※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
775
子育て・グッズ

夜の授乳がうまくいかず、赤ちゃんが寝てくれない悩みです。昼は寝てくれるけど夜は夜中に何度も起きてしまいます。急に夜寝なくなった理由が知りたいです。

3日連続で夜なかなか寝てくれません😫
2日前は2時間くらいダラダラおっぱい飲んでも寝てくれず、
やっと1時間寝たと思ったら起きたので旦那がミルクをあげてくれて3時間寝てくれました。
昨日も寝てくれないのでミルクあげたら3時間寝てくれました
今日はミルクあげても少しは寝てたおとなしいのですが、數十分経ったら泣いてしまって今抱っこしながら「寝たかな?もう大丈夫か…?」って感じです。

3日前までは22時〜5時くらいまで寝てくれてたのに急になんなんでしょうか😫
ちなみに昼は1〜3時間は授乳後寝てくれます。
夜だけなかなか授乳も終わらないし寝てくれません😭

コメント

シナモ

うちも昨日くらいから昼間に全然寝ません😅
おっぱいばかり欲しがるんですが、寝てはすぐ起きてまた欲しがるが続きました😥
なんなんですかね〜(・・;)
夜もおっぱいしても泣くのでミルク足しました。寝てくれました。
時間かけておっぱいあげるの大変ですよね〜💧💧
急になんなんでしょーかね。。2ヶ月なったらあるんですかね?笑😅

  • 775

    775

    なんなんですかね😭
    胃袋に底がないのかってくらい欲しがりますよね😭
    添い乳ができないので起きて授乳辛いです😭
    いまも寝たと思って布団に下ろしたら泣いちゃったので今日はもうソファで抱っこ寝します😭😭
    2ヶ月あるあるですかね?😭😭😭

    • 1月18日
ひよっこ

2ヶ月頃から起きてる時間が徐々に長くなるのでそれかなと思いますょ。😊
それから、赤ちゃんは元々夜型なので
夜起きてるパターンが多くなってしまっているのではないでしょうか😃
うちも2ヶ月になってから
急に夜の寝つきが悪くなり
毎日何時間も抱っこ紐で
家の中歩き回ったり
外散歩したりでした😂
私が寝れるのは四時とかでした😂

私の姉の子もちょうど今生後2ヶ月ですが、夜間寝なくて困っている状態なのでやはりあるあるなんだと思います😊
今はお辛いでしょうが、
この時期から昼夜の区別を
付けさせる為に規則正しい生活を
なるべくすると、個人差はありますが少し経てば朝起きて夜は本格的に
寝るとゆう風になっていってくれると
思いますよ(^^)
いつか終わりは来ますので
成長しているんだなぁー✨くらいの
軽い気持ちで付き合ってあげて下さい😊
寝不足お辛いですよね😭
うちの子は今では生活リズムもついてきて
今では夜7時くらいから本格的に
寝始めています😊
3〜4時間おきの授乳はあるものの
朝8時くらいまでぐっすり
寝てくれています👶

気楽に諦めて付き合っていくと
かなり楽になります(´;ω;`)✨

一緒に子育て頑張っていきましょう^ ^

  • 775

    775

    最近は昼よく起きてて夜は長く寝てくれてたのに急に昼夜逆転しちゃうもんなんですね😔
    2ヶ月あるあるなんですね😭
    昼夜の区別ってどうつけさせればいいんですか?
    規則正しい生活ってお風呂、寝る時間、起きる時間を決めるとかですか?
    起きてる分にはまだいいんですが泣かれると寝不足だから嫌になっちゃいますよね😣
    旦那も仕事なのに寝れないなと思っちゃうし😣
    7時〜8時とかすごい!
    めちゃ寝てくれますね!
    うちは旦那が帰ってきてからお風呂に入れてもらってるのでお風呂が21時くらいになっちゃいます💦
    それもよくないんですかね…
    寝てくれないのは諦めます😂
    まだおっぱいあげて、布団にさえ寝かせなければ寝てくれる状態なので。
    昨日の夜はソファに座って抱っこして一緒に寝ました😅
    抱っこじゃなきゃ寝てくれないようになっちゃいますかね…

    • 1月18日
  • ひよっこ

    ひよっこ

    区別の付け方は、ただただ毎日朝なるべく決まった時間にカーテンを開けて陽の光を入れ、"朝だよ〜✌️"と言い聞かせ、夜もなるべく同じ時間に電気を消す?部屋を暗くして、"寝んねだよ〜😃"と言い聞かせ静かにします。
    私はたったのこれだけでしたが
    割とすぐにリズムついてくれました😊
    ただ最初は寝不足で朝カーテン開ける事がキツかったのでカーテンを開けっ放しで寝ていました😂笑笑
    そうすると勝手に陽の光が入ってくれるので楽してました😂笑笑

    • 1月19日
  • ひよっこ

    ひよっこ

    お風呂も大体同じ時間帯なら良いと思いますよ😃ただ、個人差ですが、お風呂に入ると覚醒する子と、眠くなる子がいるので、自分の子はどちらのパターンの子なのか見極めるのも大事かなと思います😊
    因みにうちは眠くなる派だったので
    寝る前にお風呂入れるので
    出てから授乳してポックリと気付いたら寝ちゃっています😊
    よく観察して見極めるとかなり
    楽出来ます✌️✨

    • 1月19日
  • 775

    775

    すみません💦下に返信してしまいました💦

    • 1月19日
775

朝決まった時間は寝不足だとキツイですね😂💦
朝だよ〜って抱っこしちゃう感じですか?
朝だよ〜と言いつつまた寝ちゃいそうです😂💦
うちもお風呂の後おっぱいあげると寝ちゃう子だと思います😳
最近は寝つきが悪くなってるからなんとも言えない感じはありますけど…
ポックリしてなくても決まった時間に布団に入れちゃうんですか?
ポックリしてないと泣いちゃうんですけど😭😭