
コメント

あーちゃん
築年数によるんじゃないですか?_(┐「ε:)_

はじめてのママリ🔰
うちはマンションなのですが、中古リフォームです。
その物件を販売しているところの担当者が付いて、どこを直すか一緒に決めていきました。
とりあえず使用感があれば、壁紙と床は全面綺麗にしたほうがいいです、この際なので。
好きな壁紙とかを選んで、今どきのDIYインテリアとかに出てくるような壁紙とか使えますし、ちょっとおしゃれにするのもこの機会にするのが一番です♪
トイレは変えた方がいいですね。
お風呂もってなると結構お金がかかるので、そこまでならクリーニング入ってもらうだけでもしてもらうとそれなりに綺麗にはなります。
キッチンも同様で状態で変わりますね。
うちはお風呂とキッチンは清掃だけでそのままにしました。
あと、洗濯機の上に可動式の棚を付けてもらいました、洗面所にバスタオルとかを置いておく場所がなかったので、何かと必要な場所に棚を作ってもらうのもいいと思います。
あと物干し竿をかけるやつを欲しいところに作ってもらったり、室内に天井から洗濯物吊るせる器具?を付けてもらったりもいいですよ。
-
ゆー
たくさん教えていただきありがとうございます(^^)
確かに壁紙とかこの機会ですもんね!
洗濯機の上に付ける棚とかはパンフレットとかにあるのでしょうか?
仕様は選べましたか?
物干し竿!!!全然気付きませんでした!
助かりますm(_ _)m- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
仕様は選べませんでした、めんどくさかったんで、
「こーいう感じの付けたいんですが、」「あぁこーこーこんなやつですかね?」「そんな感じです。」って全部口で言って決めちゃったんで笑
でも自分達でこれがいい付けれますか?とか選んで確認取ったりすれば好きなの付けられると思います(^ ^)- 1月14日
-
ゆー
そうなんですね♡!細かいところも先に決めといた方が良さそうですね!
教えて下さりありがとうございます(^^)- 1月14日

くま子
マイフォーム購入ではないですが、実家が築35年でリフォームしました。
水回りは絶対したほうがいいです!
キッチン、風呂、トイレ。
あと、クロスもオシャレなのが今は結構あるので我が家もオシャレなクロスにしました!
天井はお空の柄で気に入ってます。
外壁も色々調べて見積もりを取って50万の格安にしてもらいました(*^_^*)
色もかわいい色にしてもらえて満足しています。
中古リフォームでも手の入れ具合でかなりかわりますよー!
あと自分の好みで選べるし、古いのでまあ失敗していいかって感じです、自分でもウッドデッキ作ったり、簡単な波板を張り替えたり、庭作ったりしています♪
-
ゆー
やっぱり水回りは重要なんですね!♡
手の入れ具合で変わるなら張り切って調べないとですね(^^)
外壁50万って格安ですね!!リフォーム業者はどのように選ばれましたか?
よろしければ教えて下さいm(_ _)m- 1月14日
-
くま子
うちはチョコチョコ直していってるのですが、以前門の塗装でお世話になった方にお願いしました。門の塗装は、別会社を通したのでマージンとられて高かったのですが、外壁塗装は直接塗装してくれた人にお願いして見積もりを出してもらいました。
他にも見積もりとりましたが、やはり何でも直接たのんだほうが安いです。
知り合いの大工さんとかいないですか?うちは最近天井がさがってきたので、ベニア板を6じょうに張ってもらい押し入れ直して、床の張り替えもしました。材料はホームセンターで買って大工さんに頼みましたが、全部で材料費こみで6万ちょっとでした。
ホームセンターに頼むと床の張り替えだけで5万と書いてありました。
多分ホームセンターから大工に頼むので両方のマージン?がとられてます。
クロスも知り合いにたのんで天井6じょうを2部屋張り替えで材料込みで2万5千円でした!安いです。
トイレとキッチン、風呂で他に180万位です。
なのでトータル300万くらいでリフォームできましたよ!状態のよい家なら、500万以内で十分リフォームできると思いますよ(*^_^*)- 1月14日

なっちゃん
私は築35年の実家をフルリフォームしましたが2500万かかりました。
ちょこちょこリフォームしていくとかえって割高になり、なかなか住みながらリフォームは難しいので間取りも変えて水回りも全て変えて外壁も和風から洋風にしました❗
-
ゆー
結構かかるんですね(><)
やるなら一気になんですね!!和風から洋風とかいいですね♡私もせっかくなんで後悔しないように頑張ります(^^)- 1月14日

退会ユーザー
まだ出てないのであれば電気のアンペアですかね🤔
電線から引かれてるアンペア数が何アンペアか確認した方がいいです。
先月中古物件購入してフルリフォーム中ですが、35Aの線だったので50A対応の線を引く手配をしました。
住む地域により違うと思いますが、断熱材や床下も確認した方がいいですよ😊
シロアリ対策や寒さ対策などあります。
-
ゆー
なるほど!フルリフォームだと新築でいいですね♡
無知なんで色々教えていただき助かります(><)ありがとうございます(^^)- 1月15日
ゆー
コメントありがとうございます。
今考えているところが築25年くらいのところなんです(><)
そこそこ綺麗ですが見えないところはどうなのかなーと思いまして。