※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

お子様が食事を嫌がり、遊んでばかりで食べない悩みです。スティックパンは食べるが、ご飯は食べてくれず困っています。

一歳4ヶ月くらいのお子様がいるかた、最近のお食事の様子はどうですか?うちはもうかなりぐちゃぐちゃでスプーンを持ちたがり持たせるとご飯で遊ぶだけで全然食べません💦飽きてくるとお皿やスプーンを投げてほとんど食べずに食事タイムが終わります💦こんなんで大丈夫なんでしょうか?一応ミルクやおやつにスティックパンは食べてます。ただご飯の時にしっかり食べてくれなくて困ってます!

コメント

hana*hana

遊び食べする時期なので、スプーン持たせて、親が食べさせてました(^ω^)
見てたらイライラするので、とりあえず目の前から無くならせて、あとはお皿でもコップでも好きなようにしてーって感じです💦💦

最近やっとマジメに自分一人で食べれるようになりました💦💦

  • hana*hana

    hana*hana

    あっ!
    親は、別のスプーン持って食べさせる感じです!!
    それすら奪われることもありますが、そのときも新たなスプーンの登場です(笑)一度の食事に三本スプーンを洗うことが多々ありました(´Д`;)

    • 1月15日
  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます!!全く一緒です!息子がスプーンで遊んでる時に私が違うスプーンで隙を見て食べさせるという行為をやってました💦私のスプーンも取られるので息子は何本もスプーンを持ちます(笑)これでいいのかなと思ってましたが落ち着く時が来るんですね😀安心しました!今は我慢してひたすら遊ばせます(笑)

    • 1月15日
  • hana*hana

    hana*hana

    食への興味がある証拠なので、好きなだけ遊ばせてあげてって保育園で言われました!

    いつか遊び飽きて、お腹すいてるなら自分で食べた方がいいじゃんってなるみたいです(笑)

    我慢ですね!!

    • 1月15日
  • ひまわり

    ひまわり

    そうなんですねー!!このまま遊ばせればいいんですね😂これでいいのかなぁーとモヤモヤしていたのですが安心しました✨このまま好きに遊ばせてみます!情報を教えていただきありがとうございました!

    • 1月15日
ジュー

離乳食開始から自分専用のスプーン持たせていました。
お母さんが口に運ぶのとは別です。
1歳の誕生日には自分で食べています。
スプーンなど使わないメニューを取り入れてもいいと思います。
食べるのが強制で楽しめていないように思います。
一緒に食事をしていますか?
1歳半では箸も自然に使えるようになってました。
食卓に子供用の箸を置いていただけ。
親がやっているのを良く見ていますよ。
施設でお昼を一緒に食べるところがあれば連れていって刺激を与えるといいのですが……
下の子が産まれたばかりか。
なんだかただの赤ちゃんがえりしているようにも思います。

Ⓜ︎

1歳4ヶ月です❣️
うちの子もスプーンを持ちたがるので持たせてますが、右手に持ったまま左手で手掴みして食べてます💦
手を添えようとすると全力で嫌がるので、別のスプーンを用意して食べさせてます🥄
そのうち食べるようになるかなぁと思ってます😅

  • ひまわり

    ひまわり

    コメントありがとうございます!全く一緒です😱スプーン持って反対の手で手づかみしてます!スプーの使い方教えてようとすると手を払われます(笑)みなさん一緒で安心しました😂今こうゆう時期なんですね😱いつか上手に食べてくれるようになりますよね!

    • 1月15日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

うちもぐちゃぐちゃです😭
スプーン離さないし、
反対の手でご飯手づかみだし
スプーンやお皿をテーブルに
ガンガン打ち付けます🙄💔
同じく私もスプーン持って
サッと横から食べさせたり…
うちはスプーンとフォーク2本ずつと
お箸が登場したことあります!笑

こんなんじゃダメかなー
甘すぎるかなーって
私も悩んでましたが、
ご飯の時間を嫌いになってほしくなく
色々しながらでもいつか落ち着くだろ
と思ってこのスタイルです😂笑