コメント
でんきゅう。
7ヶ月ごろから、下ろすと起きちゃうので、逆に添い寝で頑張りました😅
眠くなるまでいっぱい遊ばせて、トントンで。
でも、ダメなら抱っこで…と試行錯誤してました。
でんきゅう。
7ヶ月ごろから、下ろすと起きちゃうので、逆に添い寝で頑張りました😅
眠くなるまでいっぱい遊ばせて、トントンで。
でも、ダメなら抱っこで…と試行錯誤してました。
「お昼寝」に関する質問
慣らし保育ってそういうものなんだろうけど、職場に迷惑がかかってしまうと思うと色々遠慮してしまいます。 長文ですみません💦 田舎の金融機関に勤めています。 今は育休中で、次の4月(子供の誕生日が4月4日なので、6…
もうすぐ10ヶ月… 一度も夜通し寝たことがありません😭 上の子も一歳で断乳するまでは一度も 夜通し寝なかったので、覚悟はしてましたが 昼間一緒にお昼寝できてた分 睡眠取れてましたが、今は全く取れないので さすがに眠…
補食(おやつ)ってみなさん何をあげてますか…🙇♀️ 1歳2ヶ月です。 1日3回の離乳食でいっぱいいっぱいで、おやつをまともにあげられてません🥲 市の保健師さんに、3回の離乳食+2回のおやつでリズムを作ることが大切!と言…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふわり
回答ありがとうございます✨
昼間たくさん遊ばせて、夜と同じように添い寝挑戦してみようかな💦
試行錯誤しながらわたしも見つけてみます!
でんきゅう。
うちの子はある日突然、抱っこを嫌がる様になり、1歳くらいからは添い寝になりました。お昼寝が1回になってからは、ほぼ寝かし付けで苦労しなくなり、添い寝してるとすぐに寝てくれる様になりました。
終わりはあります!頑張って下さい。