
コメント

退会ユーザー
同じ月齢ですね🙂1ヶ月検診のあとは何も受けてないですよ~。来月に4,5ヶ月検診があるのでそれでいいいかな?と思ってます😅

リラックマーくん
うちは1ヶ月健診受けてから4ヶ月健診まで特にお医者様に診てもらうこととかなかったです🤗

はるな
1ヶ月検診の後は何もなくて4ヶ月、7ヶ月検診。
その後は1歳半までないです。
市でやってる検診です。
うちのとこはこんな感じで、検診の券が1枚あるのでそれで1歳検診を自分で予約して受けようと思ってます。
退会ユーザー
同じ月齢ですね🙂1ヶ月検診のあとは何も受けてないですよ~。来月に4,5ヶ月検診があるのでそれでいいいかな?と思ってます😅
リラックマーくん
うちは1ヶ月健診受けてから4ヶ月健診まで特にお医者様に診てもらうこととかなかったです🤗
はるな
1ヶ月検診の後は何もなくて4ヶ月、7ヶ月検診。
その後は1歳半までないです。
市でやってる検診です。
うちのとこはこんな感じで、検診の券が1枚あるのでそれで1歳検診を自分で予約して受けようと思ってます。
「乳児」に関する質問
小学校、保育園通ってる時に転校になった時の流れが知りたいです。 今上二人は小2、小1で 下2人が年中と、2歳児クラスです。 来年隣の県へ引っ越す予定ですが 小学校は住む場所の校区になります。ですが 保育園組はどう…
県内の別の市に引っ越し予定なのですが、今の居住地で受けた妊娠中〜乳児検診の記録って、引っ越し先の市に引き継がれますか? それとも、母子手帳の情報だけで対応ですか? 検診のたびに、保健師さんが体調や成長記録…
赤ちゃん(乳児になってから)の外出時間・頻度について質問です。 【外は刺激が強くストレスになるので生後1ヶ月から10分くらいずつの外気浴から初めて、生後2ヶ月では1時間にしていき生後3ヶ月では、、、、】 という様な時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
る~ママ
助成券があるので受けなくちゃいけないものだと思ってました。
予防接種はお済みですか~?(^o^ゞ
退会ユーザー
うちも助成券が1枚余ってるんですけど、保健師さんに聞いたら9ヶ月あたりに使ったらいいよ~と教えてくれました🙂予防接種はB型肝炎1回、ヒブ・肺炎球菌1回目、ロタウイルス1回目、4種混合1回目が終わってて今週ロタウイルス2回目です。うちの市は同時接種をほとんどしないのでなかなか進みません😅