
朝起きれないことが多く、旦那に怒られます😂11ヶ月の子がいます。自宅保…
朝起きれないことが多く、旦那に怒られます😂
11ヶ月の子がいます。自宅保育です。
夜は寝つきが悪く22時ごろに寝ます。最近やっと夜通し寝るようになり、朝は6時に起きてミルクを飲みます。
私は夜中心配でちょこちょこ起きてしまうのと、平日の育児、さらに旦那の相手もしないと拗ねるので色々あって
疲れ果てて朝起きれません😂😂😂
特に今は生理前なので眠くて眠くて仕方ないんです。
土日は旦那が積極的に育児してくれるので任せていますが、お前もやれよみたいな目で見てきます
平日も朝だけ仕事行く前にミルクとおむつ替えだけやってもらってます。
でもある日、朝ちゃんと起きてミルクやれよ!俺だってゆっくりしたいんだけど。って怒られました🥲
ぶっちゃけ、旦那は仕事行く前暇そうでずーーっと携帯いじってるし少しくらい良くない?とは思うのですが私が起きないのが気に入らないみたいです。
仕事を始めるとしたら起きなければいけないのは分かってます😭😭
起きれた日は一日中眠いです
そんななか夜は旦那の相手しないといけません🙄白目剥きそう
悪循環ですよね〜どうしたらいいんですかね〜
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
え、、正直旦那さんめっっっっちゃめんどくさいですね😂相手しなきゃ拗ねるってあなた何歳なんですか?って自分の旦那ならブチギレてると思います😂😂😂
自分が望んで子ども作ったんだから朝のミルクくらいやれよって話です😅
私も自宅保育組ですが、旦那が仕事行く日に起きるなんてほぼほぼないですよ…😂笑

すーぷ
お疲れ様です🥲
夜の相手もして朝も早く起きて、、?無理ですよムリムリ😌
平日1人でどんだけ家事育児やってるんだかわかってるのでしょうか、、
土日で大人が2人いる環境で育ててるんじゃない。
怒りたいのはこっちだが!!ってなります私は😂
夜の時間なしになるのと、朝子供と触れ合えるのどっちがいい?😉って聞いたら怒るんですかね、、
コメント