シャフリングベビーのママさんへ 1歳4ヶ月の娘がシャフリングベビーで、歩行に不安を感じています。 医療養育を受けた経験や、立つ・歩くまでの経過を教えていただける方、お話を聞きたいです。
シャフリングベビーをお持ちのママさんにお話お聞きしたいです。
まもなく1歳4ヶ月の娘がシャフリングベビーです。
1歳なってすぐに小児科で診断されました。
寝返り、うつ伏せ、ズリバイ、はいはい、つかまり立ち、何もできなくてお尻歩きのみです😅
小児科の先生には、「シャフリングは病気じゃないから焦らなくて大丈夫、早くても歩くのは1歳半以降だから様子を見ましょう。」
と言われました。
私も「いつか立つだろう歩くだろう」と、そこまで気にしていなかったのですが、まもなく妊娠6ヶ月でお腹もだいぶ出てきて抱っこが辛くなってきました💦
1歳3ヶ月現在、足を床に着くことすら嫌がってしまうので、このままでは2人目が産まれる頃も歩けないんじゃないかと心配になってきたので医療養育を受けようかなと考えています!
シャフリングベビーをお持ちのママさんで医療養育を受けている方、いた方、どんなことをするのか、どれくらいで立てるように、歩けるようになったか教えて頂きたいです。
また医療養育を受けていなくても、シャフリングベビーで立ったり歩いたりが遅かったお子さんをお持ちのママさんからもお話し聞きたいです!
よろしくお願いします✨
- 三姉妹🐰ママ(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ゆうゆう
シャフリングベビー自体は病気ではないので、それだけでは療育の対象にならないのではないでしょうか。
おしり歩きというか、おしりでピョンピョン跳ねながら前進しますよね。私のまわりの子は多かったです。皆さん、正常に成長してますよ。平均的な月例で、つたい歩きや自立歩行してましたし、身体的および知的な障害もありませんでした。
ただ、発達障害の子どものなかには、足の裏の皮膚感覚が敏感な子がいます。歩行が可能となっても、つま先立ちで歩いたり、靴や靴下のこだわりが強かったり…。しかし、必ずしもそれだけで、発達障害とは断言しませんので、お気にされたらごめんなさい。子どもの成長には個人差や個性があって当然ですから…。
そろそろ、健診の時期ですよね。その際に小児科医や保健師さんに相談できますし、支援センターや子ども福祉課などで電話相談もできますよ。
こんくりーとろーど!
心配なお気持ち痛いほどわかりますのでコメントします✏️私の子もシャフリングベビーでした。歩けるようになるまでおしりでいざりながら移動してましたね。我が子の経験がお役に立てれば嬉しいです‼️✨
息子は首すわり3ヶ月頃、よく泣く赤ちゃんで👶しょっちゅうおっぱいくわえさせてました。その結果?かなりムチムチ赤ちゃんだったので全然寝返りをしませんでした。一歳になり仕事復帰の為保育園へ預けても相変わらずでした。私の住まいでは一歳健診ではなく10ヶ月健診があり、そこで全然寝返りやハイハイをしないこと相談し大学病院への紹介状を書いてもらいました。一歳過ぎても変わらない為大学病院でのリハビリが始まりました。リハビリといっても人見知りや場所見知りばかりではじめの頃は何にもできず終わりました😢💦一歳半の健診でもハイハイしないことを指摘され、大学病院で療育中の旨を話しました。大学病院でも、一歳半を過ぎても全然足腰に力が入っていなく、ハイハイやつかまり立ちもできない為自らMRIを撮って欲しいとお願いしました。MRIの結果、筋肉の付け方や脳、神経全て異常はなく本人が歩く意思を持つまでリハビリを継続していきましょうということになりました。2歳間近になってつかまり立ちが出来るようになりましたがつたい歩きはしようとしませんでさした。しかし歩いたのはその後2歳のお誕生日から三日後でした😢✨✨そこからは一日に数回ヨチヨチ数歩出て、今ではもうお友達と一緒に走り回ってます👌👌✨初めて我が子に靴を買ってあげた事は一生忘れられません😢
他のママから歩かないかとについて質問されたりしたくなかったので、私は支援センターにも連れていけませんでした😭💦💦
ジャスミン
娘も10ヶ月検診で指摘され、総合病院でMRI等撮りましたが特に問題はなく。1歳になる頃には、病院から療育を受けてくださいと言われました。でも、私は逆に療育を受けたくなくて、かかりつけの小児科の先生に相談したところ、「おそらく1歳半から2歳頃に立つと思うよ。リハビリしたからと言って歩けるようになるわけではないから焦らなくてもいい。今のところはまだ様子見でいいよ」と言われました。治療方針の合う先生で良かったです。
一応かかりつけには定期的に通っています。先生は成長していれば今はそれだけでいいとのことです。
NAさんの納得する治療方針の先生を見つけてくださいね!
ちなみにわたしも妊娠中で、今すでにお腹の負担を心配しています。生まれる頃には立ってないかもな〜とは思っていますが案外楽観的です😓
-
ジャスミン
それから、歩行器ってご自宅にありますか?身体もしっかりしてきているしと最近購入したのですが、1日20分くらいですが娘は歩行器に乗せたらしばらくして足が床に着くようになりました!後ろに移動くらいならするようになりました。まだのようでしたらお試しください!
- 1月15日
三姉妹🐰ママ
コメントありがとうございます😊
10ヶ月検診の際に寝返りはいはいしないことで引っかかり医療養育を保健師さんから勧められたのですが、名称間違って覚えてるかもしれないです。
理学療法?とも言われたかもしれないような、うろ覚えです😅
うちの子は跳ねる感じでは無いんですが、多いんですね!
足の裏に関しては、、、一時期は支えてあげれば脚を真っ直ぐに床に着けれていたし、靴下も靴(歩けないので防寒目的ですが)も嫌がる素振りは無いです、、、
初めて聞きましたが気になるので、検診は4月とまだ先なので電話相談してみようかなと思います!
ありがとうございます✨
ゆうゆう
一度でも何か指摘されると心配ですよね。
私も病院や小児施設で働いてましたが、お母さん方のお気持ちは、自分が母親になってより共感できるようになりました。
市の保健センターなどに、保健師や理学療法士、心理士がいるので、そこに来てみませんかって提案があったのかもしれませんね。
個人差や個性も皆さん違うので、たった一日で保健師も全てを見抜けるわけではないですし、気になることがあれば何でも相談するといいですよ。
また、支援センターなどに行くと、同じ経験をしたり、同じ悩みをもつお母さんにも出会うかもしれません。直接お話しできると、いろんな方法を知ることもできますよ。
このコメントでも、同じ経験をしたママさんからご意見あるといいですね。