
コメント

退会ユーザー
同じく7〜8ヶ月の頃にしょっちゅう起きるようになり、こちらが疲れてしまったので9ヶ月で夜間断乳しました。
準備は特になく、3連休前の金曜日の夜からスタート。
2日目の夜まではギャン泣きでしたが、3日目からは泣かなくなりました。
代わりに4時とかに起きるようになりましたが(^_^;)
ちゃんと朝まで寝てくれるようになったのは夜間断乳始めて1ヶ月くらい経った頃でした。

チャーちゃ
なぜ夜間断乳をしようと思ったのでしょうか?
起きる回数が増えてきて寝不足でママがしんどいからなんですよね😞
-
あんな
コメントありがとうございます。
そうですね、私が寝不足でしんどくて、夜間断乳すると朝まで寝てくれると聞いたことがあったので、確実ではないにしろ、それで寝てくれるならと思っています。- 1月14日
-
チャーちゃ
寝不足は辛いですよね…😭
私も完母で未だに1時間半とかで起きますよ
8回とか起きますし酷い時は10回もありました
私もこのサイトで断乳って言葉を知りました
皆さん8ヶ月から10ヶ月頃に夜間断乳をされる方が多いですね…
私も10ヶ月の時に相談しました…
だって寝れるなら寝たいですもん…😭
でも先輩ママさんから色々卒乳意見を頂き感謝してます♥️- 1月14日
-
チャーちゃ
ちなみに完母ですか!?
- 1月14日
-
あんな
そうなんですね。
そのときの卒乳意見はどんなものでしたか?
4月には仕事に復帰するので、どちらにしても今まで通りは体力的に難しいかなと感じています。- 1月14日
-
チャーちゃ
赤ちゃんにとって1番安心するのはおっぱいを吸っている時で
精神安定剤です
お母さんの自己都合でその赤ちゃんの大切なものを無理やり奪うのば可哀想だと言う少しキツめの意見です…
だいたいの赤ちゃんは1日めはギャン泣きで泣きわめいて声がかれて諦めて寝る…
そんな事を考えただけで胸が苦しくなります…
それを三日間…
今はおっぱい飲みながら笑かすと声を出して笑います♥️
断乳せずに良かった♥️
頑張ってよかった♥️
あと少し頑張ろうと思いました…
私は先輩ママさんからのキツめの言葉は響きました!
あんなさんにはどうですか…
ただお仕事との事ですか頑張れないですか…😭- 1月14日
-
あんな
なるほど。精神安定剤なのは分かっているので、先輩ママさんたちの意見もよく分かります。
そうですね、仕事始まってからでも断乳はできるので、もう少しこのまま頑張ってみようと思います。
この時間は今しかないですしね😊- 1月14日
-
あんな
完母です!
- 1月14日
-
チャーちゃ
十分頑張っているのですごいですよ…😭
お疲れ様です…😭
私はパートですが正社員の方とは違うのでお仕事始まると体調を崩してしまうと思います…
もぅ、だめ…と感じたら娘さんに話してぎゅっとしてその時また考えてみてください😣❤
断乳するのは辛いけど一番辛いのは赤ちゃんです…
自然にバイバイ出来るのがいいと私も思いました(๑´ڡ`๑)- 1月14日
-
あんな
そうですね、本当に倒れそうになったら娘に話してみます(*´ω`*)
ありがとうございます😊- 1月14日
-
チャーちゃ
良かったです♥️
お互い頑張りましょうね(●´ω`●)💗- 1月14日
あんな
コメントありがとうございます。
初めの2日間が大変だったんですね。
参考になります。ありがとうございます!