
コメント

みー♡
ケトルを沸騰させてそのまま常温にして、お湯と割ってます😌

ミニーマウス
わたしは出かける時お湯、ミルクは持参して水はコンビニとかで買ってますよ〜
-
みくろ
ミネラルウォーターって大丈夫なんですか??
入院中、ミネラルウォーターはミネラル分が多いから赤ちゃんのお腹には負担になってしまうと聞いたのですが…- 1月17日
-
ミニーマウス
聞いた事ありますが、私は気にしてませんでした!💦
- 1月18日
-
退会ユーザー
私も気にしていません!
あまり気にしすぎると結構ストレスになるので
あまり神経質にならずミネラルウォーターに抵抗あるなら
アカチャンホンポやトイザらスなどで
赤ちゃん用のお水あります!
買いだめしておくと楽ですよ👌👌- 1月18日

さあにゃん
湯冷ましは一度沸騰させたお湯を冷まして作ります!
私はケトルで沸かして
それをポットに入れて冷ましてます
お出かけの時は
・粉ミルク(キューブタイプが便利です🍼)
・水筒にお湯
・ペットボトルの水(いろはすとか天然水)
を持っていきます😊
水でミルク作るのはオススメしないです😖
魔法瓶タイプの水筒なら結構温度保てますよ!
-
みくろ
天然水とか大丈夫なんですか?一度沸騰させて冷ましたやつをもっていってるのでしょうか?
- 1月17日
-
さあにゃん
天然水とか大丈夫ですよ〜
軟水なら問題ないですよ🙌🏻
ミネラル成分低めなので。- 1月19日

あにゃか
ケトルで沸かしたお湯をタンブラーとかに移しておけば、勝手に冷えていきます。
お湯は保温ポットに入れます。
授乳室があるショッピングモールなら、調乳用のお湯と水道があると思うので、そこでもミルク作れますよ😌✨
-
みくろ
ショッピングモールは何度か利用したことあります😊
うちの近くのイオンではお湯が無いですが…😭
ミルクだと授乳室の個室しかない時、占領しちゃっていいのか迷います…どこでもあげられるのに時間かかってごめんなさーい😭って凄く思います。- 1月17日
-
あにゃか
ないところもありますよね😭💔
休憩室のソファであげてる人をよく見ますよ😳
授乳って色々難しいですよね😖- 1月17日
-
みくろ
ほんとに難しいです😭
私も初めてのお出掛けの時に授乳室(調乳室)が思ったよりも狭くて、ベビーカーごと入ったら出るとき凄く大変でした(笑)
授乳は外の休憩用ソファーであげてました😭- 1月17日
-
あにゃか
最近はミルクを作らなくなったんですが、最初の方は休憩室が広くて大きいイオンモールばっかり行ってました😅
- 1月17日

ちび太のママ♡
一度沸かしたものを蓋つきのタンブラーとかに入れて自然に冷めるまで置いてます!
湯冷ましは24時間以内に使い切るようにしてます!
お出かけのときは、市販のミネラルウォーターで調乳に使っていい物もあるんでしょうけど、私はドラッグストアで売ってる調乳用のお水を買ってます!
-
みくろ
湯冷ましの温度的には水位に覚めても大丈夫なんでしょうか?
調乳用のお水も出かけるときは必要な気がしますが、なんか高いですよね…😂
迷いどころです- 1月17日
-
ちび太のママ♡
湯冷ましは常温で置いてますよー!
蓋つきのタンブラーなら持ち歩きできるから、お出かけのときに持っていくのもありだと思いますよ♪
調乳用のお水100円くらいなんで普通のミネラルウォーター買うのと変わりませんよ☺️- 1月17日
-
みくろ
そーなんですね…なんか勝手に高い物と思ってました…
今度里帰りから帰ってくる時に高速乗るので車で授乳になりそうなので色々心配で…
一本位お出掛け用に用意しておこうかと思います。😄- 1月17日

san
ケトルで沸かしたものを魔法瓶にいれて、ケトルで沸かして冷ましたのをタンブラーに入れて持って行って外では作ってます。
家でもお湯で溶かして白湯をいれて人肌にしてます✋
-
みくろ
流水で冷ます方法だと100超えるとなかなか冷めなくて水流しっぱなしってゆうのも罪悪感で😅魔法瓶良いかもです😃
- 1月17日
-
san
お湯で少し溶かして(だいたい3分の1弱)白湯を入れて人肌にするのが早いです✋
なので重くなるけど水筒2本もちですね❤️- 1月17日
-
みくろ
そーですね…結構ずしりときますね😂
- 1月17日

退会ユーザー
水道水をケトルで煮沸
熱湯のまま保温ポット?なんかに
たっぷり入れて置いて
朝〜夕方
夕方〜夜中ぐらいまでなら熱々で持つので
ミルクに熱湯➕ミネラルウォーターの冷えたのをいれます!
だいたい200mlなんですが
熱湯150
ミネラルウォーター50ですね!

退会ユーザー
なんどもコメントすいません
出かける時は
熱湯を保温ボトルに500mlのにいれて持ち歩きます
持ち物は
哺乳瓶一本キャップつけて
ミルクは自宅用は缶などで、
お出かけ用は別にキューブタイプや小分けになったものを少し割高ですが買っています!
それと、ミネラルウォーターを持ち歩いています!
作り方は上のコメントとおなじで、
もしお湯がなくなると
コンビニでいただきます🏪笑笑
出かける前に出かけ先に授乳室あるか調べるとお湯、お水あるとこあります!
-
みくろ
詳しく有難うございます😃
キューブタイプのは試供品とか貰ったので試してみようと思います。😄- 1月19日
みくろ
普通に水道水沸騰させて冷ましてますか?