
コメント

まゆ
一緒にいれるならいるよ!って話ですよね(*_*)
私も下の子が10ヶ月になったら働く予定です!

あみー
私もです😭
復帰しなくてもいいかなぁって
正直思ってたんですが
お店の店長が復帰に向けてすごい意欲的で、、
とりあえずやってみようって感じです。。
無理になったらその時はその時で、、😭
不安ですが😭
-
ちゃん
私も同じ感じですっ(T∩︎T)
なにより子供が保育園でちゃんとできるのか不安で不安で……😭
フルってのがもうたまらなくいっぱいいっぱいになるのが目に見えてるとゆーか…😭
お互い頑張りましょうね😭💕- 1月18日

ままあんど
娘は一歳で保育園行きましたが、メリットばかりでしたよ。
この年齢でも大親友ができたり☺️
三歳まで一緒にいたら、逆にお友達との関わりも少ないですし社会性も身に付かないですよ。
不安な気持ちお察ししますが、入れて良かったと思うと思います。
大事なのは一緒にいる時間の長さではないですよ。
-
ちゃん
アドバイスありがとうございます😭‼︎
自分のためにも子供のためにも頑張ろうと思います(T∩︎T)
あささんのお子様のようにうちの子にも大親友が出来ますよーに😊💓- 1月18日

にゃん
私も二人目が9ヶ月で
仕事にでました!
人それぞれ事情があるので
気にしなくて大丈夫だとおもいますよ♡
気になるなら休みの日に
めいいっぱい遊んで
甘えさせてあげるとか😄
いくら3歳まで一緒でも
遊ばず携帯ばかりとかなら
あまり意味がないと思うので😂
-
ちゃん
アドバイスありがとうございます😭!
そうですよね💦
保育園に入れることでメリハリのある生活が送れますし、休みなどの一緒にいられる時間は思いっきり遊んであげて愛情注ごうと思います😊💕- 1月18日

りまま
希望の回答とは違うかもしれませんが、私は保育園入れてよかったです。
同い年の保育園入っていない子供と比べると言葉も行動も成長が全然違います。
よく3歳までは一緒にって言われますよね~!なんの根拠があって?と思います(笑)
私は適度に子供と離れられて良かったなと思いますし、余裕が無くなることもありますがなんとかなります。
-
ちゃん
前向きなご回答頂けて嬉しいです😭‼︎
そんなに成長に違いが出るのですね?!
成長を楽しみにしながら預けられる余裕を持てるように今から気持ち整理してきます!笑
この世の中預けて働いてる方もたくさんいらっしゃるのでなんとかなりますよね!!!笑- 1月18日

ママリ
すみません💦
同じ状況ではないのですが💦
私は逆に保育園入れたほうがいいんじゃないっていわれます
もっと他の子とまじわったほうが成長するし刺激にもなるからと…
このままでいいのか迷走中です(ó﹏ò。)
-
ちゃん
なるほど…!そのようなお悩みの方もいらっしゃるのですね( ´•̥_•̥` )
確かに子供は子供が好きですし刺激はたくさんありそうですよね!!!
なにが正しいとかはないですけど今はネットやら本やら情報がたくさんありすぎて悩みが膨らむことが多々あります…笑- 1月18日

退会ユーザー
私も1人目の時は全く同じ気持ちでした!!
周りもみんな専業主婦でフルで仕事してたのなんて私くらいだったかも…だから尚更子供には寂しい思いさせてごめんって思い、平日休みの日は一緒に過ごしてました。
けど1歳前から通ってただけあり、先生達からは可愛がってもらえたし、2歳前から口が達者になったり、すっごく友達思いの優しい子になりました。
だからメリットもたくさんあるから今は寂しいけど楽しく遊んでる様子みたら預けてよかったなーときっと思えますよ!
-
ちゃん
ありがとうございますっ😭‼︎
いろいろありますがきっとたくさんの刺激をもらって娘は娘なりに成長して行くんですよね😊💕
預けてよかったと思えるように頑張ります\( ¨̮ )/- 1月18日

詩子
私も4月から復帰します!
一人目は産後3ヶ月から、2人目は5ヶ月から仕事してます✧ \\(°∀°)// ✧
一緒にいてあげた方がいい、なんて無責任な言葉です。気にしなくていいです。それぞれの家庭の事情ありますし、保育園って(保育園ですか?)悪いところじゃないです。
お金はあればいいってもんじゃないけど、でもあれば生活が豊かになります。お子さんにしてあげられることも増えます。家族のために働くんだから1歳未満で復帰でもそれは愛情ですよ☆
-
ちゃん
心強いお言葉ありがとうございます😭‼︎
早くからお仕事されてすごいです🙌⭐️
保育園に預けます\( ¨̮ )/
確かに子供にしてあげられることが増えますよねっ😊!!!
詩子さんもお仕事頑張って下さい💕- 1月18日

Mr.甘党🍰🎀
同じ立場ではないのですがコメント失礼します💦
私の周りでは逆に専業は少なくて、保育園に預けるママのほうが多いです!
私は専業で子供と一緒に居れるのはありがたいことだと思ってますが、逆に置いてきぼり感を感じてしまうことも多々あります😣!
専業でも仕事復帰するかたも、それぞれ悩みやメリット、デメリット色々ありますよね😖
お仕事頑張ってください😃✨
-
ちゃん
コメントありがとうございます😭!
周りの環境でもやはり変わってきますよね( ´•̥_•̥` )
子供にとってなにが 1番いいのかを考えますが難しいです😭
暖かいお言葉ありがとうございます😭💕- 1月18日
ちゃん
その通りなんです…😭😭😭
断乳を考えなくてはいけないのですが娘がおっぱい星人なのでなかなか…(T∩︎T)
悩みはつきません💦笑
まゆさんは10カ月で働かれるのですね(>_<)
お互い頑張りましょう( ´•̥_•̥` )
まゆ
どうしても働かなきゃ生活出来ないってわけでもないですけど、上の子を保育園に二歳くらいにいれてから出来ることやれることがたくさん増えたので保育園って偉大だ✨って思ったので下の子は早くにいれます(笑)
私は可哀想だとはまったく思わないタイプなので集団に揉まれて強くなってこい〜って感じです(笑)
ちゃん
なるほど!
やはり家にいるのとは全然違うのですね😊
みなさんの意見を聞いて前向きに預けられそうです!!!
はじめは泣くだろうし大変だろうけど、
優しく強い子になってもらうために私もがんばります!!!笑