![kayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と子供の湿疹が心配。離乳食とBCG予防接種に不安。痕を残さずケア方法を知りたい。現在の状態とケア内容を説明。
旦那が肌が弱く子供も遺伝したのか、どうにもひどい湿疹。
そろそろ5ヶ月になるので離乳食も始めたいのですが、湿疹がひどいとアレルギーが出やすいと聞いてすごくショックです。
おまけにもうすぐBCG予防接種。
私は残っていませんが、肌も弱いと痕も残りやすいのではないかと不安です。
もちろん、そんな肌の事より子供が健康でいるために必要なことで、受けるつもりですが、
将来、コンプレックスならずに、もっと違うところにエネルギーを使えるように、なんとか痕の残らないようにしてあげたいです。
痕の残りにくい方法とか、お肌のケアとかあればおしえてほしいですm(__)m
ちなみに今は頭皮はフケのようにカサカサがういてくる状態。
膝裏・足首・耳は切れて血がにじむことも。
肩や腕、太ももや膝下はざらざらした感じです。
頬もヨダレで荒れてるのか、赤くなってカピカピした状態です。
カーゼでよく拭く口回り、耳や足首・膝裏はワセリン&ヒルロイドローションをワセリンで伸ばして。
それ以外の広い部分はヒルロイドローションを一日に3、4回塗っています。
- kayo
コメント
![o.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o.a
肌の状態がひどい時はアレルギーが出やすいと言いますよね!
うちの子も私も旦那も小さい頃アトピーがあり、遺伝してしまったのかお肌はとても弱いです😅
お薬は小児科で貰ってますか?
私は小児科でヒルロイドをもらってずっと塗ってても治らなかったので評判の良い皮膚科に行ったところヒルロイドは合わない赤ちゃんもいると言われちがうお薬をもらって塗ったところすべすべになりました!
もうすぐ11ヶ月ですがお薬は塗らないとすぐカサカサしちゃいますが綺麗な状態でアレルギーもたまごが少し怪しいですが他はなんでも食べれます!
もし皮膚科など行ってないようであれば他のかかりつけ医を探してみるのもおすすめです!
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
アトピーとアレルギーは必ずしもイコールじゃないですよ。
BCGも。
ヒルドイドだけではなく、ステロイドもうまく使っていくほうが綺麗になりますよ。
うちの子の場合ですが、上の子はアトピーと早いうちから言われましたが、入院したときについでにやってもらったアレルギー検査では全くなしの白紙でかえってきてますし、BCGもほとんど目立ちません。
下の子は上の子より肌は全然マシですが、アレルギー何個か出ています。
でもBCGはほとんどわかりません。
小さい頃からかなり強いステロイドを使ってきてますが、見た目ではアトピーとは思えない!って言われるくらいに綺麗になってきましたよ😊
-
kayo
よくステロイドは良くない‼ってよく聞くので、まだもうしばらく病院はがまんと思ってましたが、
生まれた直後からずっとなので、きちんと専門家に相談するのが良いのかもしれないですね。
もしアトピーでも、痕やアレルギーもそんなに気にしなくていいのかもしれないですね。
アレルギー検査を離乳食前にしておく方がいいのでしょうか?- 1月17日
-
ジャンジャン🐻
アレルギー検査はうちはアトピーだからといってしてませんよ。
あくまでも、離乳食終わって、忘れた頃についでにやっただけなので。
離乳食は普通に進めて、アレルギー症状が出てからでも検査は遅くありません。
数値に惑わされると、食べられるものもたべさせられなくなります。
下の子は数値はがっつり出てますが、離乳食のころからいたって問題なく食べてる食材たくさんあります。- 1月17日
-
kayo
ありがとうございます
アレルギー反応の数値がでても、症状が出なければOkですものね‼
安心してきました。
私は小さい頃好き嫌いが許されず、その時は辛かったですが、
今では嫌いなものがないので、お付きあいの外食で苦もなく、逆に
なんでも美味しく食べるから奢りがいがあるよ‼
なんて言われて、仕事でもアフターでもいろんな方にたくさん可愛がってもらえたので、
なんでも美味しく食べるようになるのも、親がしてあげれるプレゼントと思っていたので、不安でいっぱいでした。
まずは皮膚科でアトピーかどうかとマシになるように薬などを相談してみます。- 1月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アトピーじゃないですか🤔?
病院には行かれていますか?
アトピーの場合はステロイドのお薬使ってでも症状を抑えた方が、仰ってる通りアレルギーなどの発症のリスクを減らせます。
掻いたりするとそこから刺激が加わります。
![kayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kayo
近くの皮膚科がどこにあるかわからなくて、予防接種や検診を受けている小児科でしか相談してません。
アレルギー科はあるのですが。。。
離乳食前に、まず皮膚科を受診した方が良いですね。
眠たくなると顔を強く擦る癖があるので、
(おらく生まれる前から。検診時にたまたまエコーでその様子が見れたので)優しく手を抑えるて出来るだけ触らないようにしてみます!!
kayo
ヒルロイドが合わない場合もあるのですね‼
知らなかったです。
一度皮膚科をきちんと探すのが良さそうですね。