※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子が野菜を食べてくれず、卵アレルギーもある。工夫方法を教えてください。

子どもが2歳2ヶ月の男の子です。
少し前までは、きれいにご飯食べてくれてたのですが、最近食べむらが激しくて困っています💦
肉や魚は食べるけど、野菜類はほぼ食べてくれません💦
ハンバーグに野菜を混ぜたりすると食べてくれます。
オムレツとかできたらいいのですが卵アレルギーなので食べられません💦
みなさんはどのように工夫されていますか?

コメント

みりりん

うちも卵・乳アレルギーです😭
チャーハンとかチキンライスにしたり、
ミートソースにしたり
カレーやシチューに入れたり
蒸しパンとかパウンドケーキに入れたりしてますよ\( ¨̮ )/
でも混ぜたりしなくても食べて欲しいから食べてくれなくても用意してましたよ\( ¨̮ )/
野菜の歌とか絵本とかで遊んだりしてたら自然と食べるようになってくれました♡

  • なーちゃん

    なーちゃん

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、混ぜなくても食べてほしいんですよね💦
    たまにちょこっと食べるときもあるので、野菜のおかずは継続して用意しようと思います!
    絵本も歌も好きなので、意識して子どもと一緒に楽しくできる工夫をしてみます!
    とても参考になりました✨ありがとうございました☺️

    • 1月15日
  • みりりん

    みりりん

    グッドアンサーありがとうございます♡
    お互い工夫して頑張りましょう💕

    あと、うちの子はマヨネーズとかみそだれにつけると食べてくれたりもしましたよ\( ¨̮ )/
    ちょんちょんって自分でつけるのが楽しいみたいです❣️

    他には一緒にご飯作るお手伝いさせてます!お手伝いさせる前より食べ物に興味でてきてます♡
    つまみ食いさせたりすると意外と食べてくれます🙄

    • 1月15日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    こちらこそ、具体的に教えていただいて本当に嬉しいです!
    マヨネーズとみそだれ、自分でつけてもらうのいいですね!
    やってみます✨

    お手伝いも最近したがるので玉ねぎの皮むきを始めたばかりです!
    食べ物に興味でるんですね!これたらもどんどんお手伝いさせていきます😊
    つまみ食いもいいですね♪それもやってみます!

    いろいろ教えていただいて本当にありがとうございました!

    • 1月15日