
コメント

emasara
同じではないですし、1対1では、トロトロにならずモチモチの塊になっちゃいません?

IRUKA
最初はゴックンの練習なので、ドロドロにする為に水分量も多くお粥を炊きますが、ゴックンが慣れた今は特に水の量は測らず炊いたお米を水で煮て、柔らかくなったものをすり鉢で潰しお粥を作っています。
豆腐程の固さが目安ですので、お子様が食べれていれば大丈夫かと思います^_^
-
ちい
そうなんですね!
ミキサーみたいなのは使ってなく
すり鉢ですか?
また離乳食を食べさせる時飲み物を
飲ませながらしてますか😖?- 1月17日
-
IRUKA
ウチはミキサーは使っていません。
100均で小さめのすり鉢とすり棒が売っていたので、お粥も茹でた野菜もそれで潰しています。
7.8ヶ月でゴックンも上手なら裏ごしも必要ないと保健師に言われました^_^
離乳食の間に飲み物を挟んだ方が全体の食いが良いです。
ウチでは麦茶かルイボスティーをあげています。
スパウトで今まで飲ませていたのですが、小さめのコップであげてみたら以外と上手に飲めたので、コップ飲みの練習も兼ねて与えています。- 1月17日
-
ちい
1ヶ月違いなのにすごいですね😭😭
ちなみに離乳食の野菜などの
ストックは何種類してますか?
飲み物もあげたいのですが
ストローが上手に使えず
哺乳瓶になってしまいます💦- 1月17日
-
IRUKA
5ヶ月スタートでしたが、最初の頃は不機嫌になってあやしながら1時間かけて与えていました😭
疲れたな、、憂鬱だな、、と思いながら継続していたら、ある日急に食いが良くなり今はよく食べています^_^
野菜のストックは
ほうれん草+市販の小松菜パウダー
にんじん
大根
玉ねぎ
かぼちゃ をストックしています。
たんぱく質は
しらす、きな粉、豆腐を使っています^_^
スパウトは口が太く傾けて飲ませるので、ストローより飲みやすいですよ^_^
また口を変えればストローにもできるので、ステップアップできます。
スプーンからすする事ができていれば、コップでも上手く飲めるかもしれませんよ😃✨- 1月17日
-
IRUKA
こんな感じに小さじ1弱サイズの製氷皿でペーストを作り、毎回使う分を解凍しています。
- 1月17日
-
IRUKA
我が家のスパウトはこちらです。
西松屋で買いました^_^- 1月17日
-
ちい
やっぱり不機嫌なりますよね😭💦
あたしも毎日ギャン泣きされて
ミルクにしちゃいます💭
ふとしたときに食べてくれるんですかね🤔
ミルクは飲む時250とか
飲んじゃうときもあって😂
写メつきでありがとうございます💓
すごくわかりやすいです!
小松菜パウダーは食べてくれますか?
娘はレトルトのものはあまり
食べなくて、とくに粉末のは
おえってなって食べないです😭
豆腐は冷凍にしていますか?
スパウトですね!
探してみようと思います☺️💡- 1月17日
-
IRUKA
ほうれん草のペーストに粉末を混ぜて冷凍しています。
割と好きな方でトマトピューレの方が嫌な顔されました😂
レトルトは楽ですが、味見すると味がなんだか甘ったるいというか大人も美味しく感じませんよね💦
豆腐は食べる時にそのまま混ぜ入れています。- 1月17日
-
ちい
いろいろ野菜試されてるんですね😭
あたしも見習わないと!
ちなみにレトルトで
白菜とじゃがいものとろとろ煮とか
あるじゃないですか、
それって初めて食べさせるものは
白菜とじゃがいも単品で食べさせて
大丈夫そうなら一緒になってるもの
食べさせた方がいいんですか💦?
それとも最初から一緒になってる
ものを小さじ1から食べさせて
いいものなんですか?
質問ばっかりですいません🙏💭- 1月17日
-
IRUKA
全然大丈夫ですよ(^^
市販のレトルトでも食べた事ない食材なら一応それぞれの食材のペーストを先に作って食べさせてから試してます。
トマトの時は市販の物を使いましたが、トマトピューレのパックでしたので、そのまま与えてみました(^^- 1月17日
-
ちい
勉強になります!!
いろいろ教えていただきありがとうございました😭💓- 1月17日

kuu
濃度が違うので、とろとろになるのは難しいと思います😅
もしとろとろになってるとしたら水分量間違えてるかもしれません😃
-
ちい
いつも適当にしてたので
ふと思って、、💭
ミキサーでとろとろになるくらいなら
水分量は大丈夫とゆうことですかね?
いつも計って作っていますか?- 1月17日
-
kuu
ドロドロになるならだいたい水分量あってると思います😄
はじめははかってましたが、今は感覚でわかるようになったのできっちりとは図ってません😅- 1月17日
-
ちい
そうなんですね!
いちいち計るの面倒で😖💦
みなさん計ってなくて
安心しました😌💓- 1月17日

メロンパンナ
ちゃんとはかって作ったの一回だけです😆💦
結局裏ごししたら糊みたいになるので、白湯足して調整してあげてます😙
-
ちい
炊いたお米を煮詰めて、
柔らかくなったら裏ごしして
白湯を足す感じですか?!
ミキサーはあまり使ってないですか😳?- 1月17日
-
メロンパンナ
ミキサー使ってません😙
炊いたご飯と、水多めに入れて煮て、ご飯のとろみ?みたいのでたら、裏ごしして製氷皿に入れて凍らせてます!
食べるときチンしたら水分ほぼないのでとろとろ具合みながら白湯いれてあげてます👍- 1月17日
-
ちい
説明ありがとうございます!
あたしも裏ごしして少し
つぶ残るくらいので
挑戦してみようと思います💡- 1月17日
ちい
いつも計らないでだいたいで
やっていました😖
1対1ではしたことがないですが
そうなるんですね💦