
コメント

退会ユーザー
退院してすぐから選択や料理はしてました(^^)

トム*
退院後、洗濯と掃除はしてました😁
料理は作るだけでなく買い物や洗い物もしなきゃいけなくて1番ハードルが高いので、ここだけは自宅近くの実家にお世話になりました。
方法としてはお昼はお弁当にして届けてもらい、夜は旦那が仕事帰りに取りに寄ってくれる感じでした✨いろんなおかずを作ってくれて本当に助かりました!
もしこれが無理だったら宅配弁当とかを検討していたかもしれません。
-
すも
今は母が作り置きを作りに来てくれるので料理は任せてるんです💦
なかなか体が元気なのでそろそろ動き出すか悩んでまして💧
洗濯も掃除も夫任せです💧- 1月14日
-
トム*
産後間も無くは赤ちゃんのお世話ができるようにママからは興奮状態になるようなホルモンが出てて意外と平気だったりするらしいですよ(^^;)
でもここで無理するとあとからガタがくるって助産師さんに言われてました!
なので動けるとしても助けてもらえる環境なのであれば1ヶ月までは無理しない方がいいですよ(*^ω^*)
妊娠、出産と1番身体に負担がかかったのは間違いなくなこさんなので、今は周りに甘えちゃっていいと思います✨- 1月14日
-
すも
そうなんですか~🙌
どうりで元気なわけですね✨
人間の体はすごいですね!
やっぱり今月はのんびりしておく方が良さそうですね💦💦- 1月15日

ゆん
産後二週間目から始めました!
-
すも
私もそろそろ動き出すか悩んでまして💦
- 1月14日
-
ゆん
案外大丈夫じゃん!と、思うとあれやこれや気になってしまいますよね( ; ; )
いま小学校高学年の二人のお子さんがいる
先輩ママに聞いたんですけど
産後半年は最低限の家事にしといた方がいいよと言われました( ; ; )
半年後くらいから徐々に身体にきちゃうみたいです。
わたしは先月便秘と下痢を繰り返し、内視鏡検査をうけて、さらに今年入って頭頂にハゲが出来てしまいました…笑- 1月14日
-
すも
そーなんですよね~
何かみんな腫れ物のように大事に扱ってくれてて甘えまくってるんですが申し訳なく思えてきて😭💦
そのママさんの話とゆんさんの話、聞けて良かったです💦
元々家事好きなんでやりだしたら徹底的にやりたくなってくるんで気をつけます💦💦- 1月14日

退会ユーザー
退院した日から夕飯作り以外しました!
夕飯はコンビニ弁当にしてしまいました(><)
-
すも
料理は母が作り置きを作りに来てくれるので甘えてます💦
そろそろ動き出すか悩み中です。- 1月14日

まみ
里帰りしなかったです!
産後一週間くらいで、洗濯物だけはじめました!
2ヶ月くらいから料理とか掃除はじめましたよ~😂
-
すも
やっぱり徐々にの方がいいですよね!
今は洗濯たたむのと簡単な洗い物だけしてますが体は元気なので動きたくなってきて💧- 1月14日
-
まみ
わかりますー!
でも、後々響くって言いますよね😓
これから嫌でもやらなきゃだめなので、休めるときに休んで甘えようって思いました✨- 1月14日
-
すも
やらなきゃいけない時は休みたいのに、休んでいいよって言われたら動きたくなるの何でしょうか💦笑
のんびりボチボチにしておきます😋- 1月15日

退会ユーザー
里帰りしてますが退院した次の日から家事してました😓家族は仕事でいなかったので…(笑)
-
すも
それはお家にいるより余計にパワー要りそうですね💦😭
- 1月14日
-
退会ユーザー
ホントです…。二人目出来ても絶対里帰りしないと決めてます。私が実家にいるとみんな家に家政婦いてラッキーみたいに何でもかんでも押し付けてくるので😓
- 1月14日
-
すも
ご実家の皆さん、正直者ですね💧
里帰りの意味ーー!!!✋✋って突っ込みたいです💧- 1月15日

