![筍ご飯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洗濯洗剤の臭いがダメで、タオルに使えない。新しい香りを探す元気もない。良い香りの洗剤やアロマを教えてほしいです。
臭いつわりに関して、洗濯洗剤やアロマについてお聞きしたいです。
出掛けるとき等、臭うときはタオルを口に当ててるんですが
洗濯洗剤の臭いがダメみたいで洗い立てのタオルは使えません…しばらく置いたタオルなら使えるのですが…。
ナノックス、ハイジア、アタックネオ…は、ダメでした…。
何か、この洗剤の香りなら大丈夫というものがあれば教えてほしいです。
もしくは、洗剤がダメならアロマオイル等をタオルにつけてみようと思っていて、
でも好きな香りを探すために出掛ける元気もなく、香り探しでダメな臭いにあたった時気分が悪くなりそうで…
個人差あるかもしれませんが、
「この香りは平気だった」「気分がよくなった」
という香りがあれば教えてくださいm(__)m
- 筍ご飯(8歳)
コメント
![Emy♡mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emy♡mam
私は臭い悪阻がおさまるまで家ではずっと口呼吸でした笑
部屋の臭いですらダメでした💦笑
でもVSの香水の香りは大丈夫でした!
![ずんだママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんだママ
匂いつわり大変ですね。
私も匂いダメでした(-_-)
妊娠するまで、洗濯大好きで洗剤と柔軟剤の組合せをいろいろ試すのが好きでした。笑
シャンプーetcなどの匂いも取っ替え引っ換え…
他にも玄関やリビングなど、自分の好きな芳香剤を置いてました。
自分の家が好きな匂いで満たされてるはずなのに、妊娠してからは家に帰るのが地獄でしたね。
家のどこにいても吐き気を常にかんじていました。
探せば今の自分でも大丈夫な洗剤や芳香剤があるはず!
っていろいろ買いましたが、
まぁ全てダメでした。
家にある芳香剤は全部撤去、
匂いを消すと思われる無香空間?
を家中に置きまくりました。
洗剤は決まったものは使ってませんが必ずワイドハイターを多めに入れてました。
ワイドハイターの匂いだけは大丈夫だったみたいなので(*_*)
アロマオイルは、唯一ラベンダーがよかったような…。
ただすっごく薄めてつかいました。
ハンカチにつけたりするにも匂いしてるの?くらいに!笑
妊娠中、そんな自分にあってたのは鼻の下にヴェポラップを塗りまくり他の匂いを遮断することでした。
スースーするのが気が紛れて助かりました。
スパーなど買い物するときはヴェポラップを塗り、鼻の穴にティッシュを詰めてマスク笑をして、スパーを早歩きで頑張りました。
たらたら長くなってしまいましたが、スースーが苦手でなければ
ヴェポラップかなりお勧めです◡̈
まぁ薬なので使いすぎはよくないと思いますが、
匂いつわりが辛すぎてつい頼りがちになりました。
ヴェポラップにはかなりお世話になりましたが、元気な赤ちゃんを生むことができましたよ!
筍ご飯さんも、自分に合った匂いが早く見つかるといいですね♡
-
筍ご飯
自分の好きな香りだったはずがダメになるなんて…なんてこと!ρ(・・、)つらいですね
無香空間、うちも置いてます(^o^;)それでも臭うのですが…ないよりましですよね
ハイターの匂い大丈夫なんですか!?不思議…
ラベンダーのアロマオイル、使ってみたらダメだったんですけど、ずんだママさんの言うようにすごい薄めてみました!!!これ、いけるかもしれないです(* ̄∇ ̄*)ありがとうございます!!!
ヴェポラップも試してみたいとおもいます!
本当にありがとうございます(〃▽〃)- 9月13日
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
個人差あると思います。
私は柔軟剤の匂いがダメになりました。
レノアOnlyでした。
その嫌になった柔軟剤は今でも苦手です。
洗濯洗剤はナノックスですが、私は大丈夫でした。
-
筍ご飯
レノア、私もダメですね…本当にダメです。
柔軟剤をやめてもダメだったので洗濯洗剤からなんとかしたかったのですがρ(・・、)
回答ありがとうございます- 9月12日
![mamexxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamexxx
臭いつわりキツイですよね(´Д⊂)
私も、洗剤・石鹸・柔軟剤全てダメです。果物の香りを嗅ぐとスッキリするので、柑橘系のアロマなどを試してみましたが、やっぱり人工的な香りだと受け付けないようです…
いろんなサイトを見て回りましたが、ユーカリのアロマはスーっとして気分がよくなると言っている方がいましたので、試してみる価値はあるかもです(私的にはあんまりでしたが💦)
外出しなければいけない時は、飴を舐めると多少気持ち悪さが治まるような気がします。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
-
筍ご飯
同じくハンドソープ、食器用洗剤、ボディソープ、全部ダメでした…何の臭いもない部屋にずっと居たいです(T▽T)
やはり個人差あるんですね
飴、舐めてる間は楽ですよね(*^^*
ユーカリためしてみたいと思います
回答ありがとうございます- 9月12日
![Peach7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Peach7
匂い悪阻…しんどいですよね。
私も匂いに敏感で、すぐ洗濯洗剤、シャンプー等の匂いがダメになりました。
車の芳香剤も他人の香水もリビングにある、おっきなソファーの匂いが気持ち悪くて、吐き気がするので、もう座れなくなりました。
洗濯洗剤は、写りが悪くて申し訳ないですが無香料のを使ってます。でも敏感なだけに匂いますが…今までの洗濯洗剤よりは
良いかなと。
-
筍ご飯
芳香剤、洗剤、全てがダメになって家のどこにいても辛いですよね
シャンプーの匂いがダメになるとお風呂も嫌になりますよねρ(・・、)
ファーファの無香料ですね!探してみます、ありがとうございます(〃▽〃)- 9月13日
筍ご飯
部屋の臭いも少しダメなので本当に困ります(T▽T)香水は詳しくないのですが探してみます
ありがとうございます