
コメント

たるるーと
私も最初の頃は授乳に1時間近くかかってました!そのあと寝たと思っても布団に置いたら起きて、また抱っこして…ってしてたら、気づいたら次の授乳時間で…
ずーっと抱っこして授乳してるような感じでしたよ😥

ちゃんえな
私も1時間近くかかっていました!ゲップも気になってトントンしたり、気づいたら1日中授乳してるんじゃ、って感じでした(^_^;)しばらくすると、授乳の間隔があくと聞いていましたが、4~5ヶ月くらいまでは頻回授乳だった気がします。。それでも段々とママも赤ちゃんも上手になるので、10ヶ月の今はサクッと10分くらいで終わりとっても楽チンです。大変だと思っていた授乳の時間が可愛いな〜まだ続けたいな〜と幸せな時間になりました(^^)
-
ピコちゃん
授乳して、終わったと思えば次の授乳時間。。
授乳に、時間かかりすぎなんじゃないかって気になってしまって。。
やはり、最初は時間かかってしまいますよね😢
考え方1つでプラスになりますね✨
今この時しかない瞬間を、逆に大切にしたいと思います❤️
アドバイスありがとうございます❤️- 1月14日
ピコちゃん
やはり時間かかりますよね。
最初は仕方ないですよね。
時間かかりすぎなんじゃ無いかって思ってしまって。。。
ミルク飲むのも休み休みなので時間かかるし、ミルク飲んでゲップ出すのにも、出ない時は、10分くらいは様子見なきゃだし、あーだこーだやってる間に時間ばかり過ぎてます。
たるるーと
わかります。ゲップ出すのってむずかしいですよね。
最近になって少し上手に飲めるようになってきた感じはありますが、それでも夜寝かせようとする時に何故か大興奮していて、結局休み休み2時間くらい授乳してるときありますよ😥
なので、2週間だったらそんなに時間かかること気にされる必要ないと思います😄
むしろ、途中からは生まれてまだこんだけしか経ってないのに、頑張っておっぱい飲んでエライね、って気持ちで赤ちゃんを見るようにしてました☺️
ピコちゃん
そーですよね😊
ママも赤ちゃんもはじめての事だから時間かかっちゃうのは仕方ないですよね❤️
考え方を変えればいんですよね❤️
教えてないのに、オッパイを飲める事。それを、考えただけで凄いです✨
心配が事が解決しました。
ありがとうございます😊