
最近赤ちゃんが夜泣きが多くて、添い乳で落ち着くけど寝不足で大変です。添い乳癖や成長期か心配です。母乳の出も少ないです。寝る前はミルクを飲んでいます。
1ヶ月ほど前までは、夜8時半ごろから朝までぐっすりだったんですけど、今は寝かしつけても一時間くらいで泣きます。
それからまた寝て深夜も2、3回目をつぶりながら泣いておきます。
トントンしてもダメで、母乳あまり出ませんが添い乳すると落ち着いてまた寝ます。
添い乳癖になりますか?今は起きる時期なんでしょうか😣?
ちなみに寝る前は母乳なしのミルクです。
寝不足しんどいです💦
- わんわん(7歳)

わんわん
うちも夜中よく起きます😭
保健師さんに相談してみたら、
離乳食、母乳が足りてなくて満足してないまたは、冬は多いらしいんですが、オムツがとても冷たくて起きるみたいです😭
離乳食たらふく食べさせて、夜中起きたらオムツ変えてあげたら割と寝てくれました♬

🐟🐟🐟🐟
わかりまーす!!
七ヶ月の頃からそんな感じになりました( 。゚Д゚。)
最近はまた、寝てくれるようになってきたのでそんな時期だったのかなぁーって思ってました(^_^;)
コメント