
2歳半の娘がずっと膝の上に座っていて重たい。甘えん坊で、夫はほとんど家にいない。二人目は考えられない。同じ経験の方いませんか?
2歳半くらいでずーっと膝の上にお子さんが座っている方いませんか??
保育園に預けているのと1人っ子なので寂しいのもあると思いますが、ブロックや絵本も全て膝の上でやります。
おろすともちろん怒りますし、未だに私がトイレ行くのも大泣きするので一緒に行きます。なんならトイレで抱っこ〜😭😭と言いますがそれは断ってます。
ダメな母親かもしれませんが14キロの娘がずっと膝の上に座ってるのは本当に重たいです💧
今やっと隣に座ってくれましたが、少し経つとまた座ります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
指しゃぶりをやめた夏~秋にかけて甘えん坊になり、それは元に戻ったのですが、また年末からこんな感じになりました。
保育園でも「お母さん、もしかして二人目??」と何度か聞かれましたがその可能性は0です(笑)
夫がいれば夫にくっついてますし、私の父母がいればそちらにくっついてます。が、基本的に夫は帰りが22時頃で朝も6時頃に出ていくのでほとんど会いません。土日の休憩で帰ってくる時と月に2~3日ある夫の休みの日くらいです。
甘えてくるのは可愛いですし、可愛いー!とも思いますが、しんどい・・・と思ってしまうのも本音です💧
とてもじゃないけどこの状況で二人目なんてとてもとても考えられません。。
同じような方いましたらお話聞きたいです。
- まみー♡幸せになりたいシングルマザー(9歳)
コメント

はみうか
今まさに2歳4ヶ月の下の子が同じ状況です😱
重いですよね😅
私は妊娠中ですが、上の子も同じ頃同じ状態だったので、そういう時期だと割り切っています🙋
上の子はお腹に赤ちゃんがいることがわかると自主的にやめて、お姉ちゃんに変身してくれましたが、下の子は同じようにはいかず...
まだまだ長引きそうです😣

えりっぴ
二人目妊娠発覚してから
上の子は甘えん坊になりました。
何するにも私のあと追いかけ、
絵本見る、テレビ見るときは
私の膝の上で
おろすとガンガン泣きます。。。
寝るときは
私が隣にいないと
絶対寝ません。
旦那は
朝9;30に家を出て
夜は22;00過ぎに帰宅なので
ほとんど息子と二人きりですし
自分の実家もないため
ストレスたまってしまいますね。
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
コメントありがとうございます!!
赤ちゃん返りですかね??
子供はわかるって言いますよね💧
うちも全く同じです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも妊娠中にだと更に大変ですね😭😭
ストレス溜まりますよね💧
お互い頑張りましょう😂😂- 1月14日

ミキ
ずっとではないですが、3歳9ヶ月でまだご飯の時は膝の上で食べます。
しかも、なかなか進まないから親がご飯を食べられなくて困っています。
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
3歳後半でも膝の上なんですね!!
あと1年経ってもダメかもしれないとおもったら恐ろしいです(笑)
確かにご飯食べられないですよね💧- 1月14日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
コメントありがとうございます❤
そんな時期なんですね!!
割り切るしかないですね💧
お姉ちゃんに変身するなんていい子ですね💓
うちの子も長引きそうです。。
「重い」と言っても「重くないから!」と娘に言われます(笑)
はみうか
お姉ちゃん意識の高い長女と、甘えん坊の次女。顔も性格も本当に姉妹か?というくらい似てません(笑)
「重くないから!」って言われると笑っちゃいそうです✨
うちは「重い?お腹痛い?大丈夫だよね~👍」と言われ堂々と座ります😱
長女に、「ママと赤ちゃん苦しいから降りなさい‼」と怒られてます(笑)
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
そうなんですね💓
大丈夫だよね~なんて微笑ましいです❤
重さは笑えないですが(笑)
お姉ちゃん凄いですね!!
頼もしいです(*´∇`)ノ💞
退会ユーザー
横からすみません(;д;)
重いと言っても重くないから!って
いう娘さん可愛過ぎます😭💓💓
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
コメントありがとうございます!!
ありがとうございます💓
可愛いとも思うのですが、本気で重たいです(笑)