
3ヶ月からお風呂や着替えで泣く息子について困っています。日中は泣きやみませんが、外出を躊躇することも。性格やお風呂が嫌いなのか、経験談を聞きたいです。
明後日で5ヶ月になる息子を育てている新米ママです!
3ヶ月頃からお風呂中もお風呂上がりもギャン泣き。
出来るだけお腹が空いていない時や、時間帯も変えたり、
寒いのかな?と思って部屋も前以上に暖めています。
色々変えてみたけど、変わらず…。
お風呂上がりの着替えはものすごくギャン泣きをします。
お歌を歌ったりおもちゃもダメです。
抱っこすると泣きやみますが、何故なんでしょうか?
あと、よく泣く子です。日中もちょっとの物音で起き、
抱っこしないとずっと泣いてます。
泣くのも全力で泣くので少し放置が出来ません。
外出してる時は何故か賢いです。
でもこの寒い時期になかなか毎日のようには
外に行くのも躊躇するので困っています。
この子の性格なんでしょうか?
お風呂もただ嫌いで泣いてるのでしょうか?
皆さんはどうでしたか?
少しでも経験話お聞きしたいです。
- とも(7歳)
コメント

kaeちゃん
私は、もうすぐ2ヶ月になる新米ママです。
ともさんと全く同じです😭😭
お風呂は旦那が帰り遅いため
1人で入れてるんですけどずっと泣いてます😭
上がると特にギャン泣きで今まで泣いてない時ないです!!
日中も常に抱っこなので
もうずっと抱っこ紐で過ごしてます😭
しかも、座ると起きるので
常にウロウロしたり…
冬なのでお出かけも散歩も
しないので常に家で😭
うちの子の泣き声はだいぶん
大きくて2人で出かけるの
少し怖いぐらいです😭

ぽにょ@踊れる豚
6ヶ月になったばかりの息子が居ますが
お風呂は好きなようであまり泣かないです!
友人の子供は結構泣くみたいなので
やはり好き嫌いではないでしょうか??😣
日中はともさんと同じ感じです💦
うちも音に敏感ですぐ目が覚めるし
抱っこマンなので家事が思うように
進まないこと多々あります😌
-
とも
お返事ありがとうございます!
お風呂はやっぱり好き嫌いがあるんですかねぇ💦💦
早く好きになってほしいです😭😭
みなさんのお子さんも抱っこが好きなんですね!ほんと家事進まないですよね😥- 1月15日

naaaaa
お風呂、好き嫌いあるかと思います🤔
少しでも怖い思いをしないようにしてあげるくらいしか出来ませんが😅
うちはお風呂で泣きませんが、私と離れてパパにお風呂上がりお願いするとギャン泣きです😅
パパが嫌とかではなく、安心感の問題だと思いますが何かが嫌で泣きます😂
抱っこしてるのは本当に大変ですが、抱っこが1番安心なんでしょうね😉
抱っこ紐や、スリングなど、少しでも楽な方法を探してみるのも有りかと思います!
うちは首が座っているので、ひたすらエルゴでおんぶです(笑)
-
とも
なるほど😭😭
抱っこがやっぱり安心するんでしょうね😋💗
おんぶなども検討してみます!!
返信ありがとうございます😋- 1月15日
とも
一緒ですねぇ😭😭
ギャン泣きされるとほんと辛いですよね😭😭
私の息子も泣き声がほんと大きいです!!気にしないようにしてもどうしても気になっちゃいますよね💦💦
家でいるとほんと子供と二人っきりなので余計しんどくなりますよね😭
どうしてあげたらいいのかいつも戦いです。お互い頑張りましょう。
お返事ありがとうございました!