※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma\( ˆoˆ )/ma
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食で食事に関する相談です。食べ物の量や種類についてアドバイスを求めています。また、食後のミルクの必要性や量についても不安があるようです。

離乳食 9ヶ月 二回食 いくつかアドバイスください!

7倍がゆ80gとおかずをしばらく完食できていたので
5倍がゆに変えたらえずきました。
その後、まだ7倍がゆに変えてしばらくして
5倍がゆに変えたのですが、えずきます。
まだ7倍がゆで様子見する感じで大丈夫ですか?
5倍がゆにお湯を足して食べさせて慣れさせて行くのも
ありでしょうか。

最近になって7倍がゆも後半になるとえずく事もあり、
味に飽きてしまったりするのでしょうか😰

あと、食後のミルクですが
欲しがらなければあげなくていいの
欲しがらなければってどういう状況のことですか?
食後ミルクをあげなければ普通に遊び始めますが、
ミルクをあげれば飲みます!
160あげてましたが、いるのかいらないのか分からず、100に減らしたら足りないのか泣きました。60足しました。
あげて飲むのであれば欲しがっているということですか?

ママリみていると、みなさん二回食の方は食後
ミルクあげていない方が多く・・・
食後のミルクのやめ時が分かりません💦

コメント

babygirl

7倍がゆに水足して慣らしていく感じでいいと思いますよ✌🏽✨
だんだん慣れて食べれてくると思います⋆
それか5倍粥であんかけ丼にして食べさしてあげたりとかも食べやすいと思います✨

私の子もそんな感じで食後あげなかったらそのまま遊ぶしそのまま遊ばせてますが途中でお腹減ったーってなるんで、離乳食あげてから1時間後に120〜140あげちゃってます😂
昼ごはんから夜ご飯までは時間が長いので、3時頃にミルクとおやつあげてます😊

  • ma\( ˆoˆ )/ma

    ma\( ˆoˆ )/ma

    水分足して徐々にですね!!
    なかなか次に進めなくて少し焦ってしまっていましたが、ゆっくり行きたいと思います😊あんかけ丼!やったことありませんでした!!やってみます♪

    なるほどです!私は食後すぐあげていたので、babygirlさんのように様子見ながらお腹減ったらあげるっていうのはいいですね💓これから食べる量が増えて、お腹減らなくなったら愚図らずそのまま遊び続けるだろうし🌟

    とても参考になりました!ありがとうございます😭💓

    • 1月16日
  • babygirl

    babygirl


    参考になったのであればよかったです✨✨
    いろんな意見があるし自分も始めてだしわからないことだらけですよね😂😂
    9ヶ月の娘ちゃんと一緒にわたしたちも試行錯誤しながら頑張りましょう😊💕

    • 1月16日
  • ma\( ˆoˆ )/ma

    ma\( ˆoˆ )/ma

    そうですよね〜!きっちり決まっていないし子育てそれぞれだから難しいです😂私は1人目なので頭がカチカチになってしまうところもあって💦笑
    みなさんの柔軟で素敵なアドバイスをいただけると、ホント参考になります🙇‍♀️💓頑張りましょう😊💓!!

    • 1月16日
るう

うちも5倍粥にした時、オエっとなってました。
食べ始めはよくても、後半にえずくことも…
そのため、うちは一旦7倍粥に戻して、しばらく経ったら6倍粥にして、今は5倍粥を食べてます😄

うちは完母なので、ミルクのことはお力になれずすみません💦

  • ma\( ˆoˆ )/ma

    ma\( ˆoˆ )/ma

    わー!同じです!!5倍がゆも最初は大丈夫な時もあって、お?いけるか?と思っていると途中からえずいて💦
    6倍がゆの中間を挟むのは頭にありませんでした!私もやってみますー😊💓
    結構長い間7倍がゆ食べてるので、なかなかステップアップ出来ず・・・今の7倍がゆストック終わったら、6倍がゆ作ってみます♪♪ありがとうございます😭😊

    • 1月16日
あー

5倍粥にお湯足して様子見ながらでも大丈夫だと思います🙆
うちの子も結構えずいてました!笑
汁気のあるおかずを乗せて丼にしたり、スプーンに乗せる量をあまり多くしないようにしたりしました!
あげて飲むなら欲しがっているのだと思います!
うちの子は母乳だったのですが、あげてもプィッとして飲まなかったのでやめました😅

離乳食はごはん80でおかずはどのくらい食べていますか?
もし食べるようなら離乳食を増やしてみるのもありかな?と思いました!

