ゴロぽん
完母なら小さいのでいいと思います!
混合なら大きいのがあった方がいいと思います😊
私は混合で
小さいのはガラス、大きいのはプラにしました!
めー
母乳寄りの混合ですが、
160を2本と240を1本持ってます。
しばらくは飲む量も少ないので
240はのちのち必要になってからでいいと思います。
もし完母になれば必要ないかもしれませんし。
逆に最初のうちは飲ませる回数が多いので
洗い替え様にと2本買いました。
母乳で頑張られたいならガラスですが
新生児期は母乳相談室がオススメですよ!
母乳で頑張るお母さんのために作られた哺乳瓶です。
成長してからは母乳実感の乳首も使えますし。
240だと母乳実感のプラもありますよ(*´˘`*)
まりゅまろ
上の子は完母だったので哺乳類は色々揃えたけど使いませんでした。
下の子は5ヶ月頃からミルクになり、小さいの2本と大きいのを2本それぞれガラスとプラスチックで用意してみました。ガラスは一度割って危なかったののでもう買わないようにしようと思っています。
ただプラスチックは細かい傷がついたり劣化しやすいので長く使っていくと多少注意が必要ですね。
でも卒乳まで使う分には問題なさそうに思います。
退会ユーザー
小さいの最初は結構便利ですよ。
240の哺乳瓶で80だけ飲ませると、なんか虚しいというか(笑)
搾乳するにも小さいのはわりと使えます。
私は瓶の方が好きです。
ミルク作る時も冷めやすいし、プラスチックより菌が気にならないので。
コメント