
バスで赤ちゃんとベビーカーを持ち上げて乗るのか、荷物もあるし大変そう。バス利用者の経験を知りたいです。
ただいま2ヶ月半の子を育てております(^^)
今度、バスに乗らなくては行けない場面があります。
ベビーカーでバスに乗る時、赤ちゃんが乗ったベビーカーを持ち上げて乗るのでしょうか?
バスに乗ったら一段か二段階段?みたくなってますよね( ꒪Д꒪)
荷物もあるのでけっこうな重さになると思うのですが、バスに乗る際皆さんそのようにしてるのでしょうか??
用がある時は車移動が基本なので、抱っこ紐の首すわり前から使えるものは買っておらず(´-`)
なので抱っこ紐はまだ使えません。
ベビーカーを押して歩いて行くのもだいぶ距離があるので無理かなと思います。
バスを利用してる方どんな感じかぜひ教えて下さい(๑′ᴗ‵๑)
- まーーーちゃん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は普通に持ち上げてベビーカーのまま乗せてます✨
荷物多いと大変ですが、畳んで片手に子供、片手にベビーカーだと荷物が持てないので、そっちの方が大変だと思います!

さ
生後2週間経っていない子供を、助産院に連れて行くのにバスに乗ったことがあります💦
抱っこ紐も慣らせておらず、リュック背負って横抱きで乗りましたが、両手が塞がりほんとに大変でした😂笑
今はベビービョルンのオリジナルという、首座り前から使える抱っこ紐を使っています💡
最初はギャン泣きしてましたが、数回で慣れてくれて、今ではスヤスヤ眠ってくれます💤
エルゴを持ってますが、インサートを着けて使うとギャン泣きで、やむなくベビービョルンを買いましたが、これが楽ちんで、腰ベルトが無いので使用期間は短いと思いますが、今では毎日のようにお世話になってます💡
バスを利用する日まで、そんなに期間がないかもしれませんが、
エルゴなどお持ちだったらインサートを買い足すか、
首座り前に使える抱っこ紐を買ってみるか
抱っこ紐が一番楽な気がします!
-
まーーーちゃん
ありがとうございます!
そうなんですね😳
横抱きだと両手塞がって何も出来ないですよね😂💦
やはり首すわり前から使える抱っこ紐があると便利そうですね🤔✨
購入検討してみます😊- 1月16日

はじめてのママリ🔰
ノンステップバスを選んで、持ち上げる段か少なく済むようにしています(^~^)
出先で紐無しの抱っこで問題なければ、バスでベビーカーもめんどくさいので手で抱っこしただけで行っちゃうのもありですよ(◍•ᴗ•◍)
-
まーーーちゃん
ありがとうございます!
なるほど🤔
そういうバスありますね❗️
それだとそのまま乗れますね😆- 1月16日

ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝
抱っこ紐使わないなら、
重たい荷物はリュックにして
お金だけすぐ出せるとこに
小さい鞄かポケットですね^ω^)
ベビーカーは畳んで持ちます!
-
まーーーちゃん
ありがとうございます!
スイカなどをすぐ出せるようにしとくのが良いんですね😊❗️
確かに混んでるバスだと畳まないと迷惑ですよね😳💦- 1月16日

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
抱っこ紐して荷物持って
乗ってます
ベビーカーの時はベビーカー畳んで
片手に子供抱っこして
荷物持ってます
ベビーカー畳まないと
他の乗客に迷惑かかると思うので⸜( ⌓̈ )⸝
-
まーーーちゃん
ありがとうございます!
やはり抱っこ紐使って乗るのが一番良さそうですね😂
利用するバスはいつも席も空いてるぐらい空いてるのでその場合だと畳まなくても大丈夫そうでしょうか?
参考になります😊- 1月16日

退会ユーザー
抱っこしてベビーカーはたたんだほういいですよ💧
バスは特に狭いので、そのまま乗ると周りの目が冷ややかって聞きます。
-
まーーーちゃん
ありがとうございます!
まだ首が座ってないので抱っこしてベビーカー持つ事が出来なくて…😂
利用する時間帯はいつも席が空いてるぐらい空いてるのでその時なら大丈夫ですかねぇ💦
人が多めの時はこれからたたんで乗ろうと思います😊- 1月16日
まーーーちゃん
ありがとうございます!
持ち上げてるんですね😉
すごいです❗️
出来たら私もその方法で乗ってみたいと思います(๑•ᴗ•๑)