コメント
ムギマ(・ω<)♡
出産から今まで思い返して一番あってよかったのはペットボトルのストローキャップですねー(°▽°)
育児グッズは特に思い付かないですが陣痛中も分娩台乗ってからもあのストローには助けられました(笑)
退会ユーザー
悪露が1ヶ月前後は続くので、多めに生理用ナプキンがあると良いと思います!(^^)
あとは母乳育児されるならブラトップがあると便利です〜♡
-
konase
そうなんですね❕産褥パットじゃなくても 生理用ナプキンでもいんですか❔
ブラトップは 買いましたぁ~👍- 9月12日
-
退会ユーザー
産褥パッドって、オムツ並のサイズなんですけど、悪露がめちゃくちゃ出るのは恐らく入院中くらいなんです(^^)
私は3日目には少なくなってたから売店で生理用ナプキン買いました!産褥パッドってトイレしたい時もちょっと邪魔だしゴワゴワして💦- 9月12日
-
退会ユーザー
病院から産褥パッドは支給されませんか?
もし持参なら産褥用はL1袋とM2袋用意して、あとは生理用で大丈夫かなと思います!💦(^^)- 9月12日
-
konase
産院から産褥パットは支給されます❕
そしたら生理用のナプキン買っておきます🎵
ご回答ありがとうございます❗- 9月12日
ぱーぷる
ペットボトルに付けるストロー付きキャップです(^^)
私は緊急帝王切開でしたが、麻酔が効いてるし傷口は痛いしでベッドから起き上がれなかったので、めちゃくちゃお世話になりました(笑)
赤ちゃんのものだと使っていて楽だなぁと思うのは、おしり拭きに付けるフタです(^^)
赤ちゃん本舗にある押すとバネでパカッと開いて、ストッパー?みたいなのがついてるので1枚ずつ出せるんですが、それがとても使いやすいです(^^)
-
konase
赤ちゃん本舗に行ってみたいと思いますっ❕
ご回答ありがとうございます❗- 9月12日
雨
円座クッションはいらないと思って準備してませんでしたが予想以上に傷が痛く、入院中に急遽ネットで購入しました。
先に書いてる方もいますが、私も生理用ナプキンは多めに準備した方がいいと思います!
最初の数日は産褥パットを使ってましたが、そのうち出血はおさまってきたので生理用ナプキンを使ってます。私は足りなくなって母に頼んで買ってきてもらいました…。
-
konase
円座クッションは悩んでたんですよ…😅他の方が質問していて読んだら必要なかった方、必要だった方が半分半分で…円座クッションは産んでから私もネットで買いそうです😅
生理用のナプキン買いだめしないとですね❗
ご回答ありがとうございます。- 9月12日
びび3103
私もストローとナプキンは必須だなと思います(>_<)
ストローはたまたま持って行ってたんですが、ナプキンは手持ちじゃ全然足りなくて、旦那に買いに行ってもらいましたww
-
konase
ストローとナプキンは 必需品ですねっ❕
ご回答ありがとうございます❗- 9月12日
konase
ストローキャップですねっ❕
買いますっ(*≧∀≦*)
ご回答ありがとうございます❗