
コメント

はじめてのママリ🔰
産婦人科は妊婦さんたくさんいるので、やめた方がいいかもしれませんね💦
内科で妊娠している事を伝えたら、飲める薬を出してもらえますよ😉👍👍

みよ
私だったら婦人科に行きます!
でも電話してから行きますかね。
違うドアから通されることもあるので。
うちの近くの内科は妊婦さんには薬出してくれなかったりするので、内科に行くにも電話で確認した方が無駄がなくていいですよ😃
-
うき
ありがとうございます!母に相談したら産婦人科の方がいいとのことだったので病院に電話してオッケーをいただきました!
- 1月17日

ちろーる
私は風邪をひいたことを電話で通ってる産婦人科に伝えました。そしたら「早めにお呼びするようにするので、受付で風邪で来ましたとお伝えください」と言われましたよ。
周りに迷惑をかけないようにマスクをきっちりして隅っこで待ってました。
普通の内科でも事前に妊婦で風邪を引いたことを伝えてから受診した方がいいみたいですよ。薬を出すことを拒む医師もいるようです。
-
うき
詳しくありがとうございます🙂
私もマスクして端っこで待ちます!- 1月17日

ママリ
わたしは産婦人科に電話して指示を仰ぎましたよ。
わたしの場合は熱もあって同居の父がインフルエンザだったのでほぼインフルだと思いそれを電話で伝えたら車で来て、駐車場で待っててください、車まで診察に行きますとのことでした。
妊婦でも飲めるお薬を出してもらえましたよ。
内科に行くときも前もって電話などで妊婦の受け入れOKか確認したほうがいいですよ。以前内科の病院に勤めてたことがありますがそこは風邪の妊婦さん受け入れしてませんでした。逆に次に務めた内科病院は妊婦さん受け入れOK乳腺炎も診てましたよ😂
-
うき
ありがとうございます。
結果インフルエンザでさした💦
だけども個室で対応してくれました。
お会計までも(笑)
子供にも影響ないってことで一安心です!- 1月17日
-
ママリ
お大事になさってくださいね😊💓
この経験はお子さんが生まれてからも役に立つと思います🎶- 1月17日
うき
そうですか…
熱もないし、症状自体は落ち着いてきてるし内科いくほうが他のノロやインフルエンザもらいそうで怖いんですよね…