
初めての育児で不安や寂しさを感じることがありますか?共感したいです。
聞いてください。お願いします。思ったことを泣きながら書いてるので日本語おかしいかもしれませんが理解していただけると嬉しいです。なんでなけてくるのかわかりません。離れてさみしいのかこんな自分にこれからの育児の自信がなくなってきたのか。昨日可愛い我が子が生まれました。ずっと待ち望んでた息子に会えました。そして今日初めて9時から21時まで我が子と一緒にいました。正直普段よりやることがいっぱいで初めてのことだらけで気が張ったり疲れました。朝から晩まで搾乳授乳オムツ替えご飯検診薬姉と旦那家族と友達の面会。授乳中、これプラス家事もやらないといけないのかこの先大丈夫かな。あとなにをしても泣いてる息子を見てなんで泣いてるの〜ってわからなくて自分が泣きそうになりました。最後の授乳の時息子がしゃっくりをしました。お腹の中でもたくさんしてて私が喜んでたのがお腹の中でもわかっててくれたのか初めて産まれてからの我が子のしゃっくりが出た瞬間息子が満面の笑みで笑ってた。それを見てものすごく愛おしくて今日1日頑張ってよかった離れたくないっておもっちゃって。さっき新生児室に預けた時泣いてて。今日からずっと一緒にいれるのにごめんね、こんなママでって思っちゃった。部屋戻った瞬間なぜか泣けてきてすごい寂しくて泣いているのか自信がなくて泣いているのかほっとして泣いているのか。みなさんこういうことありましたか??共感したいです。
- ゆー(7歳)
コメント

Mama
ご出産、おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした✨
私も昨日、まだ産まれてもないのに
変な不安が襲って来て
旦那の胸元で泣いてしまいました。
本当に自分が親になれるのだろうか
ってすごく心配です(;O;)

はな
産後のホルモンの関係で、私も悲しいのか嬉しいのか疲れてるのかわからず、なぜか涙がでましたよ(o^^o)

m*
出産おめでとうございます👶お疲れ様でした⭐︎
その気持ちすごくわかります!
今まで感じたことない責任とか、不安とかうまく言えないけどいろんなことが混ざって泣いちゃうこと私もありました。
だけど、それは1カ月たったころには気持ちも落ち着いて泣かなくなりました。と言うか、泣く暇もないくらい育児に追われ始めます!

けーちゃんandそーちゃんママ
色々な感情が溢れたんですね。(╹◡╹)
ゆーちゃんママおめでとう㊗️

ママ♡*☆
私も色んな不安と寂しさがありましたよ!
この先大丈夫かな?って思ったときもありました!
産まれてすぐにお母さんになれる人なんて
ぜーったいにいませんよ😊
入院中はたくさん病院の方に甘えて
預かってもらっちゃってください!!
自分の体を休めることも大事です!
退院したら今度は周りに甘えてください😊
一人で何も全部やろうと思わなくて
大丈夫ですよ👍

とと
おめでとうございます。お疲れ様です☺️初めての育児私は早産になってしまったので子供と一日も同室になれず私だけが先に退院しました。不安で私も毎日泣いてました。なんで泣いてるのか分かりませんよね。どうしていいのか分からないしこの先不安しかなくて。その時はホルモンバランスのせいじゃないって思っててこの先が不安で押しつぶされそうになりましたが今考えればホルモンバランスがたいへんなことになってたんだなーって思えます!!ゆーさんも必ずそう思える日きますよ!!お母さんも0歳からスタートです。一人で抱え込まずパパさんや巡回にくる看護師さんに話してもいいと思います。これから大変なことも嬉しいこともたくさんあると思います。私もみんなこんな悲しい気持ちなのかな?本当は嬉しい気持ちだけのはずなのに母親失格だなーなんて考える日もたくさんありましたよ!大丈夫!頑張りましょうママ💗

ぽん
ご出産おめでとうございます♡
その気持ちすごく分かります。私も出産後の入院中毎日泣いてました。我が子は可愛いし愛おしい。だけど変な不安や孤独感で寂しくて悲しくて泣いてばかりでした。退院後もしばらくそのような状況でしたが、育児にも慣れてくるといつのまにか楽しく子供と過ごすことが出来てました!必ずそーゆう日がくると思うので大丈夫ですよ😊

kmama
まずは、出産おめでとうございます!
お疲れさまでした☺️
大丈夫ですよ、初めから自信満々なお母さんなんてそうそういません!だいたいみんな手探りで自分なりに一生懸命に育児しているんだと思います!私もそうです😊
自信ないって、子供をしっかり守らなきゃ!育てなきゃ!って思ってる証拠ですよ!もうしっかり良いお母さんですよ🙆🏻
私は産後の入院中、高血圧になってしまい、夜になるとしっかり休んで!と子供を取り上げられてしまい本当に情けなくて泣いたことがあります(笑)
今思い出すと、必死だったんだなーと思います(笑)

3児ママ
出産お疲れ様です✨
わたしも育児不安だらけでしたよ😃よく一緒に泣いてました😭
大丈夫です✨新生児のときからほぼワンオペ育児でしたがどうにかなってます♪
まわりに助けてもらいながら育児してくださいね😃
赤ちゃんは泣くのが仕事です(*^^*)手が離せないときはごめんねーって言いながら泣かせてましたよ✨

ままり
おめでとうございます!
同じように、ありましたよ。
可愛い我が子を前にして、何かとてつもない不安や責任感から逃げたくなり、妊娠中に戻りたいとさえ思ってしまって。
そんな我が子が可哀想で、泣いて泣いて、こんなママでごめんねって思ってました。
ホルモンバランスの崩れもあったんでしょう。
今は、息子がいない生活は考えられません。可愛くて愛しくて仕方がありません。
でもやはり不安は常にあります。と言うか、不安じゃないママには会ったことがありませんよ。
ただ、周りや旦那さんに、甘えられる時は甘えてくださいね✨
きっと、徐々に、です!
ゆー
我が子はわたしのことをこのママがいい!とお空からきてくれたのに20年間ずっと一緒なんだな、もう独身の頃は戻ってこないんだな、この先のことが不安でなけてきます…
Mama
確かに独身のような頃は
戻れないかもしれませんね。
けど今はせっかくお空から
素敵なプレゼントを授かったので
精一杯愛情を注ぎたいなと
私は思います(^^)v
それでも私もこれから先のことが
想像出来なくてめちゃくちゃ
不安です。。