
同じ年齢の子供を育てるママさん、アレルギーがあるため味付けに制限があり、食事のレパートリーが少なく困っているとの相談です。具体的なアドバイスをお願いしています。
こんばんは🌙
1歳ちょうどの男の子を育ててます。
同じくらいの子を育ててるママさん、どのようなものを食事であげてますか??
レパートリーが少なくて困ってます、、、
味付けはほとんど素材の味で、出汁、野菜スープ、トマトペースト、コーンペーストの味付けしかなく食材を変えても同じようなメニューになってしまいます、、、
3食中2食がトマト味とかもよくあって、中身が魚か肉かみたいな感じで、だんだん可哀想だなーと思い始めました。
といってもなんですが、、、、
アレルギーがたくさんあり卵、小麦、乳、大豆があるので、醤油や味噌ホワイトソースも使えずで😭
なにかアドバイスあればお願いしたいです。
- ほみほみ♡(6歳, 8歳)
コメント

まーたん
青のり食べてますか?
うちの子は青のりの風味が大好きですよ✨
アレルギーいっぱいでかわいそうですね😞

おせっかいおば
どこかで、米から作った醤油というのを見たことがあります。美味しいかはわかりませんが😅
-
ほみほみ♡
お米からも醤油できるんですね!探してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 1月17日

みぃ♡ひろmama
チキンライス、ハヤシライス、肉じゃが、酢豚風、炒飯、混ぜご飯、そぼろなどです😊
味付けはベビー用の和風だし、野菜スープ、1歳からのケチャップ、1歳からのノンエッグマヨくらいしか使ってないので同じようなメニューなってしまいます😅
-
ほみほみ♡
チキンライスはトマトペースト使ってよく作ります😃
ハヤシライスや酢豚はどのように作ってますか??
チャーハンいいですね!参考にさせていただきます⭐️- 1月17日
-
みぃ♡ひろmama
酢豚風は人参、ピーマン、玉ねぎ、豚肉を炒めて1歳からのケチャップにBFのとろみの素を混ぜて、とろみをつけたものを入れ味付けします😊
ハヤシライスは豚肉、人参、玉ねぎ、トマト(湯引きして皮をむいたもの)を炒めてBFの野菜スープ、1歳からのケチャップを入れて味付けしてBFのとろみの素でとろみをつけてます😊- 1月17日
-
ほみほみ♡
とても参考になります!
子供が好きそうな味付けで早速つくってみたいとおもいます😊
ハヤシライスはトマトが入っててとても素敵です✨
ありがとうございます😋- 1月17日

ママ予定☆
食べていた餌が無農薬で添加物なしとか抗生物質なしの安心できる素材だった場合、その鶏が産んだ卵ではアレルギーがでなかったとか話を聞いたことあります。醤油や調味料なども原材料を辿ると使われている素材によってOKのものもあるのかもしれません。
キママクラブのホームページを見てみて下さい、調味料とかもこだわっているのでもしかしたら使えるものもある・・かもしれません。
アレルギーの方に卵や醤油を薦めるつもりはなく前向きにものによっては可能性もある・・と言いたいのですが・・誤解されず伝わりますように💦
-
ほみほみ♡
そんな卵があるんですね!今日病院で採血の検査があり数値が下がってれば少し試してみようということになったのでその卵探してみます😊
お醤油も上の方が米からできたのをお勧めしていただいたので探してみたいとおまいます⭐️
ありがとうございます😊- 1月17日

あきな
娘が乳、卵アレルギー持ちです。
うちは米粉パンつくってますよ^^
あとビーフンを今度あげてみようと思っています。
生協?CO-OP?にアレルギー対応の離乳食幼児食があるみたいで、利用している方がおおいみたいです。
米粉パンつくるときに参考にしてる本です。
「炊飯器で超かんたん ふんわり米粉パン」多森サクミ
-
ほみほみ♡
米粉パン自身でつくってるのですか!??すごい✨自分でつくったらなにが入ってるかわかって安心ですね😌
私もco-op利用していて麺やパンを使ってます🍞
ビーフンは米からできてるんですよね?私も試してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 1月17日
ほみほみ♡
今日青のり買ってみました!
いい風味付けになりそうです😄
ありがとうございました😊