
一歳一ヶ月の娘が好き嫌いで食べない時、イライラして怒ってしまいました。しかし、大人用の食事を食べていると、娘が食べたがる様子に驚きました。イライラしないように気をつけたいです。
一歳一ヶ月すぎの娘がいます
好き嫌いがあるので、娘用にご飯を作ってだしたのに、たべず…
イライラしたので大きな声で怒ってしまいました…自己嫌悪…
娘を放って諦めて一人で大人ご飯をたべていると、横から「まんま」と…
サバの味噌煮ともやしのナムル、なめこと白菜の味噌汁をあげてみたら食べました。😓驚き…大人が食べてるのを欲しがるんだよね…なんだ、食べれないんじゃないんじゃん…とホッとした反面、拍子抜けしました…
イライラしちゃいけないのに、ワンオペ育児のせいかしら…ごめんね娘…
- ワンス(8歳)
コメント

たんたん
まだ9ヶ月ですが
うちの子も離乳食拒否しまくって
もういいよ!って食べさせるのやめて
なんとなく私が食べてたご飯を
お湯で薄めて食べさせたら
パクパク食べて完食しました!
嬉しい反面これから何食べさせよう
って今悩んでるとこです😱
ご飯食べないとイライラしますよね。
育児の中で一番イライラする時間です、、

ちゃき
多分ママと同じご飯を食べるのが嬉しいのかなと思います。
うちも食べなかったら少しイライラしちゃってましたが、子供は子供で好き嫌いだけで食べないことがわかり、イライラしなくなりました。
同じ食べ物でも形が違うかったりで嫌なんだなと。
ワンオペで大変だと思いますが、好き嫌いは後々に落ち着きますし今は一緒に食べる喜び、食事は楽しいものだということを分かってもらえることだけで十分だと思います。
-
ワンス
離乳食からずーっと好き嫌いがある子なのでこの子大丈夫なんだろうかと心配が先走ってしまいました😓味付けしたものをだせば、おかずでも食べるようになってきたのでそのうち落ち着いてくれたらよいのですが…
いまは食べて楽しいという気持ちをわかってもらうようにします。- 1月17日

あやちゃん
お気持ち、すごいわかります!
うちも、先週一歳になった娘がいます。うちも、遊びたいのかなかなか 座って食べてくれなかったりして、食べないときが多くなりました…
たーたんさんと同じように、とりわけメニューでなく、わざわざつくって出したのに食べなくて私も怒ってしまいました😭
そのあとの感じもほんと、同じ感じで…
ごはん少しあげたらニコーッて笑い食べるんです。
うちも、ほぼワンオペで、すごい似た状況だっだのでコメントしちゃいました!
-
ワンス
イライラしてはいけないとわかっているのに、しちゃいますよね…
ずーっとたべないんだろうかとか、この子の栄養大丈夫なんだろうかとか…- 1月17日
-
あやちゃん
そうなんですよね! うちは小柄で、フォローアップミルクなども飲んでくれないので…
栄養面心配になる気持ちよくわかります。
大きい声で怒っちゃうのも、私もやっちゃいましたよ😓- 1月17日
-
ワンス
わかります!わかります😭
うちの子も、身長の割に体重が少なくて…完母だったのでフォロミも飲んでくれません😭💦
でもよく考えたらまだ一歳だし…とは思うんですが、
児童館なんかにいくと、周りはみんな何でもよくたべるという子ばっかりで…悲しくなるときがたります💦- 1月17日
-
あやちゃん
うちも、体重少ないです…個人差の出る時期とは言え心配ですよね😭
貧血も心配だからフォローアップミルクのんでほしいのに、うちも完母で、、、😓
たーたんさんは、手作りしてますか?うちは、まだとりわけメニューもしていないで 娘用でつくっていて 献立もなかなか 思いつかないので ベビーフードに頼ってます😑- 1月17日
-
あやちゃん
同じような方いるだけで 心強いです😭
- 1月17日
ワンス
イライラしちゃいますよ」😭お子さん、ご飯たべたんですね、びっくりですね。予想外なことしますよね。こどもって😓