※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rsk
子育て・グッズ

授乳中に泣く原因や吸い方についてアドバイスをお願いします。

2ヶ月の息子を完母で育てています。
ここ1か月で今まで片方15分ずつの授乳が5分ずつくらいになりました。
しかも乳首を離して咥えてを繰り返してながら飲んでいます。それに授乳が終わり乳首を離した後必ず泣きます。
抱き上げてあやすと治ります。
眠い、げっぷをしたいの他になにか原因があるのでしょうか?
成長につれて吸う力がついて授乳の時間が短くなるのはわかりますが、泣く原因がどうしてもわからず頭を抱えています。また乳首を離して咥えての繰り返しての原因もわかりません。吸わせ方が悪いのでしょうか?
なにかアドバイスおねがいします!

コメント

miitty

乳首を離して咥えてを繰り返すのは遊び飲みが始まったのかもしれませんね。
うちの娘も2カ月半から遊び飲みが始まり、4カ月半の現在も苦労しています(;ω;)

抱き上げてあやすと泣き止むのは構ってちゃん泣きですかねぇ?うちの子は構ってちゃん泣き多いです😅

  • rsk

    rsk

    遊び飲みですか〜!考えた事なかったです!ありがとうございます!
    遊び飲みの対策というかなんかあったりしますか?

    構ってちゃん泣きあるかもです!😂

    長い目で見てみます!

    • 1月17日
  • miitty

    miitty

    うちの子はとにかく、音・光・人なんにでも反応してしまうので授乳のときは薄暗くして、テレビやスマホの音も決して集中できる環境を作ってます!が、それでも5分1クールも集中できず一回で必要量飲めてないみたいなので、ここぞとばかりに寝込みを襲って飲ませています💧

    眠りにつきそうなときや、寝起きなどちょっと意識が朦朧としてるときは真剣に飲んでくれます😅💦

    • 1月17日
  • rsk

    rsk

    うちも眠い時と意識が朦朧としてる時は真剣に飲んでくれるの一緒です!

    お子さんいろんな事に興味があるんですね🙆!
    わたしもテレビ消したりして集中出来る環境作り頑張ってみます!

    miittyさんのお陰で気持ちが楽になりました!ありがとうございます😝

    • 1月17日