
コメント

まままり
毎日通っています♡
10時~12時までしかやっていないので、毎日2時間ですね(^^)
最近はお友達とお店屋さんごっこして遊んでるみたいです♡
2時間じゃ遊び足りないみたいなので、支援センター外にある公園でお弁当食べて遊んで、14時前に帰ります(´▽`)ノ
学童もやっているのであまり遅くまでいると小学生が来てしまうので(^^;)

きーすけ
私の地域の支援センターは朝9時~夕方16時までなので、朝から行きお兄ちゃんのお迎え時間に間に合う時間ギリギリまでいます。
月の半分以上行ったり、月の数日しか行かなかったり行く頻度は気分で変わりますかね。
有り難い事に施設が充実しているので
7ヶ月頃には既に持参した離乳食を食べて授乳、お昼寝とほぼ全て支援センター内で済ませていました 笑
最初の慣れるまでは1時間もいなかったりしましたが、子供も私も少しずつ時間を長くしながら慣れていきました。
最初は慣れない場所と慣れない人がたくさんいるので、自分やお子さんのペースで少しずつ慣れていけば良いと思います。
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
センターの開いている時間、同じです。慣れたら日中、センターで過ごせてしまいますね。
そんなきーすけさんも、最初は1時間もいなかったと聞いて、ほっとしました。常連さん多そうな様子に、ちょっと気後れしていたのかも……。私も少しずつ慣れていけるよう、短い時間でもちょこちょこ行ってみようと思います。- 9月11日
-
きーすけ
常連さんも最初はみんなドキドキしてたと思いますよ!
私もかなりドキドキしてました!
私のママ友は園でのママ友よりも支援センターで出会って仲良くなった人の方が多いです。
しいのみさんにも、お子さんにも素敵なお友達が出来ると良いですね。- 9月11日
-
しいのみ
ドキドキしますね!
家では横で寝転がりながら相手してたりするダラダラぶりなんで、疲れたのかも知れません(^-^;)
今度、お話したい方がいたら、いつもその時間に来てるのか聞いてみようかな!
きーすけさん、ありがとうございました。- 9月11日

SNmama
平日9時~12時、13時~16時なのでそのどちらかで極力いれるだけいます。
頻度は晴れで予定がない日なので、週に1・2回でしょうか。
センターでは自由に遊んだり、読み聞かせや体遊びをします。
誕生日会などのイベントもあります。
-
しいのみ
コメントありがとうございます!
お昼は閉まるんですか。
うちの近くの所は、昼もランチOKでした……が、行ってみたらランチの輪には入り難かったですね;午前か午後に分けて行ってみようかなと思います。
誕生日会、毎月あるようなので、今度覗いてみます(^-^)- 9月11日

退会ユーザー
先月終わりくらいから行き始めました。
平日10時から16時半まで開いていますが、午前中はお昼寝していることが多いのと、夜ごはんの準備をしてしまうため(午後からは全く寝ないでぐずっているので何もできなくて)、昼食を食べた後13時くらいから終わりまでいてしまいます。
まだ3回しか行ってないので友達に関してはこれからかなと思っていますが、自分の息抜きにもなるしいいですよね!
-
しいのみ
お昼寝の時間とか難しいです(-_-;)うちは、午前も午後も寝てしまうので、まだ上手いスケジュールがたたないでいます。
やっぱり3回くらいだと、お友達はこれからですよね!私も良い息抜きの場所にしたいです。
コメントありがとうございました!- 9月11日

マート
月に1~2回30~60分程度です(^^)
子供がおもちゃで遊んでるので一緒に遊んだり見守ったりしてます♪
本当はもう少し行きたいのですが子供の昼寝のタイミングが悪かったり予定があったりで中々行けません( ̄▽ ̄;)
-
しいのみ
そのくらいの方もいて、ほっとしました。お昼寝の時間との兼ね合い、難しいですよね。
あと、私は暑かったり、天気悪いと外に出ないもので、これまであまり行けませんでした(笑)- 9月11日

りん
私もこの前行きましたが、来る方が少なく‥誰にも会えませんでした(´・ω・`)
なので次いつ行こうかと‥迷い中です(´・ω・`)
-
しいのみ
誰もいないと寂しいですよね(;_;)
私もそんな時がありました。
今まで時間もバラバラに行ってみたので、同じ人に会えないでいます(笑)
お天気も回復しそうなので、来週行ってみようかな。りーままさんも是非!(^-^)- 9月11日

かずパンダ
赤ちゃん専用のとこと未就学児までいるとこの2カ所に通っています♪週3〜4回です。
息子の機嫌見ながら2時間位います。
基本的に息子と遊んだり、他の子供に危害加えないか、加えられないか見守っています。笑
通ううちに顔見知りになって他のお母さんたちとも話するようになりました。
一時間もいないのはお子さんがぐずってしまうのですか?
-
しいのみ
2ヵ所もあるんですね!それぞれ雰囲気も違うのでしょうか。
1時間もいないのは、まだ私が慣れなくて様子見みたいなところがあり、わざと用事のある前に行ったこともありますし、息子が寝ちゃったからなこともあります(^-^;)
皆さんもっといる様子だったので、さっさと帰ってしまう私は浮いてしまったかな?と少し心配でした。
あまりいないと、なかなか顔見知りの方もできないですもんね。来週はもう少しのんびりしてみようかなと思います。- 9月11日
-
かずパンダ
雰囲気違いますよ(^^)赤ちゃんしかいないとこだと走り回る子がいないし、親も子もまったり過ごせます。
ちょっとずつ通えるといいですね♪- 9月12日
-
しいのみ
教えてくださり、ありがとうございます!
それはいいですね~!
確かに最初、0歳児誰もいなくて、走り回ってる子ばかりだったので驚きました。小さい子は午後の方が来てるらしいので、午後行ってみます!- 9月12日
しいのみ
コメントありがとうございます!
毎日!すごいですね!
時間が2時間と決まってるのは、通いやすそうだなと思いました。その時間に行けば誰かに会えそうですもんね。うちの近くの所は9時~16時までで、まだ私も何時頃に行くのがベストか悩み中です(^o^;)
2歳になると活発ですねー!息子もそんな風に元気に遊んでくれるかな。