
2歳の息子が言葉をまだはっきり喋らず、奇声を上げたり同じことを繰り返す様子が気になる。障害があるのか心配です。同じ経験の方いますか?
2歳の息子がいます。
パパやママが言った「あ!」や「お!」など一文字は真似して言うのですが
まだはっきり言葉を喋りません。
ママやパパも言わずで
ご飯欲しい時もマンマじゃなく「ま!んま!」って曖昧な感じで。
前はまま、ぱぱ、ブーブやアンパン(あんぱんまん)わんわんと言ってたのに
半年くらい前から言わなくなりました。
気に入らない事があると大きな奇声を上げるし
何度怒っても同じ事をして怒られる事を分かっていて
ニヤニヤしながらやっています。
そして今更夜泣きもあります。
同じ感じのお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
何か障害があるのでしょうか?
- がらぴこぷぅ(10歳)
コメント

ママ
何度も怒ってるからじゃないですか?時として叱るのは必要と言いますが、怒るのは夜泣きに繋がると聞いたことがあります(><)
私もたまに怒ってしまいますが、その日の夜中は起きちゃいます(^_^;
怒らず叱るように気を付けてます(><)

mtomatod
自我も芽生える時期ですし男の子なので言葉はやはり遅いですよ☺️
まだまだ障害かどうかはわからないですよ😊
-
がらぴこぷぅ
ありがとうございます😊
少し安心しました!
長々と待ってみます♫- 1月15日
がらぴこぷぅ
なるほど、、
そうなのですね!
最初のうちは優しく注意してたのですが
何度も何度もやる内に怒ってしまってました。
気おつけます😓
がらぴこぷぅ
回答ありがとうございます♫