ちびじんべえ
退院したその夜から食事の支度していました。
翌日からは通常業務(笑)でしたよ。
さすがに買い物だけはネットスーパーでしたが。
-
すも
体調大丈夫でした?💦💦
夜間授乳で体力使ってしまってフル活動はまだできそうにないです💧- 1月14日
-
ちびじんべえ
第二子は40台半ばのかなり高齢出産でしたが、分娩時間が短かったので回復も早かったのかもしれません。
食事は冷凍食材を使って下拵えを省くとか、掃除機かけ損ねたらクイックルワイパーで当座をしのぐなど、代替策で乗り切れました。- 1月15日
-
すも
なるほど🤔
全部元通りじゃなくて、代替策にするのは良さそうですね✨
参考にさせて頂きます🙌- 1月15日

ジャミー
退院した日から家事も料理もやってますよー!
出産時に出血1リットル以上して貧血酷すぎてめーーーーっちゃしんどいですけど(笑)
上の子いるからヒーヒーです
手抜きご飯ばっかだけど😭
-
すも
二人目さんだとそうなっちゃいますよね💦💦
私一人目なので甘えてるのかも💧- 1月14日

詩子
退院したその日からやってましたよ(♡ϋ)ノ
-
すも
退院の日なんて赤ちゃんのお世話と呼吸しかしてませんでした💦笑
- 1月14日
-
詩子
1人目~3人目まで退院したその日から私以外はいなかったのでやってました
頼れる人がいるなら休んでていいと思います!- 1月14日
-
すも
母が休みの日は来てくれるので、買い出しや作り置き、掃除はお願いしてます💦
洗濯と食事の準備は夫がしてくれてるのですが、仕事のあと疲れてるのに申し訳なく思えてきて😅- 1月15日

いちごちゃん
退院した昼食から作ってましたよ!!
-
すも
すごいですね✨のんびりさせてくれる家族に甘えてしまっています💧
- 1月14日
-
いちごちゃん
里帰りですか??同居ですか??
私はどちらでもなかったので、やるしかなかったです。- 1月14日
-
すも
里帰りでもなく同居でもないです💦
母が休みの日に手伝いに来てくれるのと、夫が家事を頑張ってくれてるおかげです✨- 1月15日
-
いちごちゃん
手厚いサポートがあって羨ましいです。でも、産後は育児とママの回復に重点をおくのがいいですよね!!
- 1月15日

退会ユーザー
帰ってきて掃除洗濯はいつも通りです!
-
すも
今産後3週目に入ります
私もそろそろ動き出すか悩んでます💧- 1月14日
-
退会ユーザー
旦那の協力と自分次第ですかね。
- 1月14日
-
すも
夫が頑張ってくれてるのが申し訳なく思えてきて💧
のんびり始めようかと思います✨- 1月15日

🥀 kotoyuzu_mam
退院してきた日からしてますよ😣
-
すも
退院の日なんてほんとに何もしなかったです💧笑
- 1月14日

ゆうこ
すぐしていました。掃除もだし、ごみ出しすらされてなくて仕方なく…
-
すも
ゴミ出しぐらいしてほしいですね😭😭😭
- 1月14日

退会ユーザー
洗濯だけ退院してすぐやってました。料理はお弁当や冷凍食品に頼って一ヶ月後から再開しています!掃除はベビー周り以外、一ヶ月までほとんどしてませんでした💦
-
すも
今産後三週目なんですが、洗濯たたむのと簡単な洗い物だけしかしてなくって💦
そろそろ動き出すか悩んでます💦- 1月14日
すも
すごいですね💦
体調大丈夫でした?
退会ユーザー
大丈夫でしたよ(^^)
産後だからしんどいみたいな感覚なかったので余裕でした♪
すも
夜間授乳の寝不足でだるい感じが抜けなくて💧
けどいつか動かないといけないので、今産後三週目なのでそろそろ動き出すか悩み中です🙌