
コメント

かなう
夜泣きですね。
私は2人目出産前で里帰りしてますが夜泣きの回数が増えるいっぽうです。
いつもの環境じゃないのとか営影響があるかもしれないですよ。

えはゆみ
うちは2歳9ヶ月ですが、2人目出産後夜泣きするようになりました。
日中のストレスが夜に爆発している感じなことを泣きながら喋ります。
上の子を優先しているつもりですが、3ヶ月経ってもなかなか落ち着きません…。
-
あゆひめさん
私も上の子を一番に優先しているんですが実家に里帰りして夜中にないたりします。環境が変わったせいもあるかなぁって😭
- 9月12日
-
えはゆみ
夜泣き中に、僕のことも大事にして!って言いながら泣かれました。
かなりの重いパンチをくらった気分になり、泣けてきました。
やっぱりオーバーなくらいの愛を注がないといけないんですかね。
仕方ないですよね。今まで自分の天下だったんだから。早く収まって欲しいです。- 9月12日
-
あゆひめさん
夜泣きでも三回位起きて泣きます😨✨一番下の子と授乳が重なると大変ですがまだ上の子も甘えたい年だから仕方ないですね😭💧
- 9月12日
あゆひめさん
それはあるかもしれないです。
家の時はグズグスはありましたが夜泣きはなかったんですが実家に帰ってからは夜中に凄く泣いたりしてます。やっぱり夜泣きですか?
かなう
やっぱり夜泣きですね。
環境が違うてのを分かってるみたいですよ。
あゆひめさん
そうなんですか?😭💧
まだ二週間なんですが夜泣きってなおりますか?
かなう
夜泣きはなかなかなおらないと思います。
私はもうそろそろ里帰り1ヵ月になりますがいっこうに夜泣きなおらないです。
あゆひめさん
やっぱり環境が変わったせいもあるんですね😨💧泣いてる時にお尻あげるんですが虫がおこってるんですかね?そんな時はどうしたらいいですか?
かなう
抱っこしてあやしてあげるぐらいですかね(ó﹏ò。)