![kai*umimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイハイ時期の赤ちゃんがいる方の入浴方法について相談です。3人でお風呂に入っていて、下の子がハイハイして脱衣所から入ってくるので、困っています。平日は一人で入浴しています。
お子さんが2人目以上いる方でハイハイ時期の赤ちゃんがいる方入浴はどのように入ってますか☺︎⁇
毎日上の子と下の子と3人でお風呂に入ってます(о´∀`о)下の子をお風呂からあげて、着替えさせたら脱衣所で長座布団で待っててもらい、上の子の体洗ったりしていました(о´∀`о)でも、下の子がハイハイをマスターし、ハイハイして脱衣所からお風呂場の中に入ってきてしまいます💦みなさんどのように上の子と下の子とお風呂に入っていますか⁇旦那は帰りが遅く23時にならないと来ないので、平日は一人でお風呂に入れています😆
- kai*umimama(7歳, 10歳)
コメント
![へる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へる
2人まとめて入れてました!
上の子を洗って、下の子と自分を洗ってみんなで浴槽に浸かったら下の子→上の子の順にあげてました🤔
![あぃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぃな
1ヶ月から3人一緒に入ってます(^^)
上の子を先に洗って湯船にいれて、下の子と自分が洗って湯船に入って、先に下の子と自分が出て着替えさせてから上の子出す感じです。
うちも旦那が帰り遅いのでいつも一人でいれてますよ
-
kai*umimama
自分が洗ってる間は下の子はおもちゃとかで遊んでてもらうんですね⁇
上な子が使ってたお風呂のベビーチェアーがあったので使ってみようと思います😊- 1月18日
![1103](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1103
上の子も下の子も自分も一緒にわーっとあらって、湯船に入って一緒に出ますよ!上の子は勝手に遊んでくれているので、下の子優先で😁
脱衣場は温めておき、出たら下の子バスタオルにくるんでバンボに座らせておき、自分と上の子ささっとふいて…って感じです。
-
kai*umimama
バンボがあると楽ですね☺︎
お風呂のベビーチェアーがあるの忘れてたので使ってみます😆脱衣所はヒーターで暖めてるんですか⁇- 1月18日
-
1103
ヒーターで暖めてます。すぐに服着せられないし、私が風邪引きそうなので(笑)
バンボもすぐに抜け出すようになりますが、割とお風呂で眠くなって、座らせておけばボーッとおとなしくしていてくれたりします。- 1月18日
-
kai*umimama
脱衣所寒いですもんね😭今日ベビーチェアーで試しにやってみます☺︎
- 1月18日
![プリポキオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリポキオ
3人で同時に入って同時に出てます。
私が自分の頭や体を洗ってる時は、子供達も同じ洗い場で待たせ、その後子供たち二人を同時に洗って、3人一緒に浴槽に入って、一緒に出てます。
-
kai*umimama
洗い場で遊んでてもらえばいいんですね(о´∀`о)参考にさせてもらいます☺︎今日からやってみます😆
- 1月18日
![ななママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななママ
湯船に20㌢ぐらいのお湯を貯めておく➡下は肌着のままベビーチェアに座らせて、自分と上は素っ裸でスタート!!➡下と上どちらもシャワーが当たるように並んで座らせて、まずは上を洗う(洗いながらも下をシャワーで時折温める)➡上を浴槽へ入れたら自分の番!!(下へのシャワーも忘れずに)➡最後に下の番!!
で、下を抱えて浴槽へ入ったら温度調節しながらのお湯足し(*´▽`*)
出る時は、下をベビーチェアに座らせて上は浴槽のままで自分拭く➡下にお湯掛けながら上を拭く➡下拭いたら皆で出る(*´▽`*)
こんな感じです<(_ _)>
-
kai*umimama
いろいろな方法があるんですね☺︎参考にさせてもらいます(о´∀`о)詳しく説明ありがとうございました😆
- 1月18日
kai*umimama
下の子は自分が洗ってる間は自分の近くにいてもらえばいいんですね(о´∀`о)参考にさせてもらいます😆