※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^_^)❤
ココロ・悩み

未婚で出産する女性が、結婚や幸せについて考えています。旦那さんの言動に疑問を感じ、幸せの定義について悩んでいます。他人の幸せや自分の状況についても考えています。

わたしは未婚で出産します。
当たり前に旦那さんがいて、
生活してる家族が
ほんとに羨ましく思い
旦那という存在がいるだけでも
十分じゃないか!と
ずっと思っていました。

でも、ここで拝見してるうちに
ちゃんと結婚もして子ども
いるのに、
旦那さんのひどい発言や行動を知り、
ちゃんと結婚しても、
多少の喧嘩はどこの夫婦にも
あるのは当然ですが、
こんなにも心無い言葉が
旦那さんの口から出ることが
あるんだと、、

幸せってなんなんですかね、
結婚したから幸せって訳でも
シングルだから不幸せって
訳でもないんですかね、


人ってないものねだりで

旦那が当たり前にいる
奥さんの悩みを聞いていると
旦那さんいるだけでも
十分じゃないかと思う自分がいるし

わたしみたいに
未婚シングルでも
子どもができない人からすると
妊娠できただけ十分じゃないかと
思う方もいらっしゃるのでしょうか

なんかよく分かりませんが
そんなことを
最近ずっと考えてしまってます

コメント

AIRIN

人間はないものねだりですよね(TT)
私はまだ結婚はしてませんが、最近、
籍いれなくてもいいかなー?とか思ったりします(TT)
シングルでもいいかなー?とか。
いろいろ悩んでしまいます(TT)
幸せは人それぞれだと思いますけど~~~
なにが幸せはかはわからないけど、
今はお腹に赤ちゃんがいることが何よりの幸せです♬*゜

  • (^_^)❤

    (^_^)❤

    なんで結婚迷われてるんですか?

    • 9月11日
  • AIRIN

    AIRIN

    相手が真剣に考えてないような感じがするからですかね。いろいろと将来について話しますが、結局決まらず(TT)妊娠したことによって、相手は別の仕事を探してる姿を見てると、考えてるのかなー?て思いますけど、たまに、もういい。どーにでもなれ。とか投げ出して、、、
    なにもかも話が進まず、、、
    その人と欲しかった子供を授かったんですけどね、、、
    真剣に話してて言い合いっぽくなったら、はいはい。わかったわかった。と適当に返事されたり、シカトされたり。
    いろいろ悩んで(TT)

    • 9月11日
  • (^_^)❤

    (^_^)❤


    そうなんですね、
    男の人って女が思ってる以上に
    あまり自分のこと考えてること
    言葉にしない人
    多いですよね、、

    女はちゃんと言葉にしないと
    伝わらない、分からない!!
    と思ってしまいますよね
    わたしもそうです、、

    そういう人の場合
    こちらから追い討ちかけちゃうと
    投げ出しちゃいそうな
    気がします、

    女がやっぱり大人になって
    聞くほうが
    上手くいくことのが
    多いですよね

    • 9月11日
m.mama(23)

友達はシングルで朝から晩まで働いて預けるところもなくて一日中子供見ながらの仕事、、、すっごく尊敬しています(;_;)


なのに私は旦那がいて
働いてもらって居るのに
文句ばっかり言ってしまって
本当に反省の気持ちでいっぱいです(;_;)

当たり前って怖いです(;_;)

何が幸せかはわからないけど
毎日ご飯が食べてれて生活できるのが本当に幸せです。

  • (^_^)❤

    (^_^)❤


    わたしの周りにも
    シングルの友達いっぱいいます、

    普通に結婚して子どももいて
    そんな友達もいます。
    旦那の愚痴を聞かされたり
    しますが、
    働いてお金をいれてくれてるだけで十分やん!と
    思いながら、聞いています

    家事を手伝ってくれないや、
    だらしないやら、
    羨ましい悩みだなと
    思ってしまいます

    • 9月11日
  • m.mama(23)

    m.mama(23)


    一緒に暮らしていて愚痴も出るとは思いますが度がすぎるのはよくないですよね。
    家族のために子供のために働いてくれてるのに文句は言えませんよね、、、。
    ましてや子供のこと休み日くらい見てやとか、、、そんなのは私は理解できませんでした。

    唯一の休みくらい休ませてあげや!子供1人で育ててる子なんて休みなく毎日なんやで!!
    と思います!!!

    なので絶対自分はいいません。

    すぐに離婚したいとか
    言う人も多いですよね↓↓
    それなりに覚悟して
    言えや!どーせすぐに仲直り!
    やっぱ好き!とか言うくせにとかおもいます。

    • 9月11日
  • (^_^)❤

    (^_^)❤


    ほんとにそう思います!
    育児は夫婦協力していくのが
    大切だとは思いますが、
    やはりメインは母親の仕事だと
    思います。

    ここで見てても
    内容的にそんなことで
    喧嘩?離婚?って
    思うことも多々あります、

    • 9月11日
  • m.mama(23)

    m.mama(23)


    ですよね!!!
    メインは母親の仕事ですよね
    そして1番に成長が見れて1番の特権だと思ってます!!!

