^)
-
きなこ
コメントありがとうございます。
そうですよね、私が食べないと赤ちゃんも育ててあげられない…
わかってはいるんですが…😢
もっと母親らしくなりたいです。私は自分がかわいいだけなのでしょうか。- 1月18日
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
拒食症じゃないですかね?
カウンセリング受けてみては?(^^)
-
きなこ
コメントありがとうございます。
産院の先生にも相談して、カウンセリングも視野に入れてます。また健診のときに相談してみます…- 1月18日
![ほのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのか
私は痩せたい!笑
いい方悪いかもしれませんが、
拒食症と言われそうですね、、😭
友達もそんな感じで拒食症と言われた方いました😰
-
きなこ
コメントありがとうございます。
拒食症なのでしょうか…産院の先生とも相談してみます。カウンセリングも視野に入れてみます。- 1月18日
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
摂食障害…なのではないかと感じました。
赤ちゃんのためと思えば、体重とんでもなく増えてますがしょうがないかと思える自分がいます。
かかりつけで相談して、助産師さんなどにフォローしてもらうか、精神科を受診されるのもいいかもしれませんよ。
-
きなこ
コメントありがとうございます。
しょうがない、と思えるようになれるやうになりたいです。
カウンセリングも視野に入れてみます。- 1月18日
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
たぶんですが体質的にも太りにくいですよね?😌💡私も小学5年生でほぼ成長期が終わり成人するまで身長は変わらず体重も大人になってから少しずつ増えた程度でした!
妊娠していつ太りやすい時期がくるのだろうと思ってましたが、今のところそんなグンッと増えた時期はなくまもなく臨月で+4~5キロなのでほぼ赤ちゃん、羊水、胎盤分です😂❗ちなみに元々全く運動しないので、何も運動せず食事制限もなしでお菓子も食べてます😺🌼今まで太らなかったなら心配しなくても増えないかもしれないですよ😳💡
太らなくても赤ちゃんは順調ですし、あまり体重は気にせずお腹が出てるのは赤ちゃんの成長の証なので大きくなったねぇって自分がというより赤ちゃんがという受け止め方にしてみてはどうでしょうか👶💕
-
きなこ
コメントありがとうございます。
そうです、元から太りにくいです…
だから余計にショックなのかもしれません…
そんなに増えなかったのですね、同じような体質なら私も急には増えないかもしれないですね💦
体重を気にせず赤ちゃんに大きくなったね、と受け入れられるように努力してみます!頑張って赤ちゃんに成長してほしいです。ステキな考えありがとうございました。- 1月18日
![JunJun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JunJun
今って自分が綺麗に見られることが最優先事項ですか?
赤ちゃんの成長と自分の見てくれどちらが大事なんでしょう?
妊婦さんなんですから、お腹が大きいのは当たり前ですよ。
そのまま考えが変わらないのであれば然るべき機関を頼るべきですよ
-
きなこ
コメントありがとうございます。
そうですね、自分がかわいいだけなのかもしれません。
カウンセリングも視野に入れてみます。- 1月18日
![ふぇっふぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぇっふぇ
妊婦さんの体重が増えるのは愛しい赤ちゃんの成長のためで、幸せが体重という数字になって思っています😌
だからって増えすぎたらだめなのが難しいですが💦
生まれたあとの赤ちゃんには他者の手からミルクを与えることができますが、お腹の中にいる赤ちゃんが赤ちゃんが大きくなるための栄養は、ママであるあなたしか与えることができません。
あなたが一生懸命ダイエットしたり、ストレスを感じると、赤ちゃんが思っている以上に苦しくなってしまいます。
BMI16だと、(傷つけたらごめんなさい😢)ガリガリとか、痩せすぎて不健康という目で見る人が多いんじゃないでしょうか。
少し体重を増やしたくらいが健康!絶対にデブになったなんて思いませんよ!
ご主人はあなたをどう思うか聞いたことがありますか?
小さい頃、大変だったんですね。よく今まで耐えてきました。
でも、苦しい思いにとらわれないで。
赤ちゃんとの明るい未来のために、ぜひ自分の殻をやぶってほしいです!
思い込み激しいと言うのなら、赤ちゃんのため、幸せの数値化!と思い込んでください!笑
応援します(*^◯^*)
-
きなこ
コメントありがとうございます。
素敵なお考えですね。もちろん、体重が増えると赤ちゃんも大きくなっているということ、頭では理解できているんです…
わたしが食べないと大きくならないことも…
痩せすぎと言われたことはありますが、増えない体質だったので余計にショックなのかもしれません💦
旦那は特にいってきませんが、今でも全然細いから太ればいい!と言ってくれます。
赤ちゃんためと思い込めるように、努力します!応援、素敵なアドバイスありがとうございます。- 1月18日
きなこ
コメントありがとうございます。
優しい言葉に涙してしまいました…
もちろん、赤ちゃんが大きくなるにつれ、自分の体重が増えていくことは当たり前だと理解はしているんです…
でも、心がどうしてもついていかなくて…
赤ちゃんの重さ、命の重さにとても感動しました😢少しずつ少しずつ、受け入れていけるように努力してみます…!
てっちゃん
グッドアンサーありがとうございます!(^^)
赤ちゃんの為ってわかっていても、まだまだ心も体もお母さんになる準備をしているところなので、思い切れないのは仕方ないと思います。
みんな、産まれるまで不安です!
でも、産まれたら絶対ママになれる!できる!ので、今は元気で可愛い赤ちゃんに会えるように、そのことを楽しみに生活してくださいね❤️
毎日お腹触って話しかけてください❤️