

ぎゃびー
私もずっと正社員で働いてきてるので仕事するなら正社員と思ってしまってます💦
お給料だけみれば扶養内でも良いかもしれませんが福利厚生でしたり厚生年金、固定給など違いはあるかなと。

すず
わたしも同じ相談をこちらでさせてもらいました。結局、子供小さいし、旦那の会社から家族扶養手当があったので無駄なく、無理なくパートの道を選びました。パート額マックス働いてます
1日7時間❌16日で、95000円いただいてます。

退会ユーザー
扶養内で8万です
金額的に損なので扶養内のが
いいと思います

はなめがね
扶養内で働くと、雇用保険がないため育休が取れなかったり、ボーナスのない条件の方が多いと思います。
事務は給料安いですよね。代わりに長く働けるメリットはあります。
会計士などの資格を取りスキルアップを目指して給料の良いところに転職するなどを考えてから、扶養内に入るかも同時に検討してみては?(^_^)

退会ユーザー
扶養ならおすすめ、って仕事は正直ないですが、給料から社会保険料引かれないので手取りは多くなりますよ!
ただ、扶養になるとたとえば産休や育休に入ったときの手当てや免除は適用外ですね。
あとは年金の受け取り金額が変化するそうです。
…といって我々が受け取る頃はあるのかわかりませんが(笑)
私も今扶養ですがそのぐらいの違いしか感じてません😌
たしかに10万円切るなら120万円も年収行かないでしょうから、130万円以下となるので社会保険料の扶養は適用になるかと思います。あと配偶者控除も適用ですが、これは旦那さんが高所得者だとダメみたいです😱
ちなみに税金も抑えたいなら、100万円以下にすれば住民税、103万円以下にすれば所得税がかからないです。
-
退会ユーザー
ちなみに額面が10万円だという認識なので、そこが違うなら話は変わってくるかと思います😓
- 1月18日

かちん
うちもフルタイムで働いますが子供の風邪でよく休み月10日出勤出来たら良い方で扶養内で働く方が良いと言われました。
ただ扶養内パートは第二子を考えていたりするならオススメはしないです。
もし妊娠中に入院となった場合傷病手当が使えないですし出産手当が貰えません。
パートでも会社の社会保険に入ってるならば傷病手当・出産手当がもらえます。
あとは保育園が扶養内だと就労時間が短くなるので短時間預けになってしまうとかですね💦
市によってその辺は条件があるので確認した方が良いと思います。

猫まる
まとめてで、すみません!ありがとうございます✨
大変参考になりました。
メリットデメリットが見えてきました。
手当てなどがなくなるデメリットもあるんですね。
転職も考えつつ、資格など少しでもプラスになるように考えてみようと思います。
ありがとうございました!!(*^^*)
コメント