![mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![紅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅
私の友達はヤクルトさんですね〜!
歩合制かと思っていたら、そう言う人もいるけどそう言う人の補助?みたいなのである程度月額が決まっている働き方もあるみたいで、それなら良いなぁと思いました(*^^*)
また、私は調理師の資格があるので認可&認可外を運営している保育園で給食を作っています。
勤務しているところの認可外に子供を預けているので病気やお休みには色々理解を頂いておりとても働きやすいです(*^^*)
調理補助ならば資格がなくても主婦で作れる一般的な料理が出来れば雇ってくれるところはあるのではないかな?と思います。
この場合認可保育園に申し込むとき、認可外の加点がつくのも魅力でした(*^^*)
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
介護施設なら託児所ありのところ知っています。
ただ埼玉県内と言っても広いですけど。
-
mama♥
さいたま市です!
資格はないですが介護の仕事を1年したことがあります。- 1月20日
![ひなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま
ニチイキッズという所は日本生命の従業員は優先的に保育園に入れるみたいです。
-
ひなまま
私がお世話になっている日本生命の方から頂いた資料です。
- 1月20日
-
mama♥
ニッセイで少しの間働いていた事があります。自分には合わないと思い辞めてしまったので保険屋さんは考えていませんでした。ありがとうございました!
- 1月20日
![ななやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななやん
所沢市に託児所付きの職場があります。事故の受付センターですがかなり融通がきくと話を聞きました
-
mama♥
詳細を知りたいです!!!
- 1月20日
-
🌈
横からすいません!
多分ですがそこの託児所1歳からだった気がします😭私も託児所付きの職場探してて色々調べたので(´•ω•ˋ)
安心ダイヤルってとこです!- 1月21日
-
mama♥
1歳からなんですね!
教えて頂きありがとうございます!
そこよく求人でみかけますᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ- 1月21日
-
ななやん
そこは4ヶ月からおっけーですよ(笑)
- 1月21日
-
ななやん
うちが見たときは4ヶ月だったんで今は変わっているのかな??
- 1月21日
-
mama♥
そうなんですね!!
求人結構長く出ているのを見かけるので入れ替わりが激しいのかな?とも思ってたんですがどんな感じなんでしょうかᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ- 1月21日
-
ななやん
うちの友達は4ヶ月からって話聞きましたよ〜〜(笑)
- 1月21日
![くるっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるっち
近所のうどん屋さんが、託児所と提携しています。
確か無料だったと思います。
-
mama♥
どこのうどん屋さんですか?(тωт。`)
- 1月21日
-
くるっち
ふじだなうどんです。
川越店です!
大宮本店も同じように、託児所提携しているかはわからないです💦- 1月21日
-
mama♥
検索してみます!
ありがとうございます\(^^)/- 1月21日
mama♥
回答ありがとうございます😭
ヤクルトさんはバイクの免許などを持っていればいいのかな〜と思いますが私はないので自転車になるかと思うのですが仕事で自転車漕いで上の子が帰ってきたら遊んだり公園へ行くと考えると体力が持たなそうなのであまり考えていませんでした😭
紅さんがされているお仕事ですが仕事中は職場の認可外へと書いてありますが預けているお金はどれくらいかかりますか?認可外で設定されている料金でしょうか?資格がなくても探してみたらありそうなのでそちらを探してみたいと思います。
紅
うちの園は年齢によって預ける金額が変わってきます。
0歳だと5時間預けるのに保育料+施設料金で56000円程度でしょうか。
それに給食&おやつ費が別途加算されます。
うちの場合一食あたり400円×預ける日数です。
場所によっては社員だと半額になったりもするらしいので、面接の際に聞いてみると良いかもしれません(*^^*)
mama♥
ありがとうございます!
いろいろ探してみましたが
無資格でも募集は出てる所
がありましたが認可外に
預けるのは料金がたかく
扶養内で働く予定だったので
違う所を探してみたいと
思います(тωт。`)
ご丁寧にありがとうございました😔
紅
扶養内が良いですよね〜!
解ります!!
私もようやく4月から二人共認可保育園なのでやっと保育料安くなるー!と感動でした!
保育料が社員割引で半額になれば扶養内でも働けると思うので、そこのところを電話して聞いてみると良いですよ(*^^*)
良いお仕事と巡り会えますように(*^^*)
mama♥
認可だとやはり嬉しいですよね(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
頑張って探してみます!
ありがとうございました!!