    未だに直接ありがとうは
    言えないので
    仕事掛け持ちしてくれて
    いるので
    毎日手紙書いて机に
    置いてます。。。

    冷静にみるとたしいたこと
    では無いように思うことも
    わたしも多々あります!!

    何もかもが当たり前では無いんですよね!
    旦那さんがいて子供がいる当たり前に見えてそうではないんですよね!

    (^_^)さんのこの投稿を見て
    自分のことを考えることができましたありがとうございました。

    • 9月11日
  • (^_^)❤

    (^_^)❤


    同い年なので、
    なんだか親近感
    勝手に湧いちゃってます(笑)

    近すぎて存在が
    当たり前なりがちですよね、
    当たり前のことなんて
    なにひとつありませんし、
    感謝の気持ちが言える
    その距離にいれるうちに
    たくさん感謝
    伝えたいですね(^-^)

    そう言っていただけて
    嬉しいです!
    真剣に答えていただき
    ありがとうございました!

    • 9月11日
パンパカパンチュ

長女を未婚で出産しました。
子供にも沢山辛い思いも寂しい思いもさせました。
今は、子供も増え普通に幸せだと思ってます。
長女が小5の時に結婚しました。小さい時は幸せにしてあげられなくてゴメンネって謝ったことがありますけど、「ママが笑顔だったから幸せやったよ」って言ってくれました。
幸せって、その人の心が決めるものやと思ってます。
アタシは、毎日、子供たちから幸せを貰ってます。

シングルやと大変なことも増えると思いますけど、ママが笑顔やと子供も笑顔になります。
その逆も然り。

٩(๑•̀ω•́๑)ガンバッテ!!

  • (^_^)❤

    (^_^)❤

    かなりお若く出産
    されたのでしょうか
    凄いですね!

    いつか報われる日が
    くるんでしょうか

    • 9月11日
なーたんママ

幸せや辛さは、人それぞれですよね!!

幸せをこれからは、子供さんとつかみましょ(*^_^*)

私は、旦那が居ますが幸せでは、ありません。

離婚しよーかと悩んです!!

今は、不安だと思いますが赤ちゃんのためにもママさんが元気でいることが大事ですよ!!

  • (^_^)❤

    (^_^)❤

    そうですか、、

    なぜ離婚しようと
    思っているのですか?

    • 9月11日
  • なーたんママ

    なーたんママ

    内容は、あまり言えないですが最終的に娘にとってこの父親じゃ幸せになれないなと思いました!!

    • 9月12日
あやまん

人生って、選択の連続じゃないですかね。その選択の結果、吉とでるか凶とでるかは必ずしもわかりませんが、有る程度はその結果に対して自分は責任があるかと思います。

私は父の文句を言う母みて、そういう父と結婚したのは、お見合いといえど、自分でしょっ、文句ばかりいいたくなるのもわかるけど、はぁーってこどもながら思ってました。

納得できないのが一番嫌でしょうね。受け入れられないのが一番不幸かと思います。未婚でも、不妊でも他人が不幸かどうかを決めるのではなくて、その人がそれに納得できないとやっぱり幸せな気持ちにはなれないんだろうなぁと思います。

  • (^_^)❤

    (^_^)❤


    どんな状況であれ
    心が満たされていないと
    幸せには気付かない
    もんなんですかね、、

    相手の男にこのまま
    逃げられたらと
    何事もなかったように
    ニコニコと生活していくんだと
    想像すると、怒りが
    込み上げてきて
    憎くてたまりません

    • 9月11日
  • あやまん

    あやまん


    逃げたのはお腹のお子さんのお父さんですか?逃げるなんて父親になる資格ないですね!かわいい自分のこどもを見捨てられるっていうのは人としてもどうかと思います!自分の子供の成長を見ずにいきるなんて、残念の極みですよ。
    憎むにも値しない程の人!

    お腹の赤ちゃんを独りで育てるのは本当に大変だと思いますが、お子さんの成長が幸せの感情を思いださせてくれると思いますよ。大きくなったら力強い見方にもなってくれるでしょう。

    • 9月11日
m.mama(23)

同い年なんですか💓
わたしも親近感湧きました💓

伝えれる時に
素直に伝えないとダメですよね
最近はありがとう、おつかれさま心がけてますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

忘れてたものを思い出せました本当に感謝です…>_<…

まるこぶ☆   

ほんとに幸せって人によって違いますよね。
旦那がいることが当たり前になってケンカしたりします。
思いやりが欠けてた。とかすごく反省します。
この記事を見ていろいろ考えさせられました。
お腹に赤ちゃんがいる幸せ
旦那との幸せ 平凡の幸せを
大事にします☆

stera

本当に無い物ねだりですし、隣の芝は青いんです。

子供にとっては父親は絶対いた方がいいと、今でも思いますけどね。
時間的にも、心の余裕的にも、子供の育つ環境としても。
あ、もちろんいない方が良い父親もいます。
でも、旦那がいないって、その分煩わしいことも手間もかからないので、楽は楽なんですよね。
ぶつかることもないですし。

正直どっちもどっちだと思います。
だから、初めの言葉に戻ります(^_^;)
姉の話とか聞いてても思いますよ。笑
不満とか!
ストレスは少ないのかな〜って。笑