※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりぽん
妊娠・出産

産院を決めるタイミングについて、先生からの指示と市の担当者のアドバイスが異なり、戸惑っています。通院先は30Wまで通い、出産後も検診が続く複雑な状況。主人の仕事や病院の方針も考慮し、どうすれば良いか迷っています。

産院を決めるタイミング。

こんにちは。現在10W3Dの初マタです。
通っている産婦人科(出産は対応していない)の先生から指示されている産院決めのタイミングでもやもやしています。

前回の通院の際にそろそろ産院を決めるんですよね?と先生にお伺いしたところ、「24Wまでに決めれば良い。18Wになったら詳しく説明するから、いまはそんな事考えないように!」と叱られてしまいました。しかし、8Wで母子手帳を受け取る際に市の担当者の方から「そろそろ産院を決めた方がいいですよ。すぐ満員になりますよ」と言われ……。

通院している産婦人科は、ちょっと変わっていて30W近くまで通院し、その後出産まで産科に転院。出産後一ヶ月検診は、母体は産科、乳児は産婦人科、その後小児科検診も産婦人科でずっと見ていただけるそうです。

説明も丁寧でやさしいのですが、すこし厳しい先生で叱られることも多く、私としては、主人の仕事も多忙のためできるだけアパートに近い個人病院がいいのですが、それを伝えたところ、産科も距離や食事で決めずに、どんな方針かで決めなさいときつく言われています。

24Wにもなれば、総合病院しか空きがないんじゃないかと思いますが、主人の職場からはかなり遠く、大部屋なのに個人病院より高額なので本当は避けたいのです。。

今更転院もし辛いですし、先生に黙って産科のある近場の個人病院にも行ってみて相談していいものか…。。はじめてのことでわからない事だらけですが、どうしたら良いのでしょうか…

コメント

deleted user

個人病院は12週までに予約しなきゃいけない病院もあるし、私なら転院しちゃいますね(*_*)

  • まりぽん

    まりぽん

    個人病院にもそんな決まりがあるのですね。1度近所の産科に電話して聞いてみようと思います。

    通院すればすぐ次の予約をとるので、転院というといまの産婦人科に言わないと……と考えて気が重たいのです。。

    • 1月17日
ぐりこ

すぐ叱る先生は嫌ですね😰💦私の住んでる所は田舎なので検診から出産まで見てくれるのですが、最初行っていた産婦人科で先生にも看護士の対応にもモヤモヤしてしまい、もう7ヶ月に入ってましたがこんな病院で産みたく無い!と思って色々調べて転院したい病院に電話して必要な書類などを聞き勝手に転院しましたよ!😭💦(紹介状は無くても良かったです!)とても良い病院で、転院して良かったと思ってます!産むのは自分なんで満足出来る病院を見つけた方がいいです!😭✨

  • まりぽん

    まりぽん

    実際に転院されたお話が聞けてすこし安心しました!どうしても通院時に次の予約をとるので、病院に言わないと……と思う時が重たかったのですが、自力で転院する行動力を見習わないといけないですね…!

    そもそも空きがあるかどうかも含め、いったん希望の個人病院に連絡してみようと思います。

    • 1月17日
毎日が分刻み

そこの産婦人科で連携した産科を紹介してもらえる?ということでしょうか?
出産するのは まりぽんさんご自身なので、いまのドクターの意見は気にしなくて良いと思いますよ。
お住まいのところの保健センターとかでご相談されてみてもよいかもしれませんね。

  • まりぽん

    まりぽん

    病院の方針は「大病院で出産」ということでした。過去に出産された方は大学病院を紹介してもらったそうです。

    どこに相談すればいいことかわからず、ドクター以外教えてくれる人もいないので困っていました。。保健センターも調べてみます!

    • 1月17日
SouMaMa

こんにちは。
私も初妊婦です!
週数も近いですね(^^)
こないだまで私も出産は
対応してない診察のみの
レディースクリニック通ってました!
でももうお産の病院も決めて
紹介状もらったので次からは
お産までずっとそこの病院です。

私なら厳しい先生ってのも
正直ストレスになるかと思うので
黙って転院考えますかね…
それにも気が引けるようであれば
旦那様と相談してみてはいかがですか?😊
お二人の子供なので何でも
話し合うのが一番かなと思います!

  • まりぽん

    まりぽん

    恥じてて通院した時は、急な出血で慌てていたため、そんなシステムだと知らなかったのですが、今になればよく調べてかかるべきでした;

    主人もよく検診に付いてきてくれるので、相談してみます。

    • 1月17日