  • ma\( ˆoˆ )/ma

    ma\( ˆoˆ )/ma

    えずいてたとお聞きできて、ホッとしました😂えずきに耐性できてなくて、ドキッとしてしまうので💦笑
    うちの子だけじゃなくて安心しました!

    5倍がゆにお湯足したり、汁気のおかずなどで食べやすくすることが私に出来てなかったなと思いました😭💓とても参考になりました!スプーンの量も、途中で調子に乗って多くなってしまうこともあるので(笑)、少しずつあげるように意識してなるべくえずかないようにしてあげたいと思います😱

    プイッとして飲まなくなったとのことで、やはり飲むうちは飲ませておっけーなのですね💓知りたかったことが知れました!!

    おかゆは測って冷凍してるのですが
    おかずは大体なんですが、50くらいかな?と思います!おかずはペロリと食べきるので増やしていくのもいいですね🌟

    様々ありがとうございます😭💓

    • 1月16日
mako

うちは5倍粥を食べていたのですが途中で嫌がり始めたので、常にあんかけと汁物ともう1品味を変えられるおかずを作り、食べなそうな時用にイモ類と野菜を合わせて作ったおやきを用意するようにしました💡
それでも途中で嫌がるので、3倍粥にしてみたり軟飯にしてみたりと迷走したんですが、ふと、冷凍のお粥がねっちょりして嫌なのかも?!と気づきました😂でも毎日お粥や軟飯を少量炊くのも大変だなぁ、と試しに大人用に炊いた普通のご飯をおじやにしてみたら食べ、冷凍ご飯でも同じように食べてくれました😅

  • ma\( ˆoˆ )/ma

    ma\( ˆoˆ )/ma

    makoさん、凄いです!!💓お子様に合う離乳食を探して見つけたなんて尊敬します!!
    出来立てと冷凍ではねっとり感がちがいますよね!うちも確かに出来立ての方がパクパク食べるような感じがあります♪
    食べない→お粥の水分足す
    ということではなく
    食べない→おじや
    のパターン!なるほどです💓
    うちの子は7倍がゆずーっと食べてるのでそろそろステップアップしてくれーと思ってしまいます😂笑
    そんな訳ないのに、この子は一生7倍がゆを食べてたらどうしようと思います。笑
    私も試行錯誤してみます!
    参考になりました🙇💓
    ありがとうございます!!

    • 1月16日
  • mako

    mako

    ママリにも助けられました😍
    お粥の冷凍は10倍粥や7倍粥なら水分足してもよかったんですが、5倍粥以降になると水分足してもおじやにしてもねっとり感が残るし、足しすぎると結局これ何倍粥?って感じになっちゃうし難しいです😩
    モグモグがちゃんとできて炊き立ては割と食べるなら、一気に普通のご飯でおじやとかリゾットとか試してみるのもありかもです✨

    • 1月16日
  • ma\( ˆoˆ )/ma

    ma\( ˆoˆ )/ma

    わーそうなんです!!なんかこれ何倍がゆ?ってめっちゃ思うことあります😭💓水足しすぎて結局ふやけて・・・みたいなので悩んでました💦
    おかずだと大きめでもモグモグして食べるのに、おかゆはダメで💦
    もぐもぐもだいぶ出来てきたので、おじや・リゾット明日試してみます!!😊🌟試すものが出来て、光が見えました😭本当にありがとうございます!

    • 1月16日