
混合から完母にするためには頻繁授乳し、ミルクを減らすことが良いと聞きました。現在の授乳回数や量に不安があります。生後1ヶ月半でこのまま続けて大丈夫でしょうか?
混合から完母にするためには頻繁授乳にしてミルクを減らすと聞きました。最低でも40。
はじめて6日目、今母乳10〜12回、ミルク7回300あげてます。母乳は10分ずつで両方で10弱しか出ず、頻繁に授乳してるので何回かは母乳が出てないときもあります。
母乳が70としてミルク300って少ないし大丈夫ですかね…うんちが4日でなくて綿棒でだしました。あとあまり寝なくなってくまが出来てます。寝てもうーうーって顔をしかめながらしんどそうに寝ています。
今までは母乳10分ずつ吸わして、ミルクを60〜80を8回あげてました。
生後1ヶ月半ですが、このまま続けたら…大丈夫なんですかね…
- りぃちゃん
コメント

みゆ
ちょっとクマが出来るほどというのはお互いにしんどいですね( ; ; )
母乳が一回に10しか出てないとなると、ミルクも減らしてしまうと絶対的な量が足りないので赤ちゃんの成長にも影響が出てしまうと思います( ; ; )
母乳吸わせてミルクを必要量足すというのを続けて、母乳が少しずつ増えてきたかな?というタイミングでミルクを少しずつ減らしていくほうが良いのではないですか?
それプラスで頻回授乳をしていくのが良さそうですが(。> <。)
母乳外来に通ったり、お家に助産師さんに来てもらってマッサージやアドバイスもらうのが確実だと思います💦💦

しげこ
わたしも、1ヶ月半で今完母目指してます!
赤ちゃんの体重の増えはどうですか?
わたしは、退院時20~40しか母乳が出ておらず、毎回40追加し1ヶ月に入るころには、足りないのではと不安で60足してました。
そしたら、1ヶ月健診で1日の体重増加が50gで増えすぎだから、ミルク追加は40までと言われました。
先日、乳児湿疹で小児科にかかった際、体重をはかってもらったら、1日50gくらいで増えていたのと、わたしが乳腺炎一歩手前になってしまい、今思いきって追加なしでチャレンジ中です。ぐずって足りないのかな?と思うときだけ追加していますが。
わたしも、ママリで先日質問して、みなさんに、おしっこがきちんと出てるなら大丈夫と回答もらいました!
-
りぃちゃん
1月5日の1ヶ月健診で4185で昨日はかったら4400でした。これぐらい増えてれば大丈夫ですか?
おしっこは前はおむつがパンパンになるほどしてましたが今ではかなり減りましたがおしっこは出てます。
おっぱいが出てうらやましいです。- 1月15日
-
しげこ
病院で1日の体重増加は30gが理想的と言われました。
計算したら20gくらいなので、もしかして足りてないのかもしれませんね(><)
頻回に吸わせて、母乳量が増えてきたらミルクを減らしていくのはどうですか?
わたしも1回に出る母乳は少ないみたいで、ミルク追加してるときより授乳回数は増えました💦- 1月15日
-
退会ユーザー
横から失礼します💦まったく一緒で共感しまくりだったのでコメントさせていただきました!りいちゃんさんのところにコメント📝させてもらったのですが、読んでいただけると嬉しいです💓
少しお話ししたいです💓- 1月15日
-
しげこ
ホント一緒です!わたしも今日で3日目で、まだ不安もあり完母にはなりきれず、昼間は頻回授乳がんばって、夜はゆっくり寝てもらいたいのもあり40追加してます🍼
水分をとらないと母乳がでないと聞き、がんばってお水のんでます!
頻回授乳、大変ですけどがんばりましょうね!- 1月15日
-
りぃちゃん
今日から少し多めにミルクあげます。少し力が入りすぎたみたいです。完母になるならないより赤ちゃんの体重増加が一番ですもんね!!- 1月15日
-
しげこ
少しずつでも、母乳増えていくといいですね!
わたしもなかなか増えずでしたが、水分がんばってとるようにしたら増えてきた気がします!
お互いがんばりましょうね😌- 1月15日
-
退会ユーザー
一緒すぎて嬉しいです💓
いま間隔どれくらいですか?
ほんと、すわりっぱなしです笑笑
あたしも水分とるの苦手なんですが、たんぽぽ茶や白湯のんで必死です😭- 1月15日
-
しげこ
空かないときは1時間~2時間、空くときは3時間ってかんじです(><)
吸い終わっても指しゃぶりするときは、足りないのかな?とミルク足してしまったり…
頻回で家事を合間合間でやるのも大変です😅
たんぽぽ茶いいですか?
わたしも水飲むの苦手で、ルイボスティとかノンカフェの紅茶とか色々変えて飲んでます!- 1月15日
-
退会ユーザー
すごいです!わたし二時間空くのがまれで、寝てると三時間もちますかね😰
吸うのがすんごく疲れるみたいで、片方5分うとうとしながらすって、起きて欲しがってまたうとうとを繰り返しですます💧
ストレスになりそうなので、いったんミルクあげることにしました😓ミルクは40ですか?😳
ほんと、家事の合間は大変ですよね😂何もできないですよね💦
たんぽぽ茶、少し母乳量増えた気がします!- 1月15日
-
しげこ
最近わりとしっかり吸ってくれるようになってきました。
うちも寝たからお腹いっぱいなのかな?と思うと、また欲しがったりあります❗
うちは、起きてる時抱っこしないと泣くので、寝てくれてるとき以外は、ぱい吸ってるか抱っこしてるかで何もできません😅
たんぽぽ茶ためしてみます✨- 1月15日
-
しげこ
あ、足すときは40にしてます!
- 1月15日
-
退会ユーザー
頻回授乳、こんなに疲れるなんて思いませんでした😰
ほんと体痛いし、外いきたい、、笑
そしてうちも抱っこ魔で、大概だっこです😰スリングとか買いました?- 1月15日
-
しげこ
一緒ですね(笑)
抱っこ抱っこで腕が痛いです💦
スリング、母がくれたのでチャレンジしたんですが、機嫌のいい時は大丈夫なんですが、大概は嫌がって泣きます😖ぐずぐずになってよけい大変なことになるので最近は使ってないです⤵️- 1月15日
-
退会ユーザー
筋肉むきむきになりそうですよね😅
スリングしっかり使えれば効果的そうですが、わたしもこの間購入して使ったらギャン泣きされました💧- 1月16日
-
退会ユーザー
度々すみませんー🙌🙌
頻回授乳の様子、いかがでしょうか?😊
お聞きしたいのですが、頻回授乳始めて、便秘なりませんでしたか?😂😂🙌- 1月19日
-
しげこ
こんにちは🙋
量も安定してリズムができてきたのか、昼間1回と夜2~3回は40足すんですが、他は母乳だけでも2~3時間もつようになりました😌
授乳10回くらいですんでて楽になりましたよ!
便秘にはなってないですが、回数は減って1回量が増えた感じです!腸も成長してきてそうなのかなって思ってました🍀- 1月19日
-
退会ユーザー
早速の回答ありがとうございます❗️
母乳だけで2、3時間持つようになるなんてすごいです❗️
便秘なってないんですね🙌うち便秘になってしまい、五日で🙇病院で浣腸でした💧
ちなみに、授乳って一回を終わりにする目安ってなんですか?うちは乳首外さないので分からないんです😥- 1月19日
-
しげこ
病院、たいへんでしたね💦
うちは、眠いときはくわえたまま寝ちゃうのでそこで終わりにして、起きてるときは、出が悪くなると「出てねーよ!」って感じに乳首引っ張りながら唸りはじめるので😅そこで終わりにしてます。
短い時は5分くらい長いときは20分くらい休み休み吸ってる感じです!- 1月19日
-
退会ユーザー
いきなりミルクの量減らしたので心配でしたが、おしっこでてれば大丈夫ですかね?💧
時間はあまり気にせず、様子みてって感じですね😊
今日からで頻回始めて7日なんですが、泣く回数が減って昨日は授乳回数が9回だったので、足りてるのか逆に心配です🙌🙌笑- 1月19日
-
しげこ
おしっこ出て泣かないでいてくれるなら大丈夫だと思います✨
わたしも、足りてるのかな?って思いながらも、おしっこ出てるし元気だしそのままやってみてます☺️
完母は難しそうですが、毎回ミルクをつくらなくていい分楽だし、このくらいが自分にあってるなーって思い始めました🍀
お互いがんばりましょうね😌- 1月19日

退会ユーザー
こんにちは!同じく1ヶ月半です💓
私も混合(退院時母乳量20〜30、二週間で40)でしたが、生後二週間で体重が60g/日、1ヶ月健診でも増えすぎと言われ、三日前の助産師の訪問でも45g/日と常に増えすぎでした。
というのも、母乳だけだと授乳後すぐぐずるので勝手に母乳不足と感じ自信がなく、ミルクを40以上足すなと言われたのを、40〜80足して、授乳回数7〜9回でした🙌
助産師の訪問で母乳量80出ていたのわきっかけに、子どもの健康を考え頻回授乳がんばろう!と決めました🤔
日中はできるだけ母乳で、夕方一回寝る前一回、夜中はミルク追加40でやってみています!まだ始めて今日で三日目ですが、何とかやれています。
日中少し楽になったら、夕方や寝る前のミルクを減らす予定です(´•.̫ • ⋈)
わたしは基本間隔空きませんし(空くのは眠いときですかね😰)空いても一時間半で、今も授乳しましたが5分ずつすって膝の上で寝てしまいました。が、疲れてるだけなのですぐ起きると思います(笑)その繰り返しです😭
頻回すぎると母乳でないとわたしも思っていましたが、刺激されることで、作られるとか?だから、すこしでも吸わせれば出てるんだと思います😊
あと、わたしもついこと間まで10分ずつ吸わせてましたが、5分もすると吸う勢いがなくなり、もう片方いったときしっかり吸わないので、5分ずつを2クールに変えました(*^_^*)10分ずつ吸わせてたときより、泣く率が減ったような気がします💓
すみません!ほんとに同じ月齢だったので共感してしまい、答えになってませんが、長文コメントしてしまいました😭
子どもの求める量と母乳量が🤱早く一致してくれるようになると願って私も頻回がんばります💓💦
-
りぃちゃん
私も5分☓4にしてみます!!確かにすぐ勢いなくなり寝てしまいます。
母乳出て羨ましいです。体質なんでしょうか…出るのに時間かかる人もいると聞きましたが…泣けてきます。
あまり完母にこだわらず赤ちゃんの成長を考えて行きたいと思います!- 1月15日
-
退会ユーザー
ぜひ試してみてください☺️
結局今も授乳中です、、もう咥えたまま寝てます💧
まとめて飲めるようになるまで時間がかかりそうです😰
たんぽぽ茶とか飲まれてますか?😳
わたしは効果があった気がします😊- 1月15日
みゆ
あと、私も上の子の時頻回授乳だったのですが一日20回はあげてました!
もしもう少し増やせそうなら回数増やしてみたら良いかもです。
ただ、母乳は寝てる間にたくさん作られるみたいなのでママもこまめにお昼寝したり、夜も出来るだけ寝た方がいいです!
でも夜中の2時〜4時だったかな?が母乳のゴールデンタイムらしいので、その時間帯は授乳した方が良いですよ!
そのほかはタンポポ茶飲んだり水分たくさんとったりお餅やお米をたくさん食べるのも良いみたいですよ😊
ストレスで出なくなることもあるので、あまり追い込みすぎず出来ることはやった上で、それでも足りなければミルクをたして、赤ちゃんの成長の妨げにならない様に、自分の負担になりすぎないように少しずつやってみてください😊
りぃちゃん
おっぱいの回数を増やしたいですがミルクを必要量あげたらおっぱいを吸わなくなってしまいます…20回ってぐずったら吸わせてましたか?
ミルク量減らしても母乳でないので吸っても2〜5分で寝てしまいます。あまりおっぱいを必要としません。
1時間毎にぐずらなくても無理やりすわしたほうがいいですかね?
みゆ
娘はすぐぐずっておっぱいだったので丸一日おっぱい出しっぱなしな感じでした😭
おっぱい吸わなくなってしまうんですね💦
多分ミルクの方が頑張って吸わなくても出てくるので楽だと分かっちゃったのかもしれませんね( ; ; )
泣いてないのに無理に吸わせるのも負担な気がしますが…
でも回数は稼ぎたいし難しいですね( ; ; )
まずは助産師さんにマッサージしてもらって母乳量を増やすところから始めた方が良いかもしれませんね💦💦
お子さんの成長のためにも今の状態でミルク減らすのは良くない気がするのですが…