
相談というか、皆さんならどうするか教えてくださ。子どもではなく私が1…
相談というか、皆さんならどうするか教えてくださ。
子どもではなく私が1週間前に軽い風邪を引き、その後夕方~夜にかけてせきが続いています。
気管支炎に似たような感じでゼーゼーはしませんがイガイガして呼吸する度にせきをしたくなります。
息子が起きると嫌なので我慢していますが辛いです。
ですが、なぜか日中は少しせきがでるくらいで平気です。
私は仕事の関係で、実家も義実家も飛行機の距離で、田舎暮らしのため近くに託児所等はありません。
そこで質問です。
① 息子を連れて病院へ
②夫に仕事を休んでもらい私だけ病院へ
③今飲んでいる市販の気管支炎に効く漢方薬を飲んで様子を見る
皆さんならどうされますか?
色んな病気が流行るこの時期に息子を連れて病院へは行きたくないですし、私が病院行くだけのために夫に仕事を休んでもらうのは申し訳なさすぎます。
少し長くなったのと、どうでもいい質問かもしれませんが、みなさんが私と同じ状況になったらどうするか参考までに教えてください。
- きー
コメント

退会ユーザー
旦那の休みの日に行きます。

リリー
あるようです😱
耳鼻科ではわからず呼吸器内科に行きました!
私も前なったときしんどかったです😭
まして子育て中だとほんとにしんどいですね💦
喘息なら薬もらえば落ち着きますから大丈夫ですよ✨
-
きー
呼吸器内科ですか!
ちょっと呼吸器内科があるか調べてみます。
幼少期喘息持ちだったので心配になってきました。
深夜にもかかわらず本当にありがとうございます。- 1月15日
-
リリー
疲れているのになんだか寝れず、お役に立てて良かったです✨
ちなみに花粉症とか、アレルギー持ちの人は喘息発症しやすいそうです!
こちらこそ深夜にすみません😱
おやすみなさい💤- 1月15日

退会ユーザー
子ども連れて病院ですかね?私なら。
インフルも気になりますが、なるべく予約とってネットとかで取れるやつだと何分前とか教えてくれるのでそれで行ってます。最近は空気清浄機もあるので、、。まだマシかなと。
旦那に預ける事は怖くてわたしは出来ないので、、、、
市販の物は一時的にはいいかもですが、、、やはり病院の方が早いので、、、
-
きー
都会はネット予約出来るのですね~!
うらやましいです(>_<)
空気清浄機のある内科の病院があるので、受付開始前に並んでさっさとすまそうと思います。
回答ありがとうございました!- 1月15日
-
退会ユーザー
うちは田舎ですよ。都会じゃないです。病院の、ホームページ観ると出来るところは出来たりしますよ
- 1月15日
-
きー
私は仕事の関係で離島に住んでいるのですが、基本病院のHPもありません。。。
こういう時早く地元に帰りたくなります。
地元も田舎ですが、島に比べたらどこも都会に感じてしまいます。- 1月15日

退会ユーザー
子供を連れて耳鼻科に行きます。
ウェブで時間予約出来ず、直接来院後の待ち時間が長いようなら車で待ちます。
-
きー
私は仕事の関係で離島に住んでいるのですが、なんと耳鼻科は島に1つしかなく、しかも当日予約はなし。
予約が先までいっぱいだと聞きました(>_<)
少し心配ですが、空気清浄機のある内科を受診しようと思います。
回答ありがとうございました。- 1月15日

ぱるたろ
旦那さんが休めるなら半休だけでもしてもらって病院に行きますね!
息子さんにうつる前に早く治した方がいいと思います。
-
きー
夫はもう眠ってしまったので、明日起きたら病院へ行きたいと言ってみて夫の出方を見ようと思います。
夫から休めるよと提案があれば甘えようかと思います。
回答ありがとうございました。- 1月15日

リリー
それって喘息ではないですか?
私も2年前に一度なったことがあって夜だけ咳き込むことがありました💦
ちなみにスキーをして寒い状況の中長い時間外にいたので風邪をひいたのがきっかけだったようです😂
病院は行った方がいいと思います!旦那さんが休めるならその方が楽だとは思いますが難しいなら連れて行ってもいいと思いますよ✨
早く良くなるといいですね😭
-
きー
夜だけ咳き込む喘息もあるのですね。
もう1週間続いていて、眠りも浅く、ただでさえ息子の夜泣きで眠れないのに辛すぎます。。。
回答と優しいお言葉ありがとうございました。- 1月15日

さくらちゃん
旦那さんのお休みの日に行きます、
-
きー
回答ありがとうございます。- 1月15日

せおご
2番ですね。
私も年末から風邪をひき、ものすごい喉の痛みと、夜間の咳、これが今でも続いています。咳のしすぎでいよいよ肋骨折れてる可能性ありです。胸が痛すぎます。
マイコプラズマは陰性だったのですが、咳喘息の薬も効かないので、明日もう一度マイコプラズマを検査してもらおうと思います。
ここのところ、咳喘息だったりマイコプラズマだったり、知り合いでもよく聞く話なので、流行ってるのかもしれません。マイコプラズマだったら人に うつってしまうし…
悪化する前に早めに検査して対応したほうが良いかもしれません。
医者に、ただの風邪ですね~と言われても、しぶとく粘っていろんな検査してもらったほうが良いです。
-
きー
肋骨骨折を疑うまでとは、私より症状が重たいですね。
大丈夫でしょうか?(>_<)
マイコプラズマとかでしたら、周りの方にも迷惑になりますね。
なおさら病院受診が必要だと感じました。
回答ありがとうございました。
お互い良くなることを願っております。- 1月15日

mahana
夜の咳きついですよね😷💦
私も年明けから風邪を引き全く同じ感じです💦
市販の薬で様子を見て早10日。
だいぶ咳も喉の痛みも引きましたが、治りがめちゃくちゃ遅くて大変です💦
仕事休んで行こうと何度も思いましたが、忙しいのと病院へ行くと薬もらえて、治りが早くなりそうな気がするけど別の菌ももらいそうで怖くて行けない😭💦
お子さんいるなら余計に連れて行きたくないですよね😭
旦那さんが理解ある方なら②を選んでもいいかなと思います😊
-
きー
せきでお辛い中お仕事もされて本当にお疲れさまです。
市販のお薬では完治まで時間がかかるのですね。
現在授乳もしているため、市販のお薬は控えています。
早く病院受診をしようと思います。
回答ありがとうございました。
お互い早く元気になれるといいですね(>_<)- 1月15日

ちか☆ちゃこ
子供をつれて 耳鼻科へ
耳鼻科は 鼻や喉に直接薬を塗ってくれたりしますので 帰りに既に楽です。
朝イチなら 安心では?
内科よりずっと 安心ですしね
-
ちか☆ちゃこ
追記
私も先週 咳が酷くて 痰がでて 耳鼻科に行ってきました。
内科も定期的に通ってて 娘つれて行きましたが 事情を話して 直前まで車にいました。 診察中は 看護師さんに車に居てもらいましたょ- 1月15日
-
きー
私は仕事の関係で離島に住んでいるのですが、島に耳鼻科はたったの1つです。
当日予約はなし、先まで予約はいっぱい。
本当なら耳鼻科受診がいいのだと思いますが、内科を受診しようと思います。
子どももいますので、病院側へ対応の相談もできそうならしようと思います。
回答ありがとうございました。- 1月15日
きー
回答ありがとうございます。