
コメント

さなり
バウンサーうちは使わなかったです。
揺れで寝てくれるって思ったけど逆に嫌がって泣きました。

はじめてのママり
バウンサー今でも使ってます😺一人でお風呂するときもあったので、バウンサーごと脱衣所まで持ってて私が洗うまでそこに座らせてたり、今はちょっと昼寝しちゃったときなどに寝てます😺
-
y-m
返信ありがとうございます♪
実家とかに出掛けるときなども使えるかなー🙌と思ったり♪
旦那と相談してみまーす🍀- 1月18日
-
はじめてのママり
わたしのやつは2wayで揺れなくなるのもできたので良かったです(^^)
- 1月18日

ふじもん
うちは生後一ヶ月から使えるバウンサーを購入しましたが、とても重宝しています!
腰座る前は椅子に座らせておくこともできないので家事するときやお風呂入るときにバウンサーで待たせています。
ニューヨークベビーというメーカーの、人形?がついているもので、掴んで口に入れたり手で揺らしたりして遊んでくれます。
バウンサーでお昼寝はしてくれませんが、近くで見ていられるので便利です。
背もたれの位置を調節できたり、テーブルを付けられたりするものだと長く使えると思います。テーブルが付けられると腰座り前に離乳食をあげる椅子としても使えます。
バンボは胃を圧迫するので腰座り前はやめたほうが良いそうです。
ただ、他の方がおっしゃるように、バウンサーの揺れが嫌な子もいるようなので、実際に置いてみて決めたほうが良いかと思います。
お昼寝させる用ならハイローチェアの方がいいのかな?と思いました!生後1ヶ月〜3ヶ月くらいまでずっと抱っこじゃないと寝ないという時期があり大変だったので。。自動で揺れるようなのがあればよかったです😭
あと一ヶ月以内で特に役に立ったのはガラガラやオーボール、目で追えるメリーでした!
たった15分でもメリー見ててくれるだけでありがたかったです。赤ちゃんの個性によりますが、、そのくらい我が子は目が離せませんでした💦
出産準備は色々と揃えるのが大変ですが、楽しみながら頑張ってくださいね♫
-
y-m
貴重な意見ありがとうございます✨
初めて🔰な事ばかりで何がいいのか全く分からず…😰💦
楽しみながら準備してみたいと思います~😊♪- 1月18日
y-m
早速、返信ありがとうございます♪
嫌がる子もいるんですねー😰
迷います~😰