
最近ママ友との経済格差や教育への違いに戸惑っている。自分は神経質になりたくないが、ママ友は細かいことにこだわりがある。理解しづらいと感じている。
見知らぬ土地で新婚生活してきて、やっと最近土地にも慣れ、ママ友もちらほらできて生活が安定してきた。
ママ友みんな良い人たちだし大好きだけど、やはり経済格差や、教育に対する熱の差が気になり始めました😂💦
私はあまり神経質にならないようにしたい、と心がけてますが、ママ友さんは、クレヨンひとつとってもめっちゃ調べてて、この形は持ち方練習には良いけどマルが描きにくい、これは硬いから子供は描きにくい、などなど。すごいと思います。でもついていけない💦
みなさんも、大好きだけど話があわない、ってことありますか?
- のっち(6歳, 8歳)

ヨンミリ
そりゃありますよ!
各ご家庭それぞれなんだなって思います。
子供きっかけで友達になったママはもちろん、自分が学生時代から仲良くしてた友達でも子供のことになると育児方針が違ったりして、モヤモヤしたりちょっと疎遠になったりなんて、よくあることだと思います💦
自分がストレスにならない、無理しない人付き合いをしたいと思ってます。

退会ユーザー
ありますよ~😅
私も地元ではなくて、結婚を機に旦那さんがいる所へ引っ越して、そこで出来たママ友が何人かいます。
ママ同士年齢もバラバラだし教育に対する考え方もそれぞれだな~🤔と感じています。
医者にするとかで0歳から英語習ってるとか聞くと凄いなぁ~とは思いますが💦
流す所は流しつつ...お付き合いしています(^^;;

まーぼー
わかりますよ💡
私も結婚を機に旦那が住んでる土地へ越してきました。
こちらでママ友も出来ましたが、話が合わない事も多々あります!
合わないところは受け流して、共感できるところは共感して。自分の考えをこちらに押し付けてくるようなママ友もいますが、そういった方はフェードアウトですね。笑
全く話が合わないママ友は自然に疎遠になると思います🤔
